2008年03月18日
先日の日曜日、やっとプレリュードが退院しました。結局、EACVとファーストアイドリングバルブの交換で諭吉さんが3人サヨナラしました。
でも、とりあえずは安定したけどもエンジン内部から異音がするため、オーバーホールしたほうが良いとのこと。となると、諭吉さん団体様が去っていくことになります。今のところそこまでお金がないのでとりあえず見送り・・・。
帰り道、とりあえず治ったプレリュードに乗りつつも、以前の吹けの良さは感じられず、ちょっと凹み気味でした。
金さえあれば・・・w
Posted at 2008/03/18 14:29:36 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年03月04日
先週の土曜日にプレリュードをディーラーに持っていったところ、ハンチングの症状がでなかったのでとりあえず洗浄をしていただきました。
で、月曜日の朝、ライフで仮ナンバーを返却しに行こうとする前にプレリュードのエンジンをかけてみたところ、ハンチング発生・・・(T_T)
しょうがないのディーラーに持っていき、EACVを交換してもらうことになりました。1ヶ月の自賠責保険に入ってて良かった・・・(汗)
とりあえず仮ナンバーの有効期間が切れるので返却しましたが、プレリュードを引き取る際には再度仮ナンバーの申請しなきゃならないのが面倒くさいですね・・・。
まあ、しょうがないんですけど。
Posted at 2008/03/04 13:12:29 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年03月01日
プレリュード復活しました!一時的にですが(笑)
仮ナンバーをつけ、お世話になっているオートテラスに行ってきました。久しぶりに乗ったプレリュード。はっきり言って、ゾクゾクきましたね(笑)
プレリュードはオーナーからひいき的に見ても、今の車に比べると特にスポーツカーほど速くないし、重量配分もよくないです。でも、プレリュードオーナーにしかわからない運転する楽しさ&感動があるんです。それがまさに今回プレリュードの一時的な復活により感動が蘇ってきました!
その感動と共にオートテラスに行ったのですが・・・整備の人のきつい一言(私として)を浴びて凹んで帰ってきました。
『クルマは乗らないと壊れますよ』
わかってるんです・・・わかってるんですけど、国の政策に屈したくないんです(爆)
それに例え車検を通すにしても、今ついてるボンネットピンでは車検は通らないそうです。となると、合法なボンネットピンに換えるとしてもボンネットも換えなければならない可能性もあるそうです。う~ん、やっぱり車検は厳しいかな・・?
しかも、凹んでるところに交差点で信号無視のクルマに突っ込まれそうになるし・・・w
プレリュード復活日が台無しじゃん・・・(涙)
Posted at 2008/03/01 13:56:16 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記