2010年10月26日
昨日、ホンダライフで子供たちを保育園まで迎えに行きました。
で、子供たちを乗せてエンジンをかけたのですが、息子が「早くエンジンかけなきゃだめじゃん!」と言ってきたんです。確かに今時期はエアコンをかけないので、車内がとても静かなんですよね。
正直、私は高級車に乗ったことないので比較なんてできないのですが、それでも今の軽はとても進歩してることを実感しています。
走りたいときはプレリュードに乗ればエンジン音、マフラー音、ロードノイズのオンパレードですが、年をとったのか静かに大人しく走りたいときも多々あるので、そのときはライフでのんびり走れることを嬉しく思いますね。
そういえばそろそろタイヤを買わないとね。できればコンフォートタイプで(笑)。
Posted at 2010/10/26 10:34:38 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2010年10月25日
土曜日にあるドラマが始まりました。タイトルは『Q10』。
主役は佐藤健で、仮面ライダー電王の主人公役でした。その関係からかみさんが見たいとテレビを占領。私も娘も面白そうだと思い、一緒に見てました。
でもそのドラマはうちでは地デジで映らない日テレなので、地アナに変えてみてたのですが、あまりにも画像が悪いので私と娘は2階の15型ブラウン管テレビのところに移動しました。
で、しばらくしているとさすがに辛かったのか、かみさんも2階に上ってきました。
でも、「画面が小さい!」と言って再び液晶テレビのある1階へ・・・。
う~ん・・・。液晶テレビ買うまでは、テレビなんて見ないから買わなくていいとか、15型テレビで十分だとか言ってなかったかな?とものすごい疑問が・・・(汗)。
慣れって怖いっていうか、かみさんが身勝手というか・・・w
かみさんの言うとおりに変に妥協すると痛い目に遭うということを、何となく実感した1コマでした・・・(苦笑)。
Posted at 2010/10/25 13:15:04 | |
トラックバック(0) |
買い物 | 日記
2010年10月25日
金曜日、プレリュードを動かそうと思い駐車場ではエンジンをかけてサッサと移動、国道の横のある場所(迷惑にならないところ)に停めアイドリングをしたのですが、そこで久々にハンチングが起きてしまいました・・・w
車検を通す今年の7月まではナンバーがないため、プレリュードのことを考えてエンジンをかけアイドリングのみを行っていたこともしばしば(汗)。
前回ハンチングが起きたのは、2008年3月・・・。そのときにEACVを交換して何とか仮ナンバーで動かすようにはしていたのですが、やはり限度というものがありますからね~・・・(汗)。
まあ、以前整備の人が、「クルマを動かしていれば調子が良くなることもあるので・・・」という話をしてた記憶があるので、なるべくプレリュードに乗ってもう少し様子を見てみようと思います。
また交換するとしたら1.5万円コースか・・・w
Posted at 2010/10/25 11:41:22 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | 日記
2010年10月25日
久々にいい天気になった先週の土曜日。お出かけしたいところでしたが、子供たちはお疲れ、かみさんは仕事、来週には七五三でお参りとスケジュールも決まっていたので、今週末も家でゆっくりすることにしました。
まず、この日の朝寒くて起きたこともあり、分厚い掛け布団を引っ張り出し、布団を干して布団カバーを洗濯しました。
で、洋服などを色々整理しようかと思ったら、娘が昼に公園で友達と待ち合わせているといきなり言い出したので、とりあえず午前中に一通り掃除と洗濯を済ませました。そして、昼食に近所のマックに自転車で行った後、そのまま公園へ向かうことにしました。
夕方くらいまで子供たちが遊んだ後、息子が眠くなったのかダダをこね始め、30分ほど息子と格闘(笑)。私がいい加減疲れたので、仕事を終えたかみさんを呼び出し息子を預けることにしました(汗)。娘もかみさんと一緒にバレエに向かい、久しぶりに一人の時間♪(といっても2~3時間)
そこで、半年くらい放置していたホンダライフを軽く洗車。水洗いで汚れを流した後、フクピカで丁寧に拭きました。鏡みたいに綺麗にするんじゃなければ、定期的に水洗いとフクピカで拭くだけで、結構塗装が保たれるんですよね。これは、プレリュードやアクセラで経験済みですが、最近は定期的にできてないのでちょっとヤバイかもです(汗)。
洗車後まだ時間があったので、もう面倒みるつもりがなかったアクセラのオイル交換をしました。結局、アクセラが故障されて困るのはかみさんだけではないですからね。アクセラが故障したらライフ持っていかれちゃうんだろうし・・・w
オイル交換は、某量販店にBPのZERO NAを持ち込み、いつもの通り工賃無料でお願いしました。今回でまとめ買いしたBPのZERO NAのストックはなくなったので、またどこかで購入しないとまずいですね・・・。
で、前回は3月に交換しているので半年しか経っていませんが、もうそれなりに真っ黒(苦笑)。オイル交換待ちで20分と言ってたので20分後に作業開始かと思ったら、20分後に作業が終わってたのでちょっとビックリ(笑)。
交換後はエンジン快調で滑らかに吹けますね~♪エコの時代ですが、ハイオク仕様2.3リッターのMZRはやっぱり魅力的で、当分ハイブリッドには買い換えないでしょうね(笑)。
というわけで、なかなか充実した土曜日でしたが、まだまだやることがいっぱいあるので、当分ゆっくりはできなさそうです・・・w
Posted at 2010/10/25 10:35:15 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | 日記
2010年10月18日
昨日、やっと録画しておいたF1鈴鹿GPを観ました(滝汗)。
個人的に興味があるドライバーはセバスチャン・ベッテル。何か天性的な速さを持っている気がしてなりません。
そのベッテルが予選でポールポジションを獲得し、本戦で優勝。いや~、あの若さで素晴らしいですね!フェラーリやマクラーレンに乗ったらどれだけ速いのかとても気になります。
それと小林可夢偉もすごかったですね。正直、日本人がF1ドライバーというだけでクローズアップされちゃう気がするのですが、鈴鹿の走りを見る限りマシンでストレートが速ければ、かなりの上位に食い込むことができるほどの実力がありそうな感じがしました。
そういえば、アイルトン・セナの映画『アイルトン・セナ ~音速の彼方へ』が公開されているそうで、是非観てみたいですね。これだけF1ドライバーが伝説的なのはとても珍しい気がします。
実は若かりし頃、元々F1は詳しくないけどセナの走りが好きで、アラン・プロストとの戦いをテレビで観戦してました。
が、やはりサンマリノGPでの事故をテレビで目の当たりにし、セナが亡くなったことを知ってからはあまりにもショックでF1をしばらく観ることはありませんでした。なので、こうやってテレビで見るようになったのも十数年ぶりでしょうか(笑)。
現在まだ乗ってるプレリュードも買った時は知らなかったのですが、納車数ヶ月後にセナがCMをやっていたということを知って、かなり思い入れの深いクルマになりました。だからこそ手放せないでいたりもします(汗)。
ただ、ほんとにファンだった人ほどセナに対する知識もないし、追いかけることもしなかったですが、それでも当時は彼の走りに魅了された一人であったことは確かです。
この映画が近所でやってくれるかわかりませんが、観にいけなくてもDVDは是非購入したいですね。
Posted at 2010/10/18 13:41:42 | |
トラックバック(0) |
映画 | 日記