土曜日、幕張メッセで行われたキャンピングカーショー2015に行って来ました♪
多分、それなりの人が経験あるであろう車中泊(笑)。帰省するときに遠い人は、途中のサービスエリアで仮眠を取ったり、ミニバンに乗っている人は旅行でも車中泊をしたり。
それが何度も車中泊するようになると、どうしたらもっと快適に車中泊できないかと考えるようになるんではないかと。実際、車中泊のサイトがあったり、専門雑誌があったりと情報が増えてきているんですよね。
でも、その中で一番快適なのは、やはりその筋の専門であるキャンピングカーなんだろうなということで、クルマの中がどうなっているか見たことないし、どんな種類があるのかというところで興味があったんです。
そこにこのイベントが開催されることを知り、家族で行ってみました。
さすがにオートサロンのような規模ではないため、幕張周辺の道路がものすごいことに!ということはなかったのでとても行きやすかったです。なので、とある場所にクルマを停めましたが、幕張メッセの駐車場でも余裕で停めることができたみたいす(苦笑)。
で、中に入ってみると、年配の方や犬を連れている家族の比率が高く、それなりに混んでいたので当日券を買うのに10分ほど行列に並びました。
いざ会場に入ると、様々な種類のキャンピングカーが♪こんなにも種類があったのかと正直驚きました。
入り口から順に見ていこうと思ったら、いきなり豪勢なキャンピングカーが!
なんと、このキャンピングカーはFIATだったんですね!
中には他の人が次から次へと入っていたので、外からしか確認できなかったのですが、やはりFIATなので中も豪華のようです。
やっと中に入ったキャンピングカーはどこのメーカーかは分からなかったのですが、やはりこれも豪華でしたね。キッチンもちゃんと用意されています。
牽引型のキャンピングカーも。
中に入れなかったですが、ほんと内装が豪華。
ただ、牽引型だと素人にはアメリカのような広大な道路じゃないときつそうですよね(苦笑)。
これらは大抵600万以上で豪華なものは1000万は軽く超えます。
あまり現実味がなかったので家族も「ふ~ん・・・」という感じだったのですが、もう少し奥に行ったところにかなり現実的なキャンピングカーがありました。
やはりこのクラスのキャンピングカーは、値段もそれなりに手を伸ばせば届かないわけではなさそうなので、年配の方から家族連れに人気のようです。
中に入らせてもらうと、外から想像するよりもかなり広く感じ、このくらいのスペースがあれば快適でしょ!というレベルでした。
オートサロンとは違い、子どもたちもとても嬉しそう!
初めは全然興味を示さなかったかみさんも、このクラスのキャンピングカーではかなり気になりだしたらしく、あれやこれやと弄り始めていました(笑)。
しまいには、私以外がベッドで寝てるという(爆)。
その間、私はこのキャンピングカーのメーカーの人と話をさせてもらったのですが、やはり震災のときにたまたま納車になった人の話を聞き、体育館でストレス溜めて眠れなかったのがこのキャンピングカーで快適に過ごすことができたそうです。
そう考えると、震災を考えて購入するというのはなかなかできないとは思うのですが、元々キャンピングカーを考えている、もしくはレジャー目的で欲しいけどそれだけでこの金額はちょっと・・・と考えていた人にとっては背中を押してくれる話なのかも。
このクラスで最低400万から。車体サイズはエルグランドくらいらしいので、通常の駐車場にも停められるそうです。これをもうすこし豪華にとオプションも設定されていますが、そこは予算次第ですね(苦笑)。
他にも見て回りましたが、サイズが大きいものから軽自動車クラスまで。
シボレーもありました。
なんと水陸両用車もあり、モーターボート用のエンジンをつければ水の上でも進むそうです(驚)。
なかなか見ごたえがあり、色々と考えさせられますね。クルマってこういう楽しみ方もあるのかと。
ただ、キャンピングカーを購入するお金があるならホテルに何度でも泊まることができるし、野宿をしたければテントを張って過ごすということもできるし、ほんとその人それぞれの価値観と楽しみ方次第なんだと思いました。
でも一度くらいはこういったキャンピングカーで旅行してもいいかもしれないですね。レンタカーもあるようなので、機会があったらちょっと借りてみようかと思います。
で、お腹が空いたので会場で弁当を購入してもよかったのですが、一度行ってみたかったイオン幕張店へ。
真っ先にフードコートへ行ったのですが、広くて席が空いているのは良かったものの、あまりにも広すぎて頼んだお店の呼び出し機が圏外になるという(滝汗)。
人気店の近くの席はなかなか空かないようなので、他の座れた席の近くのお店にするか、時間をずらして席が空くのを待つかですね。
その後、息子をボルダリングへ連れて行きました。
今までは年齢制限やら身長制限などでなかなかやらせることができなかったのですが、息子の運動神経は結構よく、保育園の年長のときなんかカーブミラーの天辺まで登ったくらい(笑)。
ここでは子供用のボルダリングがあり、それなりに傾斜もついているので難易度もあるんですが、初めてのボルダリングなのに普通に登るどころかスピードもあり、係員が驚きと感心でうちらに話かけてきました。
おかげでもっと難易度のあるコースを勧めてくれたり(汗)。さすがに何度も登った息子はヘロヘロになっていましたが、いつも買い物に付き合わされて「ヒマ~!」と文句言っている息子も今回は楽しかったようです。
こうしているうちにあたりも暗くなったので、早めに撤退することに。ほんとは夕飯に韓国料理を食べる予定でしたが、昼食でお腹いっぱい食べちゃったので(苦笑)。
とにかく家族で色々な妄想を膨らましながら、とても充実した1日を過ごすことができました!
ただ、キャンピングカーショーに行ってみたくて休日出勤を断ったので、来週からまた仕事が山積みなんですけどね。
この日で、うちのValentine Road、やっと1700km突破(滝汗)。