• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2024年08月14日 イイね!

栃木に行ってきました 其の一

楽しい夏休みは?思いながら、13日から普通に仕事をしているiwayangです。

仕事のため長期連休の夏休みはないので、カレンダー通りの前半3連休に栃木へ行ってきました。


今回、娘が留学しているので残された家族3人。

仕事で夏休みはないし旅行はやめておこうかとも思ったんですが、残された息子がかわいそうだしその息子ともいつまで旅行に行けるか分からないし。残された時間を無駄にしたくないということで強行しました。

ただ、娘が緊急帰国する場合のことも留学支援センターから言われているので近場に、かつ息子とかみさんが『和心百景』という5分番組でやってた組子細工に惹かれたので。


で、連休初日の土曜日、いつも通りに息子は合気道の稽古へ。お袋にどうしてもとお願いされ、稽古の合間に買い物を。


一通り用事を終え、そのまま圏央道に乗り栃木へ向かいました。

通勤ラッシュもあったのか入間あたりから渋滞。それでも動いてはいたので気が付けば流れるようになり、鶴ヶ島JCTを過ぎると快適に走ることができました。

羽生PAで食事をとり、この日は栃木市のホテルへ直行。21時過ぎには到着できたので、やっぱり栃木は近いですね。


翌朝、ホテルよりほど近い来街者無料駐車場へクルマを止め、蔵の街を散策。

朝ごはんに景観のいいスタバへ。

alt

店舗内の席も椅子やテーブルが低めで、和モダンをイメージした内装でした。


そして炎天下の中、巴波川沿いの歩道を散歩。

alt

風情があっていいんですが、もう少し川が綺麗だったらよかったのに。

あと、船が遊覧できる距離も少しだけなんですよね。もう少し観光に力を入れてもよさそうな気がしますが。好き勝手言ってるけど。

巴波川綱手道を歩いていたら、綺麗なマンホールが。

alt

マンホールの蓋ってあまり気にしてみたことはないですが、こういう綺麗なマンホールの蓋を見るとマニアの人の気持ちが分かるようになったかも。


あまりの暑さにHOULE coffee&icecreamさんのジェラートをいただきました。

alt



ちなみに、ホテルを出た後、MINI純正ナビのマップが表示されない事態に。どうもフロントガラスのカメラが熱でやられてしまったようで、カメラがなんちゃらという警告メッセージが出てました。

ただ、これでマップが表示されなくなりナビが使えなくなるとは思いもせず、スマホでGoogle先生の指導を受けるはめになりましたが。

そこで、止めた無料駐車場ではフロントカメラの熱を下げるべくフロントだけでも日陰に突っ込んでおくことに。

今度の新型のMINIはほとんどの機能がディスプレイに集約されてしまっているので、こういう事態になったら全く使い物にならないかも。いったいどうなるんだろ。

とにかく日陰に止めたおかげで警告メッセージも消え、ナビが使えるようになったので無事に次の場所へ向かうことができました。


つづく

Posted at 2024/08/14 20:12:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2024年05月06日 イイね!

静岡に行って来ました 其の4

GW前半最終日。

『ハタゴイン静岡吉田インター』を出発。

このホテルの近くに城跡があるというので行ってみました。そのお城は『小山城』。

alt

実際は櫓で組んだお城だったようで、この立派なお城は観光用に建築されたものとのこと。

なんだと思いつつも堀の作り方が独特であり、展示物を見ても見応えのあるもの。なかなか面白かったです。


この後は、初めての御前崎へ。

途中、昼食のため『海鮮なぶら市場』に寄りました。

うちらは海鮮『海幸』でテイクアウトの丼物を。

alt

私はカツオ丼を。最終日まで美味シュート。


そして御前崎灯台。

alt

細い階段を登り、灯台の命であるレンズ。

alt

景色は良かったんですけど、高所恐怖症に負けてとっとと降りて来てしまいました。

alt

で、海岸でしばらく遊び。

alt


帰路に向かうことに。


この旅行ではかみさんがほぼ運転していたので、さすがに運転変わってほしいということで、帰りの高速は私が運転。

渋滞も大したことがなかったんですが、ただ事故渋滞が一部発生していたので御殿場から一般道で小田原厚木道路を利用することに。

その途中、足柄峠で素晴らしい富士山を拝むことができました。

alt


20時には無事に帰宅。

静岡に行ってきたと言っても「何しに?」と思う人が多いようですが、景観的にも歴史的にもグルメ的にもかなり盛沢山な場所でした。

さて、夏休みはどうするか。




Posted at 2024/05/06 15:28:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2024年05月04日 イイね!

