• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2006年05月30日 イイね!

えのすい

えのすい先週の土曜日に、保育園の親子遠足ということで新江ノ島水族館に行ってきました。

晴れていれば小田原のわんぱくランドの予定だったのですが、あいにくの雨。でもこの保育園の親子遠足は過去ほとんど晴れていて、雨の場合に行く新江ノ島水族館にはなかなか行けなかったそうで心待ちにしていた親も居ました。

実際、水族館についてみると雨もパラパラ程度でとても行動しやすかったです。ただ、スケジュール的に滞在時間は3時間弱程度。イルカのショーを見てお昼を食べてで、ほとんど魚をみることはなかったです。でも子供たちにとっては友達とイルカのショーやお弁当を食べることが楽しかったみたいですね。

親としても子供同士で接している場面ってなかなか見ることができないので面白かったです。

さすがに帰りのバスは何気に疲れたので、朝も早かったし寝ようかな?と思っていたのですが、運転手さんが気を利かせて『リロ&スティッチ』のビデオを流してくれました・・・。おかげで親も子供も寝られず皆ぐずついていましたけど・・・。(^^;)

Posted at 2006/05/30 10:51:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年05月26日 イイね!

富士スピードウェイ

昨日、有給を取り富士スピードウェイの走行会に参加してきました。

天気はこのところ雨が多かったにもかかわらず、雨も降らず気温も高くなく絶好の走行会日和でした。

今回で富士スピードウェイの新レイアウトコースは2度目なので課題があったのと、ボンネット軽量化による効果を確認するには丁度よかったですね。雨だと怖くてそれどころじゃないですから・・・。(^^;)

まず、ボンネットの軽量化はFFにとってかなり有効なチューニングだということが体感できました!(^^)v

バックストレートからの第一ヘアピンではブレーキングに余裕ができましたし、ダンロップコーナーのようにタイトなコーナーだとちょっと突っ込むだけでアンダーと格闘していたのが、同じ速度で突っ込んでもノーズがスムースに向きを変えてくれるんですよね~。これでもう少しコーナーリング速度が上げられるかも♪

個人的には、チューニングの順番として1.タイヤ、2.ブレーキ、3.足回り、4.ボンネットの軽量化という感じに行えば走りがかなり変わってくるんじゃないかな~?と思いました。

ただ、2ヒート目は3周ほどなんとかポルシェについていったものの、無理な走り方だったのか一気にタイヤが熱ダレを起こしクリッピングポイントにつけなくなってしまったんですよね~・・・。もっと縁石を踏んでいけば車の体制も楽になるだろうし。それにバックストレートで2度もリミッターに当たっちゃいました・・・。そして根本的に体力が・・・(T△T)

やっぱATって辛いっすね。2⇒3は手動でパワーバンドはずさずギアチェンできるのですが、3⇒4はオートマまかせでパワーバンドはずれて失速しちゃうのでMTだったらトップスピードがもっと伸びるのかな~?って感じです。

とりあえず最終コーナー手前のS字も自分なりにクリアできるようになったので、今回の走行会は結構有意義なものになりました。

とにかく課題がいっぱいでもっとうまくなるため練習しなきゃな~と思いました。別にプロドライバーになれるわけでもなく人並みで精一杯なんですけど、自分で気持ちいいと思えるドライビングができるようになりたいです。

Posted at 2006/05/26 11:56:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年05月22日 イイね!

アライメント調整

先週末、アライメント調整を行いました。

やってもらったのは普段お世話になっているオートテラス大和店です。

通常走行しているとどうも左側にハンドルが取られるので、前々から調整してもらおうと思っていました。

費用としては2万弱かかりましたが、平均的だと思います。で結果は右リアが結構狂っていたみたいなので調整してもらったのと、ハンドルのセンターがずれていたみたいなのでこれも調整してもらいました。

まあ、走行距離&年式としてはあまり狂いも少ないということで、メンテナンスの賜物といったところでしょうか。

しかし、実際公道へ出てみるとやっぱり左側にハンドルが取られる感じ。まあ、これはタイヤの減り方、ブッシュ・足回りのヘタリ等があるのでアライメント調整だけではまかなえないかな?という感じです。もう少し様子を見てみようと思います。

改めて思いましたけど、まだまだうちのプレはいけますね。担当の人に「調子はどうですか~?」と聞かれて「結構調子いいですね~」と答えたらちょっと意外な顔されましたw

ホンダらしいホンダ車を作ってた頃の車なので、まだまだ大事に乗っていこうと思います。
Posted at 2006/05/22 15:25:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年05月17日 イイね!

