• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2013年08月26日 イイね!

パワステオイル交換♪

今日は、朝体の調子が悪かったため、会社を休みました。

でも、涼しかったおかげで午前中には何とかある程度回復。で、ただでは休まない性分(笑)なので、思わずいつもお世話になっているオートテラスへ電話。

というのも、サーキット走行に向けて準備しているとき、ボンネットを開けてびっくりしたのが、パワステオイルが真っ黒だったこと。そういえば、5年以上交換した記憶がありません(滝汗)。




最近のクルマは、ほとんど電動式なんでしょうけどね(笑)。


そこで、次のショップは見つかってないしパワステオイルは純正であることから、10月に間に合わせるために再びオートテラスにお願いしたわけです。

すると、珍しくプレに対して理解してくれている整備の人が電話に出てくれたので、これはラッキーとお願いしたところ、すぐにでも対応してくれるとのこと。すぐさまプレを持っていきました♪

循環させて交換する方法とタンクの下から抜く方法で値段も倍ぐらい違うのですが、どれだけの差があるのかということを相談して循環する方法でやってもらうことにしました。こういう整備の人がいるとお願いしたいな~という気になるんですけどね・・・(苦笑)。

これでとりあえず10月までにやっておきたいことの1つが完了しました。

う~ん・・・画像ではあまり違いが分かりませんが(滝汗)、実際では茶色に濁っていたオイルに透明感が出ました。




交換した結果、ひっかかるまではいかないけどちょっと渋いステアリング操作がとても滑らかに・・・と言っても曖昧なので、気分的なものでしょうか。でも、交換することは大事だと思いました。


この後、以前利用していた安いタイヤ屋へ行き値段を調査、最後には気になっていたショップ?へ行って2時間ほど話をしてきました。

特に良かったのが、このショップ?で話すことが出来たことで自分の方向性が見えてきたので、ドキドキしながら行った甲斐がありました♪ただ、やはりお値段が結構張りますけどね・・・(汗)。

まあ、会社にはあまり大きな声では言えないですが、とても得るものが大きかった1日でした♪
Posted at 2013/08/26 20:49:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2013年08月26日 イイね!

ETC落下・・・

土曜日、娘をバレエに連れて行こうとしたときに、グローブボックスからスマホの電源コードを取ってもらおうとしました。すると、見慣れないものがぶら下がっているではないですか?!



なんと、ETC車載器が落下してるではありませんか!取り付け場所を見てみると、付属の両面テープで貼り付けているだけ。

うちのアクセラのときは、わざわざグローブボックスに穴を開けて取り付けてたのですが、おそらくMINIの場合はネジ穴等を開けたくないユーザーが多いんでしょうね。それは大事にしてるというのもあるでしょうし、下取りのときにETC車載器をはずすという人もいるでしょうし。

とりあえずディーラーに電話してみると、対処法としては結局取り付け箇所の油脂を除去してまた再度貼りなおすということだったので、どうせなら自分で貼りなおすことにしました。

付属の両面テープは粘着力が弱いので、エアロの取り付けでも使用されている3Mのテープを使用。



純正のように綺麗にはいかないですが、このテープの粘着力というか耐久力は経験済みです。一度、ステーに張り付いている両面テープを綺麗に剥がし、3Mのテープを貼り付け。



これでグローブボックスに貼り付けて終了。また剥がれるにしても、前の両面テープよりは長持ちすると思います。



そして、バレエのお迎えに行って娘を乗せて帰宅途中、気がついたらMINIの走行距離が1000km超えてました・・・(汗)。とりあえず、1010kmでパチリ♪(苦笑)



何気にMINIでドライブができてないですが、秋に向けて距離を伸ばそうと思いますwww
Posted at 2013/08/26 10:33:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2013年08月21日 イイね!

神戸旅行最終日(8月16日)

とうとう旅行最終日。と言っても、もうこの日はホテルをチェックアウト後はうちらにしては珍しくどこにも行かず、真っ直ぐ帰路につきました。

まあ、私の足の指のヒビが完治していないので、ほとんどかみさんが運転でしたからね。かみさんが早めに帰ってゆっくりしたいとのことだったので、仰せの通りに(笑)。

帰りは新東名で帰りましたが、三ケ日JCT手前で渋滞しつつも新東名ではかなり快適に走ることができました♪

おかげで名古屋を10時半頃出発し、東名厚木を降りたのが15時過ぎ。せっかくだからと家の近所のスーパー銭湯へ(笑)。こんな明るいうちからスーパー銭湯なんて初めてでしたが、のんびりすることができました。

そのまま近くのコメダへ直行♪でかいカキ氷を前に息子は大喜びでしたが、コメダのカキ氷はでかいので最後には「さむい」を連呼(笑)。



そんなこんなであっという間の神戸旅行でしたが、とても充実できたと思います♪

今回は増税前と思いかなり散財したので、来年からはおそらく知恵を絞って倹約旅行になりそうです(苦笑)。

Posted at 2013/08/21 11:46:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年08月20日 イイね!

神戸旅行3日目♪(8月15日)

この日は、神戸から名古屋への移動日。とりあえず、悔いのないようにと再び神戸牛を食しに繁華街へ出発。目指すは神戸牛のランチです。

事前に調べたところ、やはり神戸牛でもランチでは少々お安く食べられるのですが、神戸牛を売りにしているお店でもランチは神戸牛ではなく黒毛和牛等の場合も多いようです。

そこで、うちらが行ったお店は神戸牛・和牛専門店『神戸菊水』です。このお店は精肉店直営なので、絶対に美味しいお肉にありつけると判断(笑)。実際、近江牛のときも美味しいお肉を安く食べることができた記憶があるので、その勘を頼りに入ってみると満席状態・・・(涙)。

でも、店員の方がとても親切で、「ぜひ食べていってほしいので」とその場で予約を入れてくれました。しかも席が空けばすぐに連絡をくれるとのことで、近くのコーヒー屋で30分程度休んでいたら連絡が!?

予約を入れたときには1時間半程度を目途にと言われていたので、うちらは慌ててコーヒーを飲み干しお店へ向かいました(笑)。

『神戸菊水』では6組程度の客しか入れない広さですが、『ステーキランド』のように何組も入ってちょっと騒々しい感じがなく、落ち着いて食べられるのが良かったです。



ランチのお肉は神戸牛でも赤身の部分のようでしたが、年老いた胃袋(笑)には十分かつ旨みはやはり神戸牛♪サラダや小鉢などもついてかなりのボリュームでした!



この後、同じくらいの量のお肉がきます。ちゃんと冷めないように半分ずつ焼いてくれるんですね。この辺の気配りがすごいな~と思いました。



そして、いつもなら子供が残したものも食べてしまうのですが、今回は子供のサラダを残してしまいました・・・(汗)。

それにしてもお店の皆さんが親切で、またふてくされてた息子がなかなか食べずにいたら、大きなお皿から小さなお皿に変えてくれたり、冷めてしまった牛肉を温めなおしてくれたりとほんと至れり尽くせりでした。

もしまた神戸に行くことがあったら、ぜひ行きたいお店です♪

もう大満足でデパート大丸にお土産を買いに。その後は、もう悔いはないと名古屋へ出発しました。

名古屋へは、有料道路から名阪→新名阪→名古屋高速という経路で向かいましたが、名阪で渋滞、新名阪から名古屋高速へ合流するときに渋滞・・・。おかげで神戸を15時すぎに出発して名古屋には20時半頃やっと到着しました。

で、ホテルに荷物を置いて向かった先は、元祖手羽先『風来坊』です。実は、何回も名古屋へ来ているのにもかかわらず、今まで手羽先を食べたことなかったんです。

で、『世界のやまちゃん』もいいですが、『風来坊』へ行ってみようということになりました。

『風来坊』の手羽先はカラッと揚がっていて甘辛く、かと言って味が濃いわけではないので、子供でも食べられます。おかげで手羽先が来た瞬間に取り合いになり、ほとんど子供たちにとられてしまいました(笑)。



あと、意外だったのがどじょうの唐揚げ。ちょっとクセがあるのかな?と思っていたんですが、カサゴの唐揚げみたいでとても美味しかったです♪



この日は半日移動でしたが、結構楽しむことができて満足でした♪

Posted at 2013/08/20 17:36:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年08月20日 イイね!

神戸旅行2日目♪(8月14日)

神戸旅行2日目。

ホテルで朝食バイキングでしっかり食べてしまった後、中華街のある元町へ。



こう観光してみると思うのが、神戸って横浜に似てるんですよね。中華街があったり、海が目の前にあったり、異人館があったりと。

で、つい横浜と比較してしまうのですが、ここの中華街はそれほど大きくなく、ちょっと歩けば終わってしまう程度。でも、横浜のように人混みで歩けないわけでもなく、のんびり散策できるところがいいですね。



しかも、圧倒的に値段が安い!お腹いっぱいだったのでお店には入らなかったのですが、小皿が9品ついたランチで1000円いかないんです。

ランチに後ろ髪惹かれつつも中華街を離れ、チェックしていたカフェに入りました。そこは『パティスリー グレゴリー・コレ』というお店です。



シェフのグレゴリー・コレ氏が手がけるケーキで、どれもが凝った作りなんです。




いや~、やはりデザートは別腹ですから、美味しいケーキだったらすぐ食べちゃいますね(笑)。特にチョコレートが滑らかで甘さ控えめ。チョコレートにうるさいかみさんが絶賛していましたので相当だと思います。

余計にお腹いっぱいになった後、どうしようか~?と悩んで向かった先は、北野異人館。



着いてから知ったのですが、いま公開されている映画『少年H』のロケ地だったんですね(苦笑)。



おかげで結構な観光客で賑わってしましたが、人混みで・・・というほどでもなく、のんびりと観光することができました!



面白かったのが、景観を損なわないようにコンビニなどの建物が変わっていること。ローソンはあまり目立つ青の看板ではなく、ちょっとシックな感じ。



スタバは元々異人館の建物を利用しているんだとかでとてもオシャレな感じでした。



ただ、とにかく暑い・・・。ずーっと徒歩で散策していましたが、日陰を探してはわざわざそこを歩いても暑さは凌げず・・・。そのせいか、息子がグズリだし30分もその場で説教・・・。

家族全員気分を損ねながらも、今回の旅行の目的である神戸牛へありつきました。お店は前回と同じ『ステーキランド』です。



やはり目の前で焼いてもらえるのは嬉しいですね♪微妙に味にこんなんだっけ?と思いながらも、美味しく味わいました。



その隣で不貞寝してた息子にも食べさせて気分が持ち直したようで、お店を出るときにはみんな満足できたようです(苦笑)。


せっかくなので、神戸メリケンパークへ夜景を見に行きました。



ここには阪神・淡路大震災のときのメモリアルパークがありました。当時のままの崩れたコンクリート壁などを見ると、地震のすごさを感じてしまいました。



当時、テレビで見た高速道路が横倒しになっているという衝撃的な映像が記憶に焼きついてますが、あれから18年もの歳月が経ってしまったんですね。旅行で来てみてとても綺麗な街だなと思っていたのですが、これまでの地元の人々の苦労があったからこそだと感じました。東北も早く復興されることを祈るばかりです。

・・・と散歩をしていると、どこからか歓声が聞こえたので行ってみました。そこでは音楽に合わせた噴水ショーでした♪



最後にポートタワーに登り、神戸の夜景を堪能。

帰り道では、旧居留地にあるデパート大丸の景観を楽しんで帰りました!



さすがに歩き疲れましたが、この日も充実した1日でした♪
Posted at 2013/08/20 09:52:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「スイスポを送迎仕様に戻し中 http://cvw.jp/b/193418/48573252/
何シテル?   07/31 15:08
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

     123
45678910
111213141516 17
18 19 20 21222324
25 262728293031

リンク・クリップ

[トヨタ クラウン(スポーツ)]CAR MATE / カーメイト Dr.DEOプレミアム 足元取付タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:02:32
ドライブシャフトブロー&ミッションブロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 22:58:46
TC2000 ラジアルタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 18:00:19

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover チョコ(ValentineRoad) (ミニ MINI Crossover)
家族のためのクルマ。BAYSWATERで走りやオシャレ感などMINIの良さを知り、一番家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation