神戸旅行2日目。
ホテルで朝食バイキングでしっかり食べてしまった後、中華街のある元町へ。
こう観光してみると思うのが、神戸って横浜に似てるんですよね。中華街があったり、海が目の前にあったり、異人館があったりと。
で、つい横浜と比較してしまうのですが、ここの中華街はそれほど大きくなく、ちょっと歩けば終わってしまう程度。でも、横浜のように人混みで歩けないわけでもなく、のんびり散策できるところがいいですね。
しかも、圧倒的に値段が安い!お腹いっぱいだったのでお店には入らなかったのですが、小皿が9品ついたランチで1000円いかないんです。
ランチに後ろ髪惹かれつつも中華街を離れ、チェックしていたカフェに入りました。そこは『パティスリー グレゴリー・コレ』というお店です。
シェフのグレゴリー・コレ氏が手がけるケーキで、どれもが凝った作りなんです。
いや~、やはりデザートは別腹ですから、美味しいケーキだったらすぐ食べちゃいますね(笑)。特にチョコレートが滑らかで甘さ控えめ。チョコレートにうるさいかみさんが絶賛していましたので相当だと思います。
余計にお腹いっぱいになった後、どうしようか~?と悩んで向かった先は、北野異人館。
着いてから知ったのですが、いま公開されている映画『少年H』のロケ地だったんですね(苦笑)。
おかげで結構な観光客で賑わってしましたが、人混みで・・・というほどでもなく、のんびりと観光することができました!
面白かったのが、景観を損なわないようにコンビニなどの建物が変わっていること。ローソンはあまり目立つ青の看板ではなく、ちょっとシックな感じ。
スタバは元々異人館の建物を利用しているんだとかでとてもオシャレな感じでした。
ただ、とにかく暑い・・・。ずーっと徒歩で散策していましたが、日陰を探してはわざわざそこを歩いても暑さは凌げず・・・。そのせいか、息子がグズリだし30分もその場で説教・・・。
家族全員気分を損ねながらも、今回の旅行の目的である神戸牛へありつきました。お店は前回と同じ『ステーキランド』です。
やはり目の前で焼いてもらえるのは嬉しいですね♪微妙に味にこんなんだっけ?と思いながらも、美味しく味わいました。
その隣で不貞寝してた息子にも食べさせて気分が持ち直したようで、お店を出るときにはみんな満足できたようです(苦笑)。
せっかくなので、神戸メリケンパークへ夜景を見に行きました。
ここには阪神・淡路大震災のときのメモリアルパークがありました。当時のままの崩れたコンクリート壁などを見ると、地震のすごさを感じてしまいました。
当時、テレビで見た高速道路が横倒しになっているという衝撃的な映像が記憶に焼きついてますが、あれから18年もの歳月が経ってしまったんですね。旅行で来てみてとても綺麗な街だなと思っていたのですが、これまでの地元の人々の苦労があったからこそだと感じました。東北も早く復興されることを祈るばかりです。
・・・と散歩をしていると、どこからか歓声が聞こえたので行ってみました。そこでは音楽に合わせた噴水ショーでした♪
最後にポートタワーに登り、神戸の夜景を堪能。
帰り道では、旧居留地にあるデパート大丸の景観を楽しんで帰りました!
さすがに歩き疲れましたが、この日も充実した1日でした♪
Posted at 2013/08/20 09:52:20 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 日記