そろそろちゃんとした曲を作らなきゃ・・・

そろそろちゃんとした曲を作らなきゃ・・・とりあえず試作としてHPに2曲ほど載せましたが、音が悪いのは別問題としてそろそろちゃんとした曲を作らなきゃと思いはじめました・・・。

まずは、機材を使いこなせることですよねぇ~・・・。(=_=;)

ということで、リズムマシンから手をつけてるのですが、1月に買った『KORG ELECTRIBE R MKII』。ドラムマシンと違ってシンセサイザー的な部分もあるので自分のイメージ通りの音を作ろうとすると難しいです・・・。(>_<)

苦手なんですよね~機材(苦笑)。ギターの音色もマルチエフェクターやプリアンプ等持ってるのですが、結局コンパクトエフェクターを使ってたりします。(^^;)

まあ、せっかく2曲ほどイメージがあるので、時間をかけてなんとか形にしたいですね~・・・(汗)。

Posted at 2006/05/17 16:44:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年05月13日 イイね!

TDL

TDL今日は東京ディズニーランドに行ってきました!なぜ今日にしたかというと、GWの連休後かつ悪天候のため空いてると予想したからです。

しかーし!現実はあまくありませんでした・・・。やっぱりそれなりに混んでましたね~。もうかれこれ数年前から行ってないので普段どれだけ混んでいるのか分からないので比較できませんが、駐車場を見る限り多少空いていたようなんですけど、子ども連れが多く同じ考えの人が多かったってとこでしょうか。

とにかく娘を一度ディズニーランドに連れてきたかったのでとりあえずは念願がかなったのですが、雨ということでアトラクションの移動は私が15キロの娘をずっと抱っこ&傘をさしていなければならなかったのと、寒さでかみさんが動けなくなったことが誤算でした。

しかも、やはり娘が小さいので制限により乗れるアトラクションは少ないし、アトラクションの選択をミスったため娘は怖がってしまい、あまり楽しめたような感じではありませんでした。

1番初めは『イッツ・ア・スモールワールド』でディズニーランドって面白いところなんだと思わせておいて、『白雪姫と七人のこびと』で魔女の脅かしで外に出てきたら号泣。次は『ジャングルクルーズ』で動物を見せて楽しめるかと思ったら最後に暗いトンネルが
不気味で大泣き。

もう最後の手段として『ミッキーの家とミート・ミッキー』でなんとか挽回しましたが、ここでかみさんが寒さでダウン。あとは休憩所で休んでお土産を買いディズニーランドを後にしました。

駐車場でクルマに乗ろうとしたとき、娘が「帰るのやだ」と言っていたので、まあ娘にはいい印象だったのかな?ということだけでも連れてきた甲斐があったかなという感じです。

でもなるべく空いているときに来たいのでやっぱり平日かな~?今度は絶対晴れてるときに来ようっと。

【画像】
お土産でスティッチの扇風機を買いました。普段ならこういうのは買わないのですが、扇風機の羽が回転するとLED部分が
光り様々な模様が出来て綺麗だったからつい買ってしまいました・・・。(^^;)
Posted at 2006/05/15 10:19:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大雨の中買い物を。 http://cvw.jp/b/193418/48595720/
何シテル?   08/12 17:34
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/5 >>

 12 3456
7 8910 1112 13
141516 17181920
21 22232425 2627
2829 3031   

リンク・クリップ

[トヨタ クラウン(スポーツ)]CAR MATE / カーメイト Dr.DEOプレミアム 足元取付タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:02:32
ドライブシャフトブロー&ミッションブロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 22:58:46
TC2000 ラジアルタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 18:00:19

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover チョコ(ValentineRoad) (ミニ MINI Crossover)
家族のためのクルマ。BAYSWATERで走りやオシャレ感などMINIの良さを知り、一番家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation