2007年07月27日
昨日、一時抹消登録をするのに車がどうしても必要だったため、かみさんからアクセラを借りました。
そこで一つ気づいたことがあります。あくまでも個人的な感想、いや、かみさんとの意見が一致したので夫婦としての感想です。
アクセラのハンドリングは結構高評価されてるのですが、私個人としては正直今一歩なんです。
で、先日デミオを試乗したおかげで気づいたのですが、アクセラの場合、ステアリングを切ったときにワンテンポ遅れてボディがついてくるような感じなんです。
ボディ剛性の高さは感じられるし、ステアリングのダイレクト感も素晴らしいのですが、ステアリングとボディの連動性というのでしょうか?
これがかみさんに、アクセラのボディがそれほど大きくないのに大きいような錯覚を起こさせていることが分かりました。
これはあくまでも所有している前期型アクセラの23Sに限ってのことなので、マイナーチェンジ後や1.5、2リッターグレードだったらフロントが軽い分キビキビしてるのかもしれません。
おかげでアクセラの足回りを弄りたいという衝動に駆られてますw
Posted at 2007/07/27 16:51:15 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年07月27日
昨日、有給を取り一時抹消登録に行ってきました。
まず、どの目的かで一番最初に向かう窓口が異なっており、何箇所かの窓口を回って書類を提出していくことになります。
私の場合、ナンバー返納&書類受け取り⇒印紙購入⇒一時抹消登録&住所変更登録(引越ししたときにナンバー変更していなかったため)⇒自動車税変更登録と4つの窓口を回りました。
始めに行った窓口で、どのような手続きを行うか親切丁寧に説明していただいたので、全く戸惑うことなく書類を提出することができました。
唯一不満があるとすれば、新規&変更の見本はあったものの、一時抹消登録の見本がなかったため、書類記入でちょっと悩んだことですかね~・・・。
全部の手続きとしては30分かかってないです。あまりにもあっさり終わったので逆に心配になったくらいですね。ただ、一時抹消登録証明書を受け取るとかなり寂しいものがありましたが・・・w
でも、メインの建物にはユーザ車検の受付窓口もあり、その奥ではユーザ車検の流れを説明しているビデオも流れていたので、意外とユーザ車検を受け入れる体制はできてるんだな~と思いました。
私はいままでユーザ車検って好ましく思われていないんじゃないかな?と思っていたのですが、昨日の雰囲気を見る限り普通に受け入れてもらえる感じでした。
今度プレリュードの車検を通す機会があれば、是非ユーザ車検で受けてみようと思ってます。
Posted at 2007/07/27 10:44:30 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年07月25日
早くも禁断症状がでていますw
でも意外と車って乗らなくても生活できるんですね(笑)
明日病院で検査があるので、そのついでに一時抹消登録手続きをしてこようと思っています。
Posted at 2007/07/25 11:11:46 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年07月15日
昨日、大雨の中マツダへ車検の支払いに行きました。そのついでに新型デミオ13Cに試乗しました。
雨の悪条件だからこそデミオの真価が垣間見えるかな?と思い、始めはかみさんの運転で私は後部座席、2度目に私一人で試乗をしました。
でインプレですが、1.3リッターなのに1.5リッタークラスのパワー感!しかも大人2人&子供2人乗ってるのに・・・です。アクセラよりも出だしがいいため、ストップ&ゴーの多い街乗りではかなり楽に乗れるのではないでしょうか?
また、室内が3ナンバーのアクセラとあまり差を感じられないこと。しかもシートも余裕のある大きさなのでかなり好印象です。
走りについては、14インチの細い純正タイヤにもかかわらず直進安定性が高いんです。しかもコーナーリングも雨の路面なのに安定していました。
そして、グレード’SPORT’以外は1トンを切るみたいなので走りの機敏さに大きく貢献しているのですが、軽いのにもかかわらずフラフラ感、飛んでいってしまう感が全くないんです。これには正直ビックリしました。
例えば軽自動車なんかはいくら最新の車でも車体の軽さを体で感じるのですが、デミオは逆にどっしり感があるんです。担当の営業マン曰く、全高の低さと低重心の恩恵だそうです。
ここまでかなり誉めてきましたが、不満があるとしたら価格ですね。かみさんも本気で欲しがっていたので、実際に見積もりをお願いしました。で、結局オプションをほとんどつけざるを得ない状況ででた結果が、予想よりも高額になるということです。
まあ値引きなしでの価格なので交渉次第だと思いますが、おそらくヴィッツ、フィットあたりと同レベルの装備だと割高に思えるかもしれません・・・。
それでも試乗後の満足感はかなりのものでした!ぜひ冷やかしでも乗ってみてもらいたいですね!(マツダの回し者ではありません)
うちも頭金があったらハンコ押してたかもしれなかったです・・・w
Posted at 2007/07/15 14:20:38 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年07月13日
プレリュードの車検が切れるので自動車保険も解約するのですが、等級を維持するため中断証明書を発行してもらいます。
その手続きはいたって簡単なはずですが、証券を紛失してしまいました・・・(泣)しかも昨日で車検が満了したと思ったら、実は16日までありました・・・(苦笑)
おかげで明日からの3連休に乗ることができるのですが、再度保険屋に書類を送ってもらわなきゃならないし、台風だしw
とりあえず証券番号は何とかわかったので、書類がくれば中断証明書を発行してもらえそうです。
でも今度、中断証明書の有効期限は10年間なので、その間に紛失してしまったら等級が振り出しですね・・・(恐)
ちなみにかみさんの自動車保険の継続手続きはネットで完了しました♪(肩の荷が下りた・・・w)
Posted at 2007/07/13 21:18:41 | |
トラックバック(0) | 日記