• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2015年06月29日 イイね!

打ち上げ

ここ数年恒例となってきた、バレエ発表会の打ち上げをしました。

私とかみさんの両親を連れて向かったのは、お気に入りの『焼き肉の田口』です。



数日前に予約しようと電話したときには、すでに夜が予約で満席。ただ、うちらは元々昼間にしようとしていたので、なんとか予約を入れることができました。

このときはうちの両親のボンゴフレンディ1台で来たので、もう私を含め男どもは昼間からビールジョッキを片手におおはしゃぎ(笑)。女性陣はひたすら美味しいお肉を頬張っているという(笑)。



娘も息子も焼きたい放題。とにかくお肉が美味しくて長居をしてしまったら、他のお客がいなくなり貸切状態でした(笑)。



お腹が落ち着いたころ、『焼き肉の田口』から酔い冷ましにコメダへ。コーヒーを飲みながら世間話をしましたが、考えてみれば両家共々健在でこうやって楽しく会話ができることに幸せを感じました。

誰か一人でも病気だったりケガだったり、ましてや寝たきりだったら、こんなイベントはなかなかできないですからね。



この後両家のじじばばを送り、一度家に帰って再びうちらだけで娘の通うバレエ教室へ。実は、発表会の反省会があったのですが、渋滞に巻き込まれたせいで15分の遅刻(汗)。

バレエ教室に着いてみると、集まっていたのはほんの一握りのメンバー。う~ん・・・なんとな~く囲われた雰囲気が伝わってきて、欠席すればよかったかな~と思いましたが、私のことを指名されていたそうです(滝汗)。帰り道では、かみさんに「絶対あんた捕まったよ。」と言われる始末。

バレエのことなんて全然分からないし、できれば直接関わるのではなく親として子供を遠くから見守りたいんですけどね(笑)。

ということで、2時間の予定が3時間かかってしまい、家に帰ったときには9時過ぎ。あっという間に休日が終わってしまいました。


あ~そういえば、結局外壁工事のことがあって、うちのVaretine Roadはかれこれ約1ヶ月ずっと不動車(滝汗)。

今回で大きなイベントも終わったし、そろそろドライブに行きたいですね~。
Posted at 2015/07/01 22:45:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年06月29日 イイね!

合気道始めました♪

土曜日、休日出勤したかったのですが、起きたら10時過ぎ・・・。やはり疲れが溜まっているんでしょうか(苦笑)。体もだるく、所用も溜まっているので休出はやめました。


そこで、ほんとは車検の迫っているアクセラをメンテしなければならなかったのですが、時間もさほどなかったので家のことをやってました。


さて、そうこうしているうちに15時くらいになり、家族で出かける準備をして向かった先は厚木にある合気道の道場です。6月の初旬に一度見学をしたのですが、その道場の師範と話しをさせてもらったところなかなかいい感じの人だったので、ぜひ息子を習わせたいと思ったからです。

私自身、幼少の頃には空手(引っ越した関係で1年程度で辞めましたw)、高校のときには弓道を習っていたので、ぜひ武道の良さを体感して欲しかったんですよね。もちろん、これが基礎体力だけでなく、精神的にもいい鍛錬になるのではないかと。

それに、息子は体が小さく保育園児と間違われるくらいなので、それをコンプレックスにして欲しくはなかったので。



その道場に息子を置き去りにし、次は娘をバレエ教室へ。と、その前にちょっと時間があるので、道中にある某コンビニでカフェを(笑)。



いや~最近のコンビニは、ちゃんと休憩スペースもあるしコーヒーも安くて美味しいので、ちょっとした時間つぶしにはほんと便利です♪



娘をバレエ教室で降ろした後、すぐさま息子を迎えに(笑)。ちょっと忙しくはなりましたが、娘のお迎えまで時間を持て余すよりも効率的に時間を使えるようになったと思います。あとは慣れの問題ですし。


でも、娘の練習時間が長いため、息子を迎えに行った後はそれなりに時間があるんですよね。



そこで、MINI厚木へ久しぶりに行ってみました!

MINI厚木に行きたかった理由・・・それは、今MINIクロスオーバーに海と太陽をイメージした『マリン』と『サンライト』が合わせて150台限定で発売されたこと。そして、ハッチバックでは『ジョン・クーパー・ワークス』です!



うちのクロスオーバーが限定135台ということもあるし、家族的に気に入りそうなMINIクロスオーバー『マリン』のボディ色がBAYSWATERと同じカイトブルーなので、綺麗だな~と思いつつもあまり惹かれることはなかったです。

そのこともあって、うちらが気になったのは『サンライト』。



サイドには限定車らしいラインと



センターコンソールにはボディと同色のラインが施してありました。




運よくこの『サンライト』が展示車としてあったので、かみさんが「店内だとレモン色というか、からし色だけど、日光の下だともっと色が濃いのかな~?」と。

多分濃いんだろうけど、こればっかりは実際に見てみないことにはわからないですね。BAYSWATERもValentine Roadもそうでしたから(笑)。

ただ、もしうちらがクロスオーバーを所有していなかったら、どうなってたかは分かりませんが(爆)。


どちらかと言えば、うちらがかなり惹かれたのはF56の『ジョン・クーパー・ワークス』です。



このときに話を聞いたのですが、クーパーSのJCW仕様もあるとかないとか。でもそれだとJCWのパーツを組み上げたとしてもとても割高になっちゃうし、あくまでもJCW風なので肝と言えるECUチューンがされてないそうです。

それを考えると、やはり『ジョン・クーパー・ワークス』なんですよ。


とりあえず運転席へ。

そしたら、かみさんもかなり気になっているらしく、気がつけば助手席に(笑)。しかも、いつものお姉さんが飲み物を窓から聞いてきたので、ある意味ドライブスルー状態でした(爆)。

それはさておき、赤いステッチの入ったステアリングやシフトノブ、メーターなど、スポーツ色が濃くていいですね♪



一番すごいな~と思ったのがシート。



サポート的には肩や太もものあたりが物足りないので、サーキットを走るならばバケットシートを入れたいところですが、スエードの革で高級感がありまくりでシートヒーターまで付いており、剛性も高そうなところがとても気に入りました!

ただ、個人的にいまいちだったのは、純正ホイール。18インチなのですが、ボディに対して小さく見えるし、ブレーキキャリパーにホイールのスポークがギリギリ(苦笑)。



せっかく『ジョン・クーパー・ワークス』を買うんだったら、19インチ以上は必須だと思います。


いや~、ほんとかっこいいですね!しかも、値段的にはクーパーSにプラス60万で手に入っちゃうわけですから、内容を考えるとかなりお得な気がします。

ただ、ここまで値段が上がっちゃうと選択肢が増えると思うので、何が決め手になるかですね~。まあ、クーパーSすら買えないうちらにとっては御託を並べられるわけもなく、とにかくもう憧れのクルマですが(苦笑)。

もうコーヒーを飲みながらただただF56の『ジョン・クーパー・ワークス』を眺め、一生のうちに一度でも乗れたら・・・という夢を抱きつつ、娘を迎えに行くためMINI厚木を後にしました。


上を見れば切りがないですが、とりあえず今のローンを前向きに支払っていこうと思いましたとさ(笑)。

Posted at 2015/06/29 21:17:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 子育て | 日記
2015年06月19日 イイね!

バレエ発表会

先週末、毎年恒例の娘のバレエ発表会がありました。

11時に会場へ娘を送った後一旦家に帰り、毎年頼まれるようになってしまった受付等の係のために15時に再び会場へ。




おかげでリハーサルを覗くこともできたのですが、お金をかけているだけあって、素晴らしい衣装に身をまとった娘が。

今回は、クラシックバレエ、バリエーション(ソロ演技)、モダンバレエ、サプライズの創作ダンス・安寿と厨子王の安寿役とフルラインナップで出演。

かみさんも私も自覚はなかったものの、やはり内心心配だったせいで、結構お互いにイライラしてましたけど(苦笑)。

でも、いざ本番となるとその心配もよそに、娘は演技も間違えることなく楽しそうに踊っていました♪


土日を半日練習どころか、平日の金曜日も夜遅くまで練習し、約3ヶ月。毎回ポワント(トゥシューズでのつま先立ち)の練習で足の全部の指マメをつくり、シャワー浴びるたびに「痛い痛い」と言ってました。

その娘が、発表会で素晴らしい演技をし、感動を与えてくれました。親ばかですが、我が娘ながらよく頑張ったと思います。




正直、娘がこのままバレエを続けるかは分かりません。が、娘がバレエを続けたいと言う限り、頑張って応援していきたいと思います。

今年はまだイベントがありますが、しばらくはゆっくり休んでほしいですね。
Posted at 2015/06/19 23:17:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年06月16日 イイね!

6/7 東関東サーキットトライアル 車載

6/7(日)に参戦した東関東サーキットトライアルの車載動画をアップします。




ほんとはもっと早くアップしようかと思ったのですが、このところスマホの調子が悪く、なかなかデータ移行ができなかったおかげでアップするのに1週間以上かかってしまいましたが(苦笑)。

タイムが出せないだろうと(諦めたわけじゃないのですがw)思ったので足回りや走り方を色々と試してはみたのですが、結構迷走している感じですね。

ただ、コーナーで速いクルマに抜かせたときにクロスのラインを狙ってみたり、ブレーキングでセッティングによる違いを確認したりと面白かったですけどね(笑)。

あとは、アクセラをどうやって走らせたら・・・というか、自分がどう頑張ったらもっとタイムが縮まるのかな?というところでしょうか。


満足できるタイムまでは道のりが長いですね(滝汗)。



Posted at 2015/06/16 12:54:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年06月14日 イイね!

アパートの外壁工事

実は、数日前からうちのアパートの外壁工事(メンテナンス、再塗装)が始まったのですが、まさか足場にかなりスペース取られるとはつゆ知らず(滝汗)。




まず、うちらの自転車が狭くなった玄関先にまとめられちゃったので、お隣さんの玄関先まで塞ぐ状態に。しょうがないので、ジジババのところに相談し、子供たちの自転車だけでも置いてもらうことになりました。

そしてアクセラ。車輪止めまで下がると思いっきり足場の下に潜っちゃうので、業者から普段よりも前に出してくれとのこと。一応、前には出しましたが、以前すれ違いで避けたクルマにアクセラのナンバーを破壊されたこともあり、道路ギリギリまでは出しませんでした。





あとは、家庭菜園で育てているトマトやバジル、近所にもらったゴーヤが、思いっきり足場の影に入り日光が当りにくくなっているものの、2~3週間くらいの辛抱かな?と思っていますが、週末にジジババのところに避難させるかもしれません。



心配はあるものの、大体こんなもんかな~?と思っていたら、娘に「チョコ(Varentine Road)にカバーかけなくていいの?」と言われてしまいました(苦笑)。

Varentine Roadまでちょっと距離があるものの、結構距離があっても塗装が飛んできてトラブルになったということを聞いていたし、実際インターネットで調べてもそういう事例があるのでボディカバーをかけておいたほうが無難ですよね。

てっきりかみさんがそう言っていたので娘が私に聞いてきたのかと思ったのですが、逆にかみさんは何の心配もしておらず、娘が心配して聞いてきたとのこと。

う~ん、娘がVarentine Roadを気に入っているというか、すでにMINIにどっぷり浸かっているというか(笑)。


というわけで、急遽会社から帰ってきて暗がりの中で洗車(滝汗)。周りから怪しまれているんだろうなと思いつつ、やはり先日に代車をぶつけられたときの話を聞いていると、塗装だけでもかなり高額になりそうなので、自分が後悔しないようにとボディカバーを付けました。

これでひとまず安心と言いたいところですが、今朝アクセラの様子を見たら、壁を削ったカスがアクセラのバンパーに残っているではないですか。外壁の塗装のときに業者がちゃんとカバーしてくれるのか心配です・・・。


どこか無料でクルマを置いておける場所があったらなぁ・・・。ディーラーに相談するか?(爆)
Posted at 2015/06/14 13:44:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「警告メッセージ http://cvw.jp/b/193418/48583411/
何シテル?   08/06 10:25
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

  123456
7 8 910 111213
1415 161718 1920
21222324252627
28 2930    

リンク・クリップ

[トヨタ クラウン(スポーツ)]CAR MATE / カーメイト Dr.DEOプレミアム 足元取付タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:02:32
ドライブシャフトブロー&ミッションブロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 22:58:46
TC2000 ラジアルタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 18:00:19

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover チョコ(ValentineRoad) (ミニ MINI Crossover)
家族のためのクルマ。BAYSWATERで走りやオシャレ感などMINIの良さを知り、一番家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation