• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2018年06月29日 イイね!

またまたMINI厚木へ

今回、MINI厚木へ行ってきたのは、クロスオーバーがマイナーチェンジしたので、お得に買い換えができるかも?という話があったからです。



今乗っているValentineRoadをどうするかというところで、まあ選択肢が色々あったらいいかな?と。

まあ、結論としては買い換えはないのですが、結構お得に手に入れることができそうでした。

で、うちらは何故その判断をしなかったかというと、やはり現行クロスオーバーは元値が高く、お得になったとしてもValentineRoadの査定が低いため、支払い金額が大きいままだったからです。

一応、残価一括支払いができればと思っているのですが、このところ想定外の出費が重なったこと、あと娘の受験を考えたら貯金を崩したくなかったり(苦笑)。


とりあえず、ValentineRoadが思ったよりも傷付きつつも、まだ走行距離が10000kmを超えたばかりなので、もったいないことは確かなので。


あと10ヶ月の間には決断しないとですね~(汗)。
Posted at 2018/06/29 23:47:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2018年06月24日 イイね!

洗面台 交換

昨年の半ばくらいだったでしょうか。洗面台のコンセントが抜け、ショートするんじゃないかと恐くてガムテープで封印していました。

でも、今年に入り、台所の蛇口の取手が壊れたり、トイレがもしかして水漏れ?という状況になってきたため、ここらで管理会社に修理できないか確認することにしました。

すると、一応交換してもらえることになったのですが、洗面台の鏡の部分だけかと思ったら、洗面台一式交換することに(汗)。

ただ、うちらのスケジュールが詰まりに詰まっているため、最初に電話してから2ヶ月ほど経ってしまいましたが。

で、やっと業者に来てもらい、洗面台を交換してもらいました!



いや~、今まで使っていた洗面台はとても古いタイプで、水とお湯の取手?が別れていて、それぞれで調整するタイプでしたが、これが1つのレバーになりました。



しかも、この蛇口が伸びるし、シャワーと通常の切り替えができるという。まあ、数年前から当然な機能なのかもしれないですが、うちのはそうじゃなかったので(苦笑)。

棚も多くなり、モノを色々と置けるようになりました。




洗面台が変わったら、息子が好反応。何をするにも「すげー!」と言うので面白いんですが、友達の家はこれが普通なんだろうなと、ちょっと不憫に(苦笑)。

でも、アパートだからこそ、壊れた原因次第では無料で交換してもらえるところがいいですね。もちろん、今回は無料で直していただきました。

まあ、たかが洗面台ですが、日常で使う場所なので、しばらくは新鮮な気持ちで使えるんでしょうね。おかげで気分がいいです!


さて、次は何を直さなきゃいけないんだっけ?(笑)
Posted at 2018/06/24 23:36:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル 故障 | 日記
2018年06月24日 イイね!

雑誌を購入

先日、本屋で久しぶりに雑誌を購入してみました。それは、『Rally+』。




今年、全日本ラリーに峠アタックで一緒に走らせてもらっているチームが参戦しており、そのドライバーの横に乗せてもらったこともあります。

また、今『OVER DRIVE』という、ラリーを舞台にした映画も上映されており、かなり本格的な内容ということでラリーにハマりつつあるんです。




そこで、購入した雑誌にこの『OVER DRIVE』の舞台裏を載せた記事が載っていたり、ラリーの初歩的な知識も載っていたことから、つい買ってしまいました(笑)。


昔はアンチトヨタだったんですが、モリゾウ社長がかなりモータースポーツに力を入れるようになり、86の販売を始め、C-HRにザックスのショックアブソーバーを使用したり、WRCに参戦やこの映画『OVER DRIVE』に協賛したりと、とても共感できる活動をしているので、応援したくなってしまいました(笑)。


まあ、それはさておき、近いうちに私も峠アタックかサーキットトライアルには参戦しようと思っているので、今からテンションを上げていければいいなと思ってます。


いや~、モータースポーツ人気が高まってくれると嬉しいかな。今は、サッカーワールドカップですけど(爆)。
Posted at 2018/06/24 00:43:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2018年06月22日 イイね!

新型シビック試乗

土曜日、娘の迎えまでの間、時間が微妙だったので、ホンダディーラーに行ってきました。

ディーラーに行こうと思ったキッカケは、アクセラの自動車税の増税のためです。もちろん、いつもの通り別に買い換えるかなんて何も考えずにです。

しかも、このところガソリンが高騰し、いまや神奈川県央でハイオクが158円前後。クルマの買い換えが1番お金がかかるのはわかっているけど、あまりにも負担が大きいなと。

そこで、何故ホンダかと言うと、シビックが復活したからなんです。

シビックという名前ながらも、車体はかなり大きく、昔を知ってる人にとっては全くの別物。でも、雑誌の評価に、プレリュードを彷彿とさせると書いてあったので、かなり気になっていたんです。

そこで、スケジュール的に1人で行動できないので、何とかかみさんを説得し、ホンダディーラーに行くことができました。

さて、その新型シビックですが、横幅が広く、昔のシビックの面影は全くありません。



ただ、別物として見れば、コーナリングも安定しそうですし、使い勝手も良さそうです。

インテリアもシンプルにまとまっていてあまり遊びがない感じですが、質感は良くなっているな~という印象。ただ、個人的にはスポーツを感じないです。



でも、ダッシュボードが低く見渡しがいいし、足も投げ出す感じが確かにプレリュードっぽい。ただし、3rdではなく、4th以降ですかね。とても懐かしく、かなり好感が持てました。

元シビック乗りのかみさんも、ダッシュボードの低さには感動していましたし。



メーターの視認性もよく、ステアリングに隠れて見えにくいということはありませんでした。



ナビの位置もよかったし、角度がついててちょっとスポーティー。



シフトレバーもショートストロークで、ちょうど肘を曲げた位置にくるので、MTだったら面白いんじゃないかと。



実用面として、リアシートに座ってみましたが、ルーフや視界、横の広さも快適!膝周りは、狭くはないですがそれほど余裕もないのかな~?と。個人的には、うちのアクセラと同じくらいに感じました。



リア用のエアコン送風口もあり、高級なクルマに乗っているような。



ただ、ビックリしたのが、リアドアのノブのところにツイータが!



リアシートに座っていても、臨場感がある音楽が聴けるって素晴らしいです!


あとは、フロントバンパーに空力パーツ。



リアにも空力パーツ。



リアウイングと、ハッチバックの場合はこれらが標準で付いてくるそうです。センター出しマフラーも標準。



しかも、タイプRじゃないのに、ホイールが18インチ。ちなみに、タイプRは20インチだそうです(汗)。



タイヤが235/40R18と、通常グレードで国産には考えられない大きさでした(驚)。



おまけに、給油口がフタを押して開けるタイプで、内側のフタがないのでとても楽だと思います。


少しだけ試乗しました。

まず、とにかくトルクフルで、ほとんどアクセルを踏まなくても加速します。

コーナーリングは、ほとんどロールせずにステアリングの舵角も自然で重さも感じがいい。サスペンションは柔らかいセッティングみたいですが、公道を走る分には乗り心地もよく、かと言って、変な振動も発生せずに滑らかなので、とても気持ち良く走れました♪


いや~、価格は諸費用込みでおそらく350万弱かな?でも、ホンダセンシングも標準で、内容を考えたらコスパはいいんじゃないでしょうか。

もちろん、国産車であることを考えたら高いし、エアロなんか要らないと言う人には選択肢から落ちるかも(苦笑)。

じゃあ私的にはと言うと、エンジンパワーとレブリミット以外はかなりいい感じなんですが、サーキットを想定してアクセラよりもタイムを出したいと思うと、はて?って感じですね。

それは、タイプRのスペックとエンジンの良さを動画で見ちゃったから(笑)。


まあ、タイプRはサーキットで振り回すクルマとしては、貧乏性の私には買えない価格でしたけどね(苦笑)。


とりあえず、自動車税を口実にしてディーラー巡りを楽しもうと思います(笑)。
Posted at 2018/06/22 00:22:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗インプレ | 日記
2018年06月20日 イイね!

恐怖の自動車税

ちょっと前になりますが、とうとう自動車税の納付書が来てしまいました。もちろん、現状変わらず3台分。



MINI BAYSWATERからMINI SEVENに乗り換えたことで、排気量が1.6Lから1.5Lに下がり、税金も約5000円安くなったかと思ったのですが・・・。


なんと、アクセラスポーツが登録から14年となり、今年から増税対象に(涙)。

いや、それも分かってはいたんですが、プレリュードのときよりも高いことにびっくりしました。どうも増税額が変更され、プレリュードのときには10%だったのが、アクセラは15%になっていたようです。



そのせいで、約7000円くらい増税されていたため、49500円ではなく51700円!しかも、18年経過するとなると増税が上乗せ・・・。


これをかみさんに話したところ、さすがに驚いたようで、前々から私がディーラー巡りしようと言ってたことに賛同してくれたようです。まあ、1人でいけばいいじゃんと思われる方がほとんどかと思いますが、うちのスケジュールの都合上、家族で行動することがほとんどなので(苦笑)。


とにかく買い換えるかどうかは別として、とりあえずあと4年でアクセラを手放すことになりそうです。


ほんと古いクルマを’持っているだけ’なのに、なんでどんどん税金が上がっていくのか理解できないですね。環境のことを言うなら、燃費がよくても距離が伸びてるほうが問題なのでは?と思うんですが。

Posted at 2018/06/20 18:21:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 悩みごと | 日記

プロフィール

「警告メッセージ http://cvw.jp/b/193418/48583411/
何シテル?   08/06 10:25
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/6 >>

     12
34 56789
1011 1213 14 1516
1718 19 2021 2223
2425262728 2930

リンク・クリップ

[トヨタ クラウン(スポーツ)]CAR MATE / カーメイト Dr.DEOプレミアム 足元取付タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:02:32
ドライブシャフトブロー&ミッションブロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 22:58:46
TC2000 ラジアルタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 18:00:19

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover チョコ(ValentineRoad) (ミニ MINI Crossover)
家族のためのクルマ。BAYSWATERで走りやオシャレ感などMINIの良さを知り、一番家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation