3連休中日、息子が全日本少年少女武道錬成会に合気道で参加するため、日本武道館に行きました。
昨年は、残念ながら娘がバレエの練習のため、かみさんもそちらへ付き添ったので私と息子の2人だけでしたが、今回は1度は見たいというかみさんの希望から、娘に練習を休んでもらい家族での参加となりました。
当日朝6時半ごろ家を出発し、特に渋滞にハマることなく順調に武道館へ。
途中、湾岸線の川崎あたりで対向車線がアクアラインに乗るのにものすごい渋滞してましたが、こちら側じゃなくて良かったなと。
武道館に早く着いてしまったのですが、道場のメンバーのために場所取りをし、しばらくカメラを弄ったりスマホで動画を見たりとのんびり過ごしました。
そろそろ息子の出番ということで、道着に着替えて準備を。
いざ本番では道場のメンバー全員で技の練習、そして午後には演武を行いました。
最後に、武道館の方が演武を行いましたが、なんでこうも簡単に人が投げられるんだろうという技の連続で鳥肌ものでしたね。
長時間だったためさすがに疲れましたが、それでもとても充実した1日となりました。
最後に記念撮影を。
で、家族が私の誕生日のお祝いに焼肉に連れて行ってくれるというので、真っ直ぐ家に帰ることに。
帰りも順調にと思いきや、高速の掲示板に保土ヶ谷バイパスで事故渋滞の表示が。渋滞にハマることを覚悟し、大黒PAで休憩して再度出発。
意外と流れてるなと思っていたら、神奈川3号線の花之木あたりから渋滞に。ちょこちょこ進むも1時間30分くらい経っているのにまだ保土ヶ谷バイパスに乗れず。
この先、横浜新道や横須賀道路、環状2号からの合流があることを考えると、おそらくまだ数時間は保土ヶ谷バイパスにいることになると思い、急遽横須賀道路で南下することに変更。
もういったん帰ることはやめて、どこかで美味しいものを食べているうちに渋滞も短くなるかな?と。
ただ、隣のかみさんが「この後どうする?」と言いながら、スマホのナビをずっとグリグリしているも結論が出ず、「PAがあるからそこに寄ろう。」と言うので、PAの看板が出てこないと思いながら、いくつもの出口を通りすぎていきました。
かみさんに「PAってどこの出口の近く?」って聞くと、「横須賀の手前。」と言うので走っていたら、横須賀の出口が先に出てきました(滝汗)。
もうあてにならなかったので、横須賀の出口で高速を降り、近くのコンビニでトイレ休憩と私が地図の確認。それでもかみさんがスマホでナビをグリグリやっているので、「ナビはいいから近くの美味しそうなお店探して。」と。
で、ひたすら海岸線に出ようと走っていたら、汐入駅前のショッパーズプラザ横須賀店が目の前にある交差点にでました。じゃあ、ショッパーズプラザにクルマを止めて歩いて散策しようということに。
夜の海を見て綺麗だなと思いつつも、何で今ここにいるんだろう?と(爆)。
で、夜なのに蒸し暑さの中どぶ板通りをブラブラ。海軍の兵士がチラホラいて、ああ横須賀なんだなと(笑)。
残念ながら、閉店時間をちょっと過ぎてしまい、横須賀海軍カレー館などの食事処は閉店、バー系のお店しか営業していませんでした。
しょうがないので、ショッパーズプラザのところにあったアジアンキッチン『サワディー』へ。
基本的にタイ料理がメインのようでしたが、とても美味しかったです♪
私はタイ風海鮮土鍋みたいなやつと
息子と娘が牛肉フィットチーネみたいなやつ。すみません、全然名前が思い出せません(滝汗)。
画像はありませんが、かみさんは普段から食べたいと騒いでいたガパオライスでした。
店内も広くアジアンテイストでオシャレなお店でしたし、ディナーだから高いのかと思いきや、ファミレスよりも安いくらいでしたのでとても良かったです♪
思わぬドライブとなり、楽しい時間を過ごせました。
さて、じゃあそろそろ帰ろうかと交通情報を見ると、保土ヶ谷バイパスはまだ赤く表示されており、実際は多少流れているかもしれないけれど、どうせなら葉山から国道134号で帰ることにしました。
ちなみに、保土ヶ谷バイパスの渋滞の原因は、10歳の子供を連れたバイク乗りのお父さんが、落し物を拾おうとして道路を横断したところ、後続車にはねられたとのこと。
ご冥福を祈りますが、保土ヶ谷バイパスは自動車専用道路で、クルマは高速並みの速度で走っている中、そこを横断するなんてもってのほか。ましてや、保土ヶ谷バイパスは起伏が激しく、山から下る分には見通しがいいものの、山に向かって上っているときには、その先の道路の状況が全く分からないんです。
実際、ニュースでははねたドライバーは「気が付いたら男性が目の前に現れ、急ブレーキを踏んだが間に合わなかった。」と話していたそうです。
事故は、被害者も加害者も、巻き込まれた人たちも全ていいことはありません。自分も含め、安易な行動に出ず、よく考えて行動しましょう。
・・・と、盛りだくさんな1日でした。
Posted at 2017/07/19 22:18:33 | |
トラックバック(0) |
スポーツ | 日記