• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2018年04月23日 イイね!

やっとアクセラを洗車

日曜日、娘をバレエ教室に連れていくため、かみさんがMINI SEVENで出動しました。

ということは、アパートの駐車場が空くので、ここぞとばかりにアクセラを移動。娘の送りから帰ってくるまでの限られた時間で急いで洗車をしました。

思ったよりもかみさんが帰ってこないので、じゃあとボンネットを開けて軽く隅々を拭くことに。



焦りながら拭いていたのでちょっと雑になってしまいましたが、今までできていなかったのでヨシとしましたが(笑)。




ほんとは色々とやらなければならないんですけどね。ブレーキフルードの交換、エアクリーナーの清掃、シートの交換などなど。

買おうと思っていたタイヤですが、またまたかみさんの金銭状況で私が立て替えることになり、今年は買えなくなってしまいました。なので、今履いてる5年経過のDIREZZA Ⅱで感覚を取り戻すべく練習がてらに参加できればと思います。


洗車し終え、かみさんが帰ってくる前に駐車場にアクセラを移動。



ちなみに、今度の駐車場は今までよりもゆとりがあり、多少の芝生があるため簡単に埃だらけにはならないでしょうし、隣同士で止めることができているので、あまりドアパンチに神経質にならないで済みそうです。

そういえば、ValentineRoadのエンジンの雰囲気が10000kmを超えて微妙に変わりました。以前、元サービス担当が、MINIのエンジンは3段階ニュアンスが変わると言っていたんですよね。いい感じになったので、どんどん走りたいところです。


もうすぐゴールデンウイークですが、送迎もあるし親戚も集まるだろうしで、自分の時間はなさそうですけど(苦笑)。
Posted at 2018/04/24 20:15:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2018年04月23日 イイね!

住宅体験館を見学

この日、子どもたちの習い事の前に、再び家族で住宅展示場へ。

そこから営業担当のクルマに乗車し向かった先は、この住宅メーカーの体験館です。ここでは、この住宅メーカーの様々な実験結果が見ることができ、耐震などの体験ができるようです。

ただ、基本的にはツアーになっているようで、うちらは個別に連れてきてもらったので体験はできませんでしたが。


とりあえず、約束の時間が昼近くだったので、先に昼食をいただきました。



この日も、わざわざうちらにお弁当を出していただいたのですが、とても豪華なお弁当♪



おかずも多いし、ローストビーフも入っててとても美味しかったです!

子どもたちも喜んで食べていました。特に、食事に興味の薄い息子でさえ、珍しいシチュエーションの食事に楽しそうでしたね。




さて、食事を終えると営業担当がやってきて、色々と住宅の性能やメリットを説明してくれました。

住宅購入について全くの無知だったうちらでしたが、この担当が親身になって説明してくれたおかげで、多少なりとも知識を得ることができた気がします(苦笑)。


で、体験館から住宅展示場に戻り、担当が何だか重々しい口調で発した言葉が、「仮契約していただけますか?」でした。

この担当、あからさまにいい人なんで、直接的な営業が苦手なんでしょうかね?まあ、うちらとしても購入する気がないのに、この担当の貴重な時間を使って付き合わせてはかわいそうなので、ここらで真剣に決断をしなければならないことになりました。

とりあえず、返事はもう少し待ってくれるということなので、家族で話をしたいと思います。


ただ、今住んでいるところに土地を持っていれば問題ないのですが、本気で購入するとなると今住んでる地域の土地の価格が高めのため、別の場所に住む可能性が高いので子供たちの通学に大きく影響があります。


子供たちのことを考えるとかわいそうなので、現実的には厳しいかなぁ・・・。ガレージの構想はとても良かったんですけどね~(苦笑)。
Posted at 2018/04/23 19:24:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2018年04月22日 イイね!

嫌がらせ?

週末、子どもたちの習い事の送迎に勤しんでいた最中、何度も不快な思いにさせられました。

この日はMINI SEVENだったので、かみさんが運転。

1番頭に来たのは、息子を迎えて今度娘の迎えに行こうと狭い路地から通りに出ようとした際、デリカスペースギアが入ってきたときのことです。

狭い路地は2台普通車がすれ違うには厳しい細さ。なのに、デリカが避け切れていないのに、動かないんです。デリカのすぐ左後ろには、避けられるスペースがあるにもかかわらず。



デリカは大きいクルマとはいえ、横幅は5ナンバー枠。こちらはMINIとはいえ、横幅は3ナンバー枠。こちらが動かないでいたら、デリカがもう少し避けてくれたんですが、画像で見たとおりデリカが1台分と折れるかの幅で、通れと腕を窓から出して指示。



こっちは、かみさんと2人で「はぁ?」と言いながら、もっと避けるまで動くのをやめました。

すると、やっとデリカがバックして通れるくらいの幅ができました。



しかも、デリカのドライバーはいい年したジジイでしたが、すれ違ったときに、明らかにかみさんの運転が下手だと言わんばかりに窓から顔を出してバカにした大きな笑い(怒)。

いやいや、残念ながら頭が悪いのはそちらです。


で、やっと通りに出れたと思ったら、いい速度で走っていたトラックの後ろを走ることに。



ここは40km道路なんですが、トラックの後ろについた途端、どんどん減速。



坂道の上りだからか?と思いつつ、下りに入ってからも低速で走行しているトラック。



これには鈍感なかみさんでさえ、「嫌がらせだ、嫌がらせだ」と連呼。

最後には、ウインカーも出さずに左折。



まあ、トラックから逃れたからいいかと思ったら、今度軽自動車に。



ここも40km道路なんですけどね。




最近、なぜかこれをやられることが多いんですよ。

実は、先日イオンモール座間へ行った帰りも、うちらのクルマの前にいたマーチが、その前のクルマに合わせて走っていたくせに突然30kmくらいに減速し、その後ずっとタラタラ走行。で、次の交差点で真っ直ぐ行くうちらの妨害をしていたかと思ったら、右折信号になった瞬間に急加速で右折していきました。


なんでしょう?何が気に食わないのかな?あまりにも人間として小さすぎて、意味が分かりません。

公私ともども忙しかったのでドライブにでも行きたいと思っていましたが、こんな思いをするなら家でswitchやってたほうが楽しいですね。


ほんとくだらない。

Posted at 2018/04/22 01:08:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愚痴 | 日記
2018年04月19日 イイね!

ValentineRoad 洗車

別の駐車場に移動してちょっと遠くになってから、洗車をするためのアパートの駐車場へのクルマの入れ換えがしにくくなり、なかなか洗車ができない今日この頃。

クルマ通勤のかみさんのことを考え、アパートの駐車場にアクセラではなくMINI SEVENを置くようになったおかげで、MINI SEVENは頻繁に洗車しているんですけどね。

アクセラはともかく、ValentineRoadが花粉なのか黄砂なのか、黄色い粉がボディにこびりついて固まってしまっているので何とかしないとと思い、子供たちの習い事の送迎の合間に洗車することを決意。

とりあえず、娘のバレエのお迎えは私が一人で行くことになったので、ここぞとばかりにバケツを積んで洗車場へ。

ちなみに、出発時点でValentineRoadの走行距離が10000kmまであと10km。この日中に10000kmを突破できそうです。




向かった洗車場はノンブラシ洗車と手洗い洗車の2箇所しかないため、できれば手洗い洗車をと順番待ちをしていたのですが、汚れもひどいのでしょうがみなさんご丁寧に洗車しているので、1台にかかる時間が結構な時間。

あれよあれよと辺りは暗くなり、結果的に2時間近く待っても空きそうになかったので、しょうがなくやっと空いたノンブラシ洗車を初体験。



かなりの水圧で洗ってくれて、クルマを移動し水を拭きとろうとしたら、「ジャリ!」という音が。

暗くなっていたので分からなかったのですが、こびりついた黄色い汚れが全然取れてませんでした(涙)。

このまま拭くわけにはいかないので、結局拭き取りの場所で手洗い洗車・・・。もう他のクルマもほとんどいない状態だったので良かったんですが(苦笑)。


結果的にノンブラシ洗車は意味がなく、これからは必ず手洗い洗車にしようと思いましたが、時間がないわ洗車場もないわで頭が痛いです(涙)。

あとは、ガソリンスタンドで手洗い洗車をお願いするかですね~。年に2、3回はお願いしていいのかもしれないですが、自分ができることの出費はなるべく抑えたいです。

さて、娘を乗せて駐車場に戻ってくると、ValentineRoadの走行距離はやっと10000kmを突破できました!予想通り、すっかり忘れていたのでキリ番は撮影できませんでしたが(苦笑)。




ともかくせっかく洗車したものの、またすぐ汚れるだろうけど、どうしようかな(汗)。
Posted at 2018/04/19 12:33:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月18日 イイね!

イオンモール座間に行ってきました♪

先週の土曜日、かみさんの実家にばかり通っていたので、久しぶりに自分の親の顔を見に行ってきました。

クルマなら15分ぐらいで行ける距離なんですが、やはりスケジュールが詰まっているので、なかなか会えてないんですよね。

今までは歩いて5分ぐらいの場所だったし、平日は子どもらの面倒をお願いしていたので、今はちょっと淋しい思いをさせているんじゃないかなぁ~と。

ということで、子どもらの習い事もあることから、とりあえずこの日はお昼を一緒に食べようということになり、3月にオープンしたばかりのイオンモール座間へ。

私の両親、娘は友達と行ったことあるみたいなのですが、かみさんと息子、私は初めて。元はカレスト座間、その元々は日産工場の跡地なので敷地がかなり広く、屋上の駐車場に行くにもアトラクションのようなスロープの造りだったので、家族でハイテンション!

まあ、中に入ってみればよくあるショッピングモールなので、それほど特別感はないんですけどね。とても綺麗でしたけど。



ららぽーと海老名の混雑を体験していたので、それに比べると思ったよりもレストラン街が空いていました。

なので、さほど待つことなく入ることができ、のんびりと食事することができて良かったです。

この日は時間もなかったので、食事を終えたらすぐに撤退しましたが、今度はのんびり見て回りたいですね。

でも、GWは凄そうだな~・・・(汗)。
Posted at 2018/04/18 16:05:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「警告メッセージ http://cvw.jp/b/193418/48583411/
何シテル?   08/06 10:25
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1 234567
891011121314
15 16 17 18 192021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

[トヨタ クラウン(スポーツ)]CAR MATE / カーメイト Dr.DEOプレミアム 足元取付タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:02:32
ドライブシャフトブロー&ミッションブロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 22:58:46
TC2000 ラジアルタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 18:00:19

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover チョコ(ValentineRoad) (ミニ MINI Crossover)
家族のためのクルマ。BAYSWATERで走りやオシャレ感などMINIの良さを知り、一番家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation