兵庫旅行4日目。来る来ると言ってなかなか来ない台風が夕方に上陸という予報の日。
ホテルで朝食を取っていると、風もちょっと強めでを出発して台風どうしようかと、とりあえず姫路城周辺の土産屋を徘徊しようということになりました。
が、前日止めた駐車場の入り口で、係の人に「今日は姫路城は開園しておりません。それでも止めますか?」と聞かれ、とりあえず城はいいので土産屋をみたいと止めることに。
クルマを止めて、いざ土産屋のところに行ってみましたが、空いている土産屋は2、3軒ほど。中をのぞいて、じゃあもう一度駅前に行こうかと移動しましたが、どこもかしこもシャッターが降りて臨時休業の紙が貼られていました。
しかも、歩いている人も観光客っぽい人がまばらぐらいで、おそらく地元の人はほとんどいなかったんじゃないでしょうか。
その中で開いているかき氷屋を発見。普段は混んでるかもしれない、だから台風のおかげで入れるかもとポジティブに考え、ぜひ入ることに。
このお店はかき氷1品で1200円くらい。加えて、1人1オーダー制なので、何かしら注文しなければなりません。そのせいか、うちらの後に入ってきた親子は、値段を見て引き返していきました。
かみさんと娘は、都内でそのくらいの値段のかき氷を食べたことがあるのであまり驚いてはいませんでしたが、私はかき氷にその値段はと思うので、引き返した親子の気持ちが分かります(苦笑)。
とは言うものの、うちら4人全員がかき氷にしたら結構な支出になるので、かき氷2つにドリンクを2つ注文。
頼んだかき氷は、メロンと抹茶。メロンは果肉も美味しく、メロンを食べてる感じでした。
抹茶もほんとのお茶って感じで美味しかったのですが、値段を考えたら普通にメロンを食べれば?とか抹茶を飲んだら?のほうが安いと思っちゃうんですけど(笑)。
ただ、氷は長野でつくった天然氷とのことで、いい氷を使ってるようなのでこのお値段ということで。
これにて姫路を後にし、本来なら高速で神戸に戻る予定でしたが、おそらく神戸に戻ってもお店がほぼ閉まっている可能性が高かったので、一般道を走ることに。
個人的には一般道を走ることが好きなんですよね。街の風情を感じたり、色々と発見があったり。まあ、国道ともなると、見たことあるチェーン店が並んでたりするので、あまり違和感なく走れてしまうのですが。
今回面白かったのが、片道2車線から3車線の一方通行道路が多かったことです。これは、お城がある関係なのでしょうか。対向車線のない大きな道路を走るって不思議な感じがしました。
途中、やはり台風の影響で雨脚が強くなり、神戸までの間、ずっと雨の中を走っていました。が、明石海峡大橋の橋台の近くになると雨がほとんど止み、日差しも出てきたので神戸に着いたらブラブラできるかなと。
17時過ぎくらいに神戸三宮に到着し、駐車場にクルマを止めてさんちかを歩いてみたものの、やはりどのお店も臨時休業でシャッターが降りていました。
地上のアーケード街に出てみてもそれは一緒。ある意味、こんな賑やかな場所が閑散としているのも貴重な体験だったのかも。
もうどこもダメかな?と思って、とりあえず線路を超えて北側に行くと、神戸に来た時にはいつも訪れている『ステーキランド神戸』がやっているではありませんか。まだ18時くらいだったのですが、もうここまできたら神戸牛を食べちゃおうと。
店内に入ると、台風だからかまだ早い時間だからか、客が1組しかおらず、ゆったりと座ることができました。
今回の旅行の目的である、息子に神戸牛の美味しさを味わってもらうこと。
さて、全く記憶にないという息子の反応を楽しみながら、調理を眺めていました。にんにくを焼いているときの香りが食欲をそそります。
そして、まずは野菜を焼いていきます。
サシの入った肉が鉄板で焼かれていきます。焼き加減はミディアムレアで、オススメもミディアムレアがいいと教えてもらいました。
中学生になって面倒くさくなった息子も、鉄板で丁寧に焼かれている肉をずっと眺めていました。
焼かれた肉がそれぞれの皿にのせられ、その肉を口へ運ぶと、食べたことのある美味しい味が口の中で広がりました。ほんと脂の甘みが美味しいなんて、ブランド牛ならではなんでしょう。
肉の良し悪しについて何も感じない(と言っている)息子も、神戸牛には美味しいとうなずいていました。いや~、頑張って連れてきた甲斐がありました。
お腹が満足して外に出ると、いよいよ台風の影響が。雨も時間が経つとともに酷くなってきたので、とっととホテルへ移動することに。
しかし、ホテルは埋め立て地にあるため、トンネルか橋を渡らなければならず、トンネルは閉鎖されていたので、橋から渡ることにしました。冠水しているような道路を走り、何とかホテルへ到着。
三宮のスーパーで購入したビールとデザートをいただきながら、早めに就寝となりました。
Posted at 2019/09/02 15:18:15 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 日記