静岡に行って来ました 其の3

まだGW前半2日目。

昼ごはん等々、色々食べてお腹を満たしたうちら。

まだ時間的に大丈夫かな?と思いながら向かった先は、日本平。


17時前に着いたのでギリギリか?と思ったら、時間が延長されていたので余裕で乗れたロープウェイ。

alt


そう、次の目的地は
久能山東照宮です。

行きのロープウェイは時間が遅いのに満員。

alt


到着してみれば、まだまだ観光客はたくさんいました。

alt

徳川家康のお墓がある久能山東照宮。日光東照宮のように彫刻が素晴らしいものの、華やかさは控えめ。

alt

随所に葵の紋が描かれていて、風格のすごさを感じました。

alt

家康の骨が納められているというお墓も見ましたが、うちらは「ほんとに骨が入ってるの?」と半信半疑。

ただ、何とも言えないオーラが漂っていた感じがしました。お墓だったので写真は撮りませんでしたが。


久能山東照宮から見た絶景。

alt

そういえば、下に見えるビニールハウスでいちご狩りしたことを思い出し。


再びロープウェイで日本平に戻り、お土産コーナーを見て回り。

みかんジュースの蛇口がありました。閉店間際だったんですでに終了していましたが。

alt


さらに、せっかくだからとすでに閉店してしまった日本平テラスへ。

alt

ちょうど綺麗な富士山が見えました。

alt


そして綺麗な夕日を拝み、駐車場へ。

alt

そう、実は今回MINI CooperSDでの旅行。それはエンジン不調の改善のため。

当然、荷室が狭いので全員荷物を最低限にして超コンパクトに。F型なら2泊3日行けるんだと実感しました。高速道路も峠道もとても楽に走れるのにもったいない。


で、晩御飯どうしようかと話し合ったんですが、この日に泊まる宿はインター近くなので周辺にはあまり店がないかもと、また静岡駅付近に逆戻り。


そしてチェックしてたお店に入りました。そのお店は『のっけ家 静岡店』。

alt

私は欲張ってメガ盛り丼を頼みましたが、量だけかと期待してなかったのにかなり美味シュート。

alt

期待してなかったのは、静岡駅で有名なお店は『清水港みなみ』、『焼津港みなみ』だったので。

が、このお店が美味しかった理由、それは水産卸会社直営で焼津港から直送した鮮度抜群のネタだったから。

これは食べ終わってから調べて分かったんですが、わけわからずして食べて美味しかったからこそ。


満足してホテルまでしばらく走行。この日の宿は静岡吉田インター近くの『ハタゴイン静岡吉田インター』のため。

このホテル、1Fフロアにマンガがぎっしり。全体的にシンプル和モダンで価格が安いのに綺麗で広い。

alt

普段安いホテルにしか宿泊していないのであまり紹介してなかったんですが、ここは安いのにとても雰囲気がよく大浴場もある。

ここは価格を重視するならオススメできるホテルでした。


いやー、今回は近場なのにこんなに充実していいのかっていうくらい。

さらに3日目に続く。


Posted at 2024/05/04 12:03:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2024年05月02日 イイね!

静岡に行ってきました 其の2

GW前半2日目。

今回は珍しくホテルで朝食をつけず、空腹のままチェックアウト。

で、空腹のまま向かったのは、静岡市街にある『駿河国総社 静岡浅間神社』。

宿泊のために止めたコインパーキングは24h最大料金が設定されていたので、いったんクルマに荷物を置き、徒歩でそのまま向かいました。


アーケード街の入り口にある大きな鳥居から進んでいったので、境内に入ってすぐの『大歳御祖神社 拝殿』が本殿だと思って参拝。

この後、奥に『静岡浅間神社』をはじめ7つの神社の存在に気付くという。


alt

ちなみに、このとき『静岡浅間神社』の本殿は工事中とのことで、足場で囲われていました。

alt

ある意味、貴重な状態を見ることができたという。

で、急な階段を目の前に山頂の『麓山神社』はあきらめようかと思ったんですが。

alt

登りました。朝から死ぬかと思った。

最後に、「どんな願いも叶えてくれる」という叶え馬にお参り。

alt

何でも?と思いつつ、サーキットトライアルで満足のいくタイムが出せることだけをお願いしました。馬だけに。


一通り神社を参拝し、ちょうど昼近くになったのでアーケード街の参道を戻って駅前に行くことに。

途中、静岡おでんで有名な『おがわ』を見つけ、店内へ。

alt

こちらはこちらで居酒屋で食べたおでんよりも味が濃くなく、とても美味シュート。練り物が種類豊富で選びきれなかったです。


空腹だったので小腹が満たされ気分も満足して再び歩き出すと、どら焼きで有名な『河内屋』で行列が。

alt

これは並ぶでしょ。ということで、約1時間近く並びましたが、うちらの順番で大将と色々話が盛り上がり、焼き立ての切れ端なんかをつまませていただきました。

やっぱり焼きたては全然違い、どら焼き本来の美味しさを知ったのでまた行きたいです。


そして、駅前に来て目的のお店を発見。昼食ということで、わさびの『田丸屋本店』です。

ここでは小さいスペースながらもイートインがあり、わさび丼が食べられるんです。息子はわさびが大好きなので、ぜひ食べさせたいと。

alt

息子とかみさんがわさび丼を頼んだので、私はあえてわさび漬け丼を。娘はわさびが苦手なのでミニ天丼でしたが。

わさび漬け丼の場合は、出汁がついてきてお茶漬けのようにしても食べることができました。

シンプルながらも美味シュート。ここでハットトリック達成。


そして食後のデザートということで、お茶屋さんの『ななや』でジェラートを。

alt

私以外は濃いめの抹茶を選んでましたが、私は季節限定の抹茶の新茶とほうじ茶で。

静岡のうまいもん巡り、ほんとやばいと思いました。


さすがに食べっぱなしなので、この後は観光に続く。


Posted at 2024/05/02 14:22:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2024年05月01日 イイね!

静岡に行ってきました 其の1

GWの後半は激混みしか予想できないので、前半に旅行を。

で、某○○コの知らない世界で見た日本刀を見に行きたくて、静岡に行こうと。


GW前半初日、静岡市には2時間半で到着できると思い、のんびり10時くらいに出発。


ところが、ホテルは静岡市のホテルを予約したんですが、日本刀が見学できる『駿府大御所刀工館は富士市。あれ?と計画をしくじったので、急遽富士市へ。

それならと結局いつもの『炭火焼レストラン さわやか』でランチを。

でも、前半とはいえやはりGW。普段なら駐車場で待つことができたんですが、駐車場に入れないクルマで渋滞するのを避けるためであろう、整理券を渡され駐車場を追い出されてしまいました。


なので、時間潰しに近所のスターバックスへ。

alt

期間限定の『もっとGOHOBI メロンフラペチーノ』。充実した待ち時間でした。


で、さわやかでは結局げんこつハンバーグを。

alt

息子以外は同じげんこつハンバーグでしたが、息子はハンバーガーを。

alt

美味しゅうございました。


そして、今回の目的地である富士市駅前の『駿府大御所刀工館』へ。

ここでは、名刀「石田正宗」などの博物館級の名刀が目の前で見ることができます。

うちらの事の始まりは、息子が合気道を始めたことで『るろうに剣心』の実写版にハマり、そこから日本刀に興味を持ったから。

とはいえ、大した知識もなく、説明されても何言われてんだか分からない残念なレベルですが。

そのど素人が見ても、名工が作りあげる日本刀はある意味宝石のような輝きを放っていました。

とにかく綺麗。背景を教えてもらうと背筋がゾッとしますけど。

ちなみに、ゲームの『刀剣乱舞で興味を持った若者も来店するらしく、こういう世界は面白いなと実感。


そして、予約したホテルのある静岡市へ。

珍しく18時と早めにチェックインし、さっそく街中へ繰りだしました。

青葉おでん街を覗いてはみましたが、そういう雰囲気のお店には腰が引けてる娘と高校生の息子なので普通の居酒屋で。

入ったお店は『しぞ~か水産』。

alt

息子は海鮮ものを食べたいだろうと、系列でも海鮮メニューの多いお店に入ったんですが、そこで頼んだ静岡おでんが美味しゅうございました。

alt

芸人的に言うならば、静岡だけに美味シュート。しっかりゴールいただきました。


この翌日以降、想像以上に見どころ満載な静岡に感動しまくったので続く。

Posted at 2024/05/01 20:18:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「天橋立に行ってきました 最終日 http://cvw.jp/b/193418/48611272/
何シテル?   08/22 11:03
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 5 6789
1011 1213141516
1718 19 20 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ クラウン(スポーツ)]CAR MATE / カーメイト Dr.DEOプレミアム 足元取付タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:02:32
ドライブシャフトブロー&ミッションブロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 22:58:46
TC2000 ラジアルタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 18:00:19

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Countryman スレートブルー (ミニ MINI Countryman)
MINIクロスオーバー F60 Norfolk Editionから乗り換えました。 初 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation