• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2018年10月30日 イイね!

MINIクロスオーバーを見積もってもらいました

先日、MINI SEVENの12ヶ月点検の際にお願いしていたMINIクロスオーバーS Eの見積りを作成していただきました。

結論から言うと、あり得ない金額(滝汗)。

PHEVというグレードであるからしょうがないんですが、まず車両本体価格から。



標準装備が満載なのでオプションは20万程度とさほどでもなかったんですが、トータル金額がこちら。



払えません(涙)。


クロスオーバーである必要性はないんですが、今乗っているR60のValentineRoadでSUVの良さを知り、家族で旅行に行きたいという思いから出来れば欲しいと思っていたんですけどね。

ほんと高級車になってしまいました・・。


まあ、せっかくValentineRoadを完済したので、長く乗ろうと思いますが、他のグレードも視野に入れながらお得に乗り継げると嬉しいかな(笑)。
Posted at 2018/10/31 17:57:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月29日 イイね!

事故現場に遭遇する機会が増えてきた・・・

日曜日、MINI SEVENのドアミラー修理のため、MINI厚木へ行ってきました。

先日の12か月点検のときに、かみさんがサービス担当へドアミラーの音を調べてもらうようにお願いしていたのですが、対応部品があるということで、不具合をメーカーが認識していたようです。

で、部品が入荷されたので修理をお願いしたのですが、一応代車を手配してもらっていたものの、1時間もかからずに対応できるというので店内で待っていました。

そのとき、いつもの尾根遺産が息子に「クレープ食べる?」と聞くので尋ねたところ、3件となりのプジョーでクレープ屋さんが来てるというんです。

じゃあとついて行ってみると、店内にクレープ屋さんのクルマが営業しているではありませんか!?

せっかくなのでクレープをお願いしたら、息子だけでなくうちらにもクレープを作ってもらえました♪



私が頼んだのは、いちごあずき。いちごにあずきなんて珍しい!と思っていたら、かみさんに「いちご大福じゃん。」と冷静に突っ込まれてしまいました。まあ、でもクレープでいちごあずきは珍しいですよね~(苦笑)。

で、SEVENの修理が終わったので、いったん帰宅。その後、娘のバレエのイベントがあり、夜に私一人クロスオーバーで迎えに行ったのですが、国道246の上り方面で3~4台くらいの多重事故が!?




いや~、実はMINI厚木で営業担当が事故に遭ってクルマを買い換えたという話を聞いたばかりだし、このところ危なっかしいクルマや事故現場に遭遇するのでほんと怖いんですよね。これは慎重に運転しないとと思った矢先、あわや接触という事態に!




天ぷら屋の駐車場から出てきたフィットが真ん中の車線まではみ出してきて、危うく接触するところでした。もちろん、こちらもはみ出すかな?とは予測していましたが、まさかここまではみ出してくるとは思わなかったので、急ハンドル。


ちなみに、先週も娘を迎えに行ったときに遭遇したクルマですが、信号が直進と左折しかできない状況で、右折レーンからのUターンをしてきたんです。



いくら交通量が少ないからとは言え、思いっきり信号無視なので。たまにいますけどね、直進と左折の矢印が出ている状況で、右折レーンから交差点中央まで進んでいるクルマが。これも信号無視なので、ぜひ気を付けていただきたいです。


っていうか、最近は事故が多いし、自分の運転技術のレベルを自覚していないドライバーが多い気がしますね。

とにかく、運転うまかろうがヘタであろうが、無謀な運転は避けて譲り合いの精神を大事にしないとですね。

事故を起こしたら、どちらもいいことありません。ほんと気を付けましょう!
Posted at 2018/10/29 00:32:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 事故 | 日記
2018年10月13日 イイね!

静岡日帰りドライブ

9月末の話になりますが、静岡県にドライブへ行ってきました。目的は、炭火焼レストラン『さわやか』のハンバーグ♪

家族がそれぞれに「さわやか行きたい!」と口癖のように言い始めたので、たまたま予定が空いていた日曜日に行くことに。

みんなよほど行きたかったのか、休日の朝にしては珍しく早起きし、9時には家を出発。

東名を使ったんですが、翌週に3連休を控えていたせいか、結構空いていました。なので、12時前には富士市に到着。

インターチェンジを降りて十数分ほど走ると、いつもの炭火焼レストラン『さわやか』が。店内に入っても意外と空いており、なんと30分待たずして席に案内してもらえました!

しかも、メニューを見るとフェアをやっており、通常よりもお得に食べることができるみたいです。

息子はハンバーガーにはまったみたいで、息子以外は全員げんこつハンバーグを。



もう特性オニオンソースしか考えられないです(笑)。



もちろん、息子のハンバーガーも美味しいです!



実は、一眼レフを持ち出して画像を撮っていたんですが、この日は地元の人が多い感じで、なんでカメラで撮ってんの?と言わんばかりにチラチラ見られてしまいました・・・(汗)。

それでもうちらは気にせず、待ちに待ったハンバーグが目の前にくると、嬉しさがこみ上げてきましたね。

うちら全員、ハンバーグの一切れを口に入れ、目をつぶって噛みしめ、一言「美味い!」と(爆)。

傍から見たら、ちょっとかわいそうな家族だなと思われるかもしれないですが、今年はほんとに遊びに出かけることができなくて、このドライブも今年2度目くらいでしょうか(汗)。

なので、貴重なハンバーグを食べた後はデザートを追加注文してマッタリ。


しかも、早く席に着くことができたので早い時間に食べ終わることができ、せっかくのドライブだしと次の場所に向かいました。

そこは、まかいの牧場です。富士市から本栖湖方面に国道139号をまっすぐのぼって行くんですが、さわやか富士錦店から30分くらいで着いたかと思います。

実はうちら、まかいの牧場に行くのは初めてだったんですね~(苦笑)。

ここはJAF会員特典として、動物のエサがもらえるんです。このエサを娘と息子で分けて、園内の動物にやることにしました。

入口にはポニーがいて、息子がほとんどあげようとしていたのを制止(笑)。何気に息子は楽しんでくれてたようです。



囲いの中にもうさぎやヤギ、羊がいたのですが、そこで売られている人参のエサも購入し、息子はニヤニヤしながらエサをあげてました。



立派な羊でしたね~。



その反面、娘はもう飽きたのか、スマホで画像を撮っては友達にLINEしているという・・・。息子もこうなるんでしょうか(汗)。

園内の上のほうに行くと、富士山を真正面に見られる場所がありました。この日は富士山がキレイに見えましたね。



望遠で山頂の建物も見えました。



花畑もあってとても広大な景色。あー、人間遊ばなきゃだめだな~と実感しましたね(笑)。



立派な馬にしばらく対面する息子。



お互いに何を思っていたんでしょうね(笑)。


最後に、牧場ならではのソフトクリームを堪能。ミルクの濃い感じがとても美味しかったです♪



さて、このときはValentineRoadで行ったんですが、まだ所有権はBMWでした。それがやっと所有権を移行することができて、晴れて自分のクルマとなりました。


あと半年ほどで丸5年。娘が受験なのでドライブの予定はないんですが、息抜きでどこかに行きたいですね。



Posted at 2018/10/14 00:01:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年10月11日 イイね!

続 MINI SEVEN 12ヶ月点検

MINI SEVENを12ヶ月点検に出した翌日の日曜日、またMINI厚木へ受け取りに行きました。

いつも12ヶ月点検のときって、午前中にクルマを渡して当日夕方に受け取っていたのですが、最近は忙しいからなんでしょうか、珍しく翌日受取だったんです。

もしくは、代車を堪能してもらうために、わざわざ配慮してくれたもかも。

というのも、今回の代車は、『MINIクロスオーバー COOPER S E ALL4』だったんです。そうです、このクロスオーバーはPHEVなんです。



実は、12ヶ月点検の受付時に代車を用意してもらうことは頼んだのですが、ほぼ担当任せだったので分からないままだったんです。うーん、私がとても気にしていたから、やはり配慮してくれてたんですかね~?

もちろん、ここぞとばかりに堪能させていただきました(笑)。


土曜日は、いつもの如く子供たちの習い事に使用させてもらったんですが、とにかく楽。それは、おそらくモーターならではの0発進からの最大トルクが効いているからなんでしょうか?

この辺はまだ勉強不足なので正確なことは分からないですが、日産リーフをモニターで借りた時にそういう説明をされたような・・・(汗)。

おかげで、クロスオーバーの重さを感じさせない走りでした。なんせ、ディーゼルより100kg重いらしいのに、とても出足がいいんです。



まあ、でもいわゆる電気自動車って実用面では良くても、当然のことながらエンジン音やマフラー音もしないので、スポーティな走りは皆無だろうというイメージですよね?


ということで、ほんと久しぶりに夜の散歩コースを走ってみました(笑)。

いや~、びっくりしましたね。上りの山道を背中を押す加速でグイグイ登るし、カーブをちょっとオーバースピード気味に突っ込んでも思うように曲がるので、全然怖くないんです。

これが車高の高いSUV?と思うくらい、モーターのパワーにそれを受け止める4輪駆動の足が素晴らしかったんです。もっと揺り戻しがあるのかと思ったんですが、実際SUVであることを忘れてました(爆)。

正直、クロスオーバーJCWとCOOPER S E ALL4を比較したとき、COOPER S E ALL4のほうがハッチバックのJCWに近いんじゃないかと思ったくらい。まあ、クロスオーバーJCWはそれほど乗ったわけではないので、単純比較はできないんですが(苦笑)。

ただ、どうしてもシートのホールド性が甘く、体が持っていかれることと、ブレーキの効きの遅さは残念に思いました。

それでも、クロスオーバーJCWとCOOPER S E ALL4をどちらでも購入できる立場だったら、おそらくCOOPER S E ALL4を選ぶと思います。それだけ走りに衝撃を受けましたね。ほんと楽しかったです♪


さて、日曜日の夕方にMINI厚木へSEVENを受け取りに行ったのですが、ほうじ茶ラテが気に行ってしまったので、再びいただきました(笑)。



今回のSEVENの12ヶ月点検では、通常の点検項目の他に助手席側のドアのきしみ音とウインドウを確認してもらいました。

以前、助手席側のドアが閉まらないことがあったし、段差を乗り越えるときしみ音がしていたんです。しかも、洗車時に水がウインドウの内側に垂れることもあったので。

これらを対応してもらい、おかげさまで一切音が出なくなりました♪かみさんが一言、「なんだ、直るんだ」だそうで(苦笑)。


これでSEVENについては全て良かったんですが、クロスオーバーCOOPER S Eのおかげでモヤモヤ感が拭えず・・・。


そのせいでボーッと待っていると、ドリンクのおかわりを勧められたので、今度はホットのほうじ茶ラテを。





結局、店を出るときもクロスオーバーが気になってしまい、営業担当に伝えて見積もりを作ってもらってますが、小市民の私からすればものすごい金額になるでしょう(苦笑)。


欲しいけど、子供たちに一生恨まれるでしょうね(滝汗)。


Posted at 2018/10/11 12:44:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2018年10月10日 イイね!

MINI SEVEN 12ヶ月点検

この3連休、MINI SEVENの12ヶ月点検をお願いしました。

このところ、毎週のように通っているMINI厚木へ。ドリンクのメニューに、ほうじ茶ラテがラインアップされていたので、家族4人で注文(苦笑)。



ちょっと甘めでしたが、ほうじ茶の香りにキャラメルシロップがマッチして、なかなか美味しかったです♪


12ヶ月点検の手続きを済ませた後、時間があったのでちょっとのんびりしていたら、他の接客を終えた営業担当が来てデモカーの案内をしてくれました。


それは、チューンドJCWのクーパーSです。



右側は通常のクーパーSなのですが、



左側はJCW仕様。



なので、フロントの画像も見ていただけると分かるかと思いますが、ヘッドライトとテールランプのメッキリングの色が違います。



特に気になったのは、センター出しマフラーの豪華なこと!



マフラー上部にはカーボンのJCW仕様。



しかも、マフラーの中をのぞくと右側に開閉する弁が付いており、通常は左側だけでスポーティーなマフラー音。



これが、リモコンで右側の弁を開放すると、まさにレーシングカーのような直管の爆音が鳴り響きました♪


あとは、サイドスカットルや



カーボンミラーに



専用ではないと思うんですが、19インチのホイールです。




以前、サービス担当に聞いた話だと、クーパーSをJCW用にチューンするよりも、初めからJCWを購入したほうが割安で、エンジンがJCW仕様ではなかったかと思います。


それでも羨ましい限りですけどね(苦笑)。
Posted at 2018/10/10 13:25:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「クルマのことは考えない休日 http://cvw.jp/b/193418/48686372/
何シテル?   09/30 11:08
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 123456
78 9 10 1112 13
14151617181920
21222324252627
28 29 3031   

リンク・クリップ

岐阜に行ってきました♪(2日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 00:10:55
マセラティ クアトロポルテ GT S 可変バルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 10:44:28
[トヨタ クラウン(スポーツ)]CAR MATE / カーメイト Dr.DEOプレミアム 足元取付タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:02:32

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Countryman スレートブルー (ミニ MINI Countryman)
MINIクロスオーバー F60 Norfolk Editionから乗り換えました。 初 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation