• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2010年10月13日 イイね!

千葉 房総ドライブ♪(後編)

千葉 房総ドライブ♪(後編)朝8時にホテルを出てほんと久しぶりの鴨川シーワールドへ。ホテルから鴨川へ向かう途中、サルに遭遇!?一瞬タヌキかと思ったうちらは大騒ぎでした(笑)。

鴨川シーワールドに着くと、午前中は雨が小降りだったせいか人もそこそこだったため、午前中のうちにとショーのハシゴ(笑)。シャチのショーでは席が前のほうになってしまったので傘を用意してましたが、なんとか水がかかることはありませんでした(笑)。

で、昼ぐらいには雨も止み日差しが強くなり始めると、一気に人が増え大混雑・・・。おかげでレストランや売店前の席が全くないので、ちょっと離れた湿っているベンチで食事(汗)。まあ、腹を空かして不機嫌だった子供たちが、機嫌直ったのでヨシとしましたけどね。

なんだかんだで16時くらいまでいたので、さすがに飽きてきて疲れてきたので鴨川シーワールドを後にしました。

そこで、向かった先は道の駅『ちくら潮風王国』。数年前にイチゴ狩りのときに観光資料を見て知った場所なんですが、’お試しかっ!’でも放送された場所で、海鮮がおいしそうだったのです。

ただ、鴨川シーワールドを出発したのが17時くらいだったので、道の駅が18時過ぎもやってるかと不安になりながら、とりあえず向かうことにしました。

到着してみると、道の駅は終了していながらも併設している『旬膳 はな房』は20時までとのこと。家族みんな喜んで入店(笑)。注文したのはかみさんと娘が人気メニューの海鮮丼。息子がお子様握り。で、私がアラのから揚げを注文しました。

どれもが結構なボリュームで、さすがに娘は海鮮丼を半分以上残し私の手元に。いや~、魚はどれも新鮮で美味しかったです。

お腹がいっぱいになったところで、そろそろ帰路につくことにしたのですが、家に着くのが23時くらいと予想されたため、潮風を浴びた子供たちがシャワーに入らずに寝てしまうことは明らかです。

そこで温泉を探したところ、金谷の『海辺の湯』が第一候補にあがりました。しかし、受付最終は20:30。千倉からではギリギリ間に合わないと思われたため、館山にある『里見の湯』に立ち寄ることにしました。

ここはとてもいい温泉でしたが、唯一不満だったのが値段。大人1人1580円とは高かったです。ただ衣類、バスタオル等の貸し出しや仮眠できる施設等を考えると、ほぼ健康ランドと同等な内容ですし、価格設定も近いみたいですね。

でも、お風呂だけが目的であれば値段は高いと思うので、金谷の『海辺の湯』のほうがよかったでしょう。もしくは温泉にこだわらなければ24時間やってる『ばんやの湯』もありでしたね。

まあ、結局温泉に入って気分をよくし少々まったりした後、館山道を使って帰路へ。結局、何の渋滞にもはまらず家へは23時くらいに到着してしまいました。アクアラインを使うと神奈川~千葉間って早いですね~。このまま800円でいてくれるといいんだけどな・・・。

そんなこんなで生憎の天気の中、久しぶりのドライブを満喫することができました♪
Posted at 2010/10/13 17:22:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年10月13日 イイね!

千葉 房総ドライブ♪(前編)

千葉 房総ドライブ♪(前編)先週の土曜日、元々袖ヶ浦フォレストレースウェイでの走行会に参加するため、宿を予約していました。ところが、その走行会が潰れてしまったので、せっかく宿が取れてるしドライブに切り替えたわけです。


土曜日当日、早めに出発する予定がなんだかんだで10時頃出発し、アクアラインを通って房総半島へ。海ほたるは駐車場が満車で素通りしましたが、今回は雨のせいか全く渋滞にはまりませんでした。3連休は物凄い渋滞しか経験したことのない千葉だったので、とてもラッキーでした。

あっさりと木更津に着いてしまったので、ちょっと時間を持て余してしまいましたが、とりあえずみんカラで調べて行ってみたかった『活き活き亭』へ向かいました。ここでは海鮮BBQが楽しめる店で、様々な魚貝などの食材に加え、定食やアサリご飯も選ぶことができました。

うちらはカキやアサリバター、金目やスズキのホイル焼きのほかになめろう定食とうにいくら丼定食を注文しました。これで結構な値段でしたが、いつも行っている回転寿司よりは安かったですね(苦笑)。もっと安く済ませたい場合は、ご飯ものを定食にしないでアサリご飯と味噌汁にすると良さそうです(笑)。

うちの子供たちは、店に入った時間が早かったせいかお腹が空いていなかったため、ほとんど口にすることはありませんでしたが、それでも貝や魚を目の前で焼いて食べることを楽しんでいたようです。

『活き活き亭』を出た後、雨脚が思っていた以上に強くなってしまい、ほとんど行き場を失った私たちはとりあえず茶でもと、これまたみんカラでチェックしていた『森のこぐま』へ行きました。

このお店は大通りからちょっと中に入った場所で、あまり看板が目立たなかったので一度素通りしてしまいましたが何とか無事到着。店内へ入ってみると、店内で食事できるのかと思ったら販売だけなんですね・・・(汗)。

ただ、ここを絶賛する声が結構あったのでとりあえずケーキを買って、たまたま近くにあったスタバでコーヒーを買い、駐車場でクルマの中で食しました(苦笑)。

で、ケーキを食べてみた感想は、メチャメチャ美味しい!!私はシブスト何とか?というチョコのケーキを買いましたが、中に様々なアクセントがあって全く飽きずに食べてしまいました♪娘は一番高かったモンブランを食べたのですが、これがまた最高!!カスタードクリームに拘るかみさんが絶賛してました♪

いや~、このお店が表参道や自由が丘なんかにあったら行列ができるんじゃない?と思うくらいに美味しいケーキでしたね。

ケーキを堪能してもまだまだ時間があったので、とりあえずショピングモールで時間潰し(苦笑)。ほんとはマザー牧場にでも行きたかったんですけどね・・・(滝汗)。

ある程度ウィンドウショッピングをした後、まだ時間もあるしと思い立ったのがスーパー銭湯。携帯で探したところ、近くに『君津の湯』がありました。ここは温泉じゃないのですが、結構立ち寄る人も多く、値段もそこそこ安かったと思います(私が払ってないのでw)。

そこでは、息子とのんびり大きなお風呂に入り、出た後はコーヒー牛乳を飲んでまったり気分。お風呂にも入って小腹が空いてきたということで、夕食を何にしようかと携帯で調べたところ、近くにさっぱり系のラーメン屋があるというので、そこへ向かいました。

雨のせいか、全然人もクルマもなかったそのラーメン屋は『いなばのしろうさぎ』。名前は聞いたことがあったのですが、私たちが入ったときには誰もいなかったので、ちょっと不安になりながらも注文しました。

注文したのは、秋、味噌、ざる麺、ミニカレーです。目の前にそれらが揃い、いざ食べてみるとどれも美味い!!いや~、びっくりしました(笑)。

うちはラーメンをよく食べ歩いてますが、独特な個性ではなく、上質な飽きのこない深い味といったほうがいいんでしょうか?会計した後に店長と30分くらい話をしましたが、どのメニューも食材に拘り、手間隙かけていることが分かりました。しかもカレーなんてたまねぎを物凄い数を時間かけて煮込んでいるため、口に含んだときに甘さが広がり、奥のほうで辛さがくるという適当に言っちゃえばデミグラスカレーみたいな感じ(笑)。

ほんとこのらーめんとカレーを食べるために千葉へ来てもいいと、私もかみさんも思ったくらいです。ただ、煮干系の味があるとか、家系のこってりスープだとかが好きな人には物足りないかもしれません。それだけスッキリとしたスープに微妙な香ばしさだとか、コクを感じるらーめんでした。

もう全てに満足したうちらは、視界の悪い雨の中、君津の山道を登りながら宿へと向かいました。その宿は『グリーンヒルズ』。何もない僻地にあり、はっきり言って温泉も食事もない値段重視の素泊まり宿です(笑)。

でも、ベッドはダブルとシングルをくっつけたツインで部屋も広く、それでいて一部屋10000円強。一応、部屋には家族で入れるシャワールームがあり、小さい子供連れの家族には最適だと思いました。

以前、ビジネスホテルに泊まったときは、ツインだとどうしても一つのベッドに子供と寝るため、かなり厳しかったのですが、ここのベッドでは寝返りもできて快適に眠れました。

(続く)
Posted at 2010/10/13 16:54:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「警告メッセージ http://cvw.jp/b/193418/48583411/
何シテル?   08/06 10:25
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

      12
3 4 56789
101112 13 14 1516
17 181920212223
24 25 2627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ クラウン(スポーツ)]CAR MATE / カーメイト Dr.DEOプレミアム 足元取付タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:02:32
ドライブシャフトブロー&ミッションブロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 22:58:46
TC2000 ラジアルタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 18:00:19

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover チョコ(ValentineRoad) (ミニ MINI Crossover)
家族のためのクルマ。BAYSWATERで走りやオシャレ感などMINIの良さを知り、一番家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation