• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2019年05月16日 イイね!

なぜにプリウス?

昨日も、千葉の市原市で暴走したプリウスが公園に突っ込み、園児をかばった保育士が重傷になってしまった事故が起きました。

逮捕された男は65歳。警察の見解ではアクセルとブレーキの踏み間違えが原因らしいのですが、そこで疑問。

全てがというわけではないのですが、こういった事故のほとんどの車種がプリウスだと思われます。


まず、記憶に新しい池袋の暴走事故。これも87歳の男性が運転するプリウス。

福岡市の原三信病院に突っ込んだタクシーも66歳の男性が運転するプリウス。

大阪の梅田で暴走したクルマも51歳の男性が運転するプリウス。

吉祥寺で暴走事故を起こしたクルマも85歳の男性が運転するプリウス。


なぜ暴走事故のニュースになるほとんどのクルマがプリウスなのか。

①高齢者の選ぶクルマが圧倒的にプリウスだから?
②プリウスのブレーキとアクセルの配置が間違えやすい構造?
③プリウスのアクセルもしくはブレーキ制御に問題があるのか?


そういえば、2009年あたりにプリウスがアメリカで暴走事故の原因となったクルマとして、トヨタが訴訟を起こされた事件がありましたが、やはりクルマに欠陥があるのでしょうか?それがプリウスが全てというわけではなく、たまたまそういう個体があるのでしょうか?


とにかく、こうして見る限りプリウスと高齢者の相性が抜群に悪いと思われ、加害者が悪いで片付けるのではなく、今後事故を発生させないためにもメーカーも対策をとっていくべきだと思います。


クルマ好きとして、そのクルマで小さな命が奪われることのないよう願いたいです。

Posted at 2019/05/16 09:24:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 事故 | 日記
2019年05月13日 イイね!

MINI F56のステアリングフィール

ここ最近ブログで書いているF56のステアリングフィールについて、ちょっと批判的になりつつも少し分析してみました。

日曜日に娘をバレエの練習に送る際、SEVENにガソリンを入れるためにかみさんから借りたのですが、娘を迎えるまでの間にちょっと分析しようかと思い、色々走ってみました。

普通に走る分には何の問題もなし。もちろん、これが良くて買ったわけだし、オーナーの評価も高いのは理解しています。

ただ、適正な角度からの進入に対して綺麗に曲がってくれるんですが、ちょっと突っ込み気味でドライバーが極端にクルマの向きを変えたく早めにステアリングを切るとフロントがついてこない。これが思い通りに動かない感覚にさせられるのではないかと。

で、その原因が分かりました。

それは、DSC(ダイナミック・スタビリティ・コントロール)のせいだということです。スリップやスライドを防ぐためにエンジン出力やブレーキをコントロールする機能らしいのですが、おそらくこれが邪魔をしているようなんです。

じゃあ、このDSCオフスイッチがあるのでDSCをオフにしてみると、自分が思っていた走りをすることができました。



が、しかし。今度はDSCをオフにしたことにより、直線を走行時にはステアリングが過敏になりフラフラ。DSCがオンのときにはステアリングから手を放せる安定感が、オフのときには絶対に放せないくらい安定感がなくなりました。

一応DSCがオフのときにはDTC(ダイナミック・トラクション・コントロール)がオンになるのですが、直進が不安定だとなかなかDSCをオフにする気にはなれないですね~。




まあ、ValentineRoadでもちょっとやってみました。



この代のMINIではDTCはないので、素のクルマの挙動になります。



ValentineRoadはSEVENとは違い、直進も違和感なく安定していますが、DSCをオンにしたほうが運転が上手くなった感じでした。

SEVENではどっちつかずなのが悩ましいですね。とりあえず、SEVENを運転するときにはDSCのオン・オフスイッチで遊んでみればいいのかな。


ただ、ちょっとビックリしたのが、娘の感覚。

娘を迎えに行った後の家までの道中、娘はスマホを見て楽しんでいたのですが、直進中に私が何も言わずにDSCをオフにしたら、娘が「あれ?急にフラフラし始めた?」と。

もちろんこちらはDSCをオフにしてもフラフラしないように頑張っていたのですが、ほんの微妙な感覚を感じ取っていたようなんです。

ちょっと娘にカートをやらせたくなってしまいました(笑)。

Posted at 2019/05/13 00:13:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2019年05月10日 イイね!

事故は他人事

池袋で暴走により親子を死亡させた事故から、さほど日にちが経たないうちに大津で子どもたちを襲った事故が発生しました。

そして今日、また親子をはねて母親が重症を負う事故が発生。

これらの事故を起こしたドライバーたち、状況をニュースで見る限り、事故は他人事、自分は事故を起こさないと思っていたんじゃないでしょうか。

だろう運転ではなく、かもしれない運転だったら、こんなに事故は発生しないはず。いつか自分が加害者になるかもしれないという意識で運転すれば事故を起こしても軽く済む可能性だってあります。

ニュースを見ていると不思議に思うことばかり。

大津では、例え右折車が突っ込んできたとしてもなぜブレーキを踏まなかったのか。

愛知では、ショートカットして曲がったにせよ、なぜ対向車線を走ったのか。

事故を起こさないという意識で走っていたということが感じられません。

帰宅途中、こんなに事故がニュースになっているにもかかわらず、信号無視するクルマを何台か見かけました。

結局、ニュースでやってる事故は他人事なんですね。

いつかは加害者になるかもしれない。だからこそ、自分だけでなくかみさんが号泣しようが注意を止めなかった所以です。


事故回避をクルマに委ねるのではなく、ステアリングを握るドライバーの責任であることをしっかり肝に銘じたいと思います。
Posted at 2019/05/10 22:28:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 事故 | 日記
2019年05月08日 イイね!

ヘルメットにステッカー

最近ずっと部屋を片付けており、できるだけ断捨離を進めているのですが、なかなか進まず。

その中でよくステッカーが出てくるので、ちょっと装飾してみるかとヘルメットに貼ってみました。

ヘルメットは、前回の峠アタックで忘れたことから急遽購入したヘルメット。ステッカーなんていつでも剥せるということで、ついベタベタと。



多分このステッカー、FSWを走ったときにもらったんじゃないかな~?となると、何年前のステッカーだろ?(爆)

あと、おそらく昔のオートサロンでもらったと思われるシールも(笑)。




ちょっとは’らしく’なったでしょうか?(苦笑)


うーん、走りに行きたくなりました(笑)。
Posted at 2019/05/08 10:57:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2019年05月06日 イイね!

CIDユネスコダンスフェスティバル会場下見

CIDユネスコダンスフェスティバル会場下見GW後半、CIDユネスコダンスフェスティバルのスタッフ一同で会場の下見に行って来ました。

娘のバレエ教室の先生がCIDユネスコの東京支部会長であるため、今回縁があって開催されるダンスフェスティバルに娘が出演させてもらえることになり、必然的に私がスタッフを依頼されてしまいました(汗)。

で、スタッフとして会場の状況を確認しておかなければならないため、その下見に行きました。

行きはみんなでロマンスカーで。



久しぶりのロマンスカーはゆったりしていて速いのでとても良かったです♪

ただ、隣の野郎が今まで1人でゆったり座っていたらしく、隣に私が来たのが気に入らなかったんでしょうね。

座り直してはシートにドカドカ寄りかかっていたので、こっちのシートまでグラグラ揺れて不快でした。

とりあえず他のスタッフもいたので無視していましたが、いちいち面倒くさいですね。だから電車は嫌いです。

そうこうしているうちに、終点の北千住駅へ。そこで乗り換えて着いた駅は、西新井駅です。



そこからしばらく歩くと、会場の西新井文化ホールに到着。



ここでは他のイベントが開催されていたのでステージを見ることができませんでしたが、当日の出演者の楽屋等をチェック。

そして館長直々に挨拶に来られ、ダンスフェスティバルへの熱心なバックアップにプレッシャーを感じざるを得ませんでした。



すでにダンスフェスティバルのポスターが展示されているという。



意外と課題が多いことが分かり頭を悩ませていますが、この貴重なイベントを何とか成功させたいですね。


もはや娘のことは頭の中になかったり(笑)。
Posted at 2019/05/06 12:10:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「警告メッセージ http://cvw.jp/b/193418/48583411/
何シテル?   08/06 10:25
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   123 4
5 67 89 1011
12 131415 161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[トヨタ クラウン(スポーツ)]CAR MATE / カーメイト Dr.DEOプレミアム 足元取付タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:02:32
ドライブシャフトブロー&ミッションブロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 22:58:46
TC2000 ラジアルタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 18:00:19

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover チョコ(ValentineRoad) (ミニ MINI Crossover)
家族のためのクルマ。BAYSWATERで走りやオシャレ感などMINIの良さを知り、一番家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation