先日、娘がとある用事のためにカーシェアを利用。

また、カーシェアのクルマで友達とドライブにも行ったようで。あんなに反抗してたくせにいい身分だこと。
とはいえ、大切な高校生活を新型コロナのせいでほとんど友達と遊ばず、今年は就活をしなければならないのでここぞとばかりに取り戻してる感じです。なので、逆にどんどん遊んでおけという気持ちのほうが強い。
で、娘が近いステーションと車種を色々調べ始めたんですが、興味をそそられるクルマが多いことが分かり。
じゃあ、今回防音工事しているお隣さんや数年前ブログに書いた近所のデリカシーのない婆さんの件もあって、私もさらにカーシェアの利用頻度を上げるべくどこのステーションを利用すればいいのかと考え直していたんです。
とにかくうちの近所の高齢者の考え方がおかしい。
お隣さんはうちらが住んでる土地を以前世話してたからと、うちらが引っ越し当初お隣さんの荷物を勝手に置いたり出入りしてたんです。いやいやお前の土地じゃないだろと思いつつ管理会社に問い合わせて注意してもらったんですが、聞いてみると世話してたというのも勝手にやってたらしい。
それにどこからか湧いてくるデリカシーのない婆さんは、私が洗車してる時間帯に必ず前を通り、話しかけてこようとするので気づかないフリして無視。まともに相手すれば「またクルマ買い換えたのか」とか絶対クルマのことを皮肉ってくるので。
なんでしょう、私の風貌が貧相なのになんで3台もクルマを持ってるのか不思議がってるようで。確かに金持ちでも小金持ちでもないが、たった一度の人生好きなことをしたいから頑張ってるだけなのにそういう価値観が分からないらしい。
しかもお隣さんと仲がいいようなので、もしお隣さんが戻ってきたらデリカシーのない婆さんが入り浸ることが予想でき、できるだけ関わらないようにクルマの出動頻度も低くしないとと考え始めたんです。
何なら別の近隣のじいさんも雑草のツルがじいさんとこの庭に入ってきただけで、「そっちから伸びてんだよ!」と文句言ってくる始末。え?雑草だよ?俺は知らんし大元は留守にしてるお隣さんのところからだけど?っていうか、何も言わずに雑草取ればいいじゃん。
すみません、話がかなり脱線してしまいました。
ということで話を戻すと、こいつらと関わりたくないのでなるべく騒音によるトラブルを防ぐべくカーシェアの利用頻度を上げることになるんですが、近くのステーションは近くても徒歩で30分。
健康を考えると30分歩くのはいいことなんですが、徒歩で行ける用事のときにクルマを使わなければいい話で、わざわざカーシェアのクルマをお金出して借りるのにこの徒歩の時間は効率的ではないなと。
そこで、廃棄しないでおいたボロボロの自転車を復活させるかと。
約7年前、小学6年生だった息子に新しい自転車を買ってあげたんですが、当初は多少乗っていたものの新型コロナで外出しなくなり、ほとんど乗っていない状態で朽ちかけていました。
雨ざらしでしたが、ボディは意外と綺麗。ただ、チェーンやギアはめっちゃ錆びていて、グリップやシフトはベタベタでボロボロ。
でもステーションまで乗る分には別に子供用であろうと気にしないので。
大学に通学する息子には電動アシスト自転車をと思っているので、これを自分用にしてステーションまで行くことができれば自宅からカーシェアのクルマが使えるかと。
カーシェアを利用してみて思いましたが、今時ハイブリッドやEVが大半を占めてるので自宅から利用すれば騒音トラブルになりにくいと思うんですよね。それに、どうしても自分のクルマを使わなければならない場合が必ずあるので、その頻度さえ少なくしておけばクレームのリスクも少なくできるかと。
いや、ここまで気を遣う必要あるのか?とは思いますが。わざわざ家計に負担かけてまで。
ただ、メディアが悪いのか元々民度が低いのか、トラブルにしかならない雰囲気ばかりだし実際に当事者になったことはあるし。実際に調べてみると、そういう近隣トラブルって結構な確率で起こってるようですしね。
とにかく自分が正義とは全く思っていないので、可能な限り周りに配慮した行動をとろうとは思ってますが。
Posted at 2025/03/13 10:57:58 | |
トラックバック(0) |
カーシェア・レンタカー | 日記