Norfolkを購入する前に、F60には代車を含め何度か試乗させてもらったのですが、改めて自分のクルマになったので、素人なりにじっくりインプレを。
まず走りなんですが、1番嫌っていた揺り戻しがかなり抑えられており、とても扱いやすい。
ちなみに、R60はランフラットタイヤじゃなくてもバネ下が重く感じ、凸凹道ではバタバタしていました。もちろん、あるタイミングで電子制御がそれを抑えてたんじゃないかな~と思うのですが。
これを娘が、「チョコ(ValentineRoad)はタイヤがバラバラしてたよね」と言ってきたので、その感覚に驚きました。ぜひ娘にサーキットを走らせてみたいと思いましたね。
自分でクルマを運転したことないのに、この感覚が身についているのはほんと羨ましいです。もし本格的に走るようになったら、タイヤマネジメントができる走りができるんじゃないかと。
話が逸れましたが(笑)、R60はおそらく足が柔らかめにセッティングされていたせいでバタバタしてたんだと思われます。ただ、電子制御が介入してくれることで姿勢が安定してたんじゃないかと思われるのですが、ストロークがあるので想像以上にロールしたのかもしれません。だから揺り戻しが起きていたんじゃないかと思いました。
逆に、F60は足を固めにセッティングしていると思われ、そのおかげでロールを抑えているんじゃないかと思います。段差を乗り越えるときにはドンッって感じで、底突きするような感覚は全くありません。おそらく、ディーゼルエンジンを含む車重に耐えるべく固くセッティングしているのかも。
フロントはマクファーソン・ストラット式です。
下から覗くと分厚いロアアームが見えました。
その上のバーはスタビライザー・リンクでしょうか。複雑に見えてちょっとわからないです(苦笑)。
そして、ショックアブソーバーにサスペンション。
リアはマルチリンクでより複雑な構造になっています。
次に、ステアリングのセンター位置がR60よりもF60のほうが曖昧な感じですが、18インチのおかげかタイヤのグリップのおかげでそれほど気にはならないです。これはR60のほうが好きでしたけど。
出足ですが、ディーゼルエンジンのトルクとターボの恩恵で、車重があるのにもかかわらず、出足の良さはCooperのR60とは雲泥の差ですね。もちろんCooperに限っての印象です。
R60のCooperでもエンジンを回せばそれほどパワー不足は感じないのですが、エンジン音が先に来てそのちょっと後にパワーを感じるという感覚がパワー不足を感じさせている要因だと思われます。
それに、街中でエンジン回転を上げると、前のクルマに対して煽っちゃっている印象を与えちゃうので、あまりアクセルを踏み込めないところからもう少し出足が良ければというところでした。Cooper Sや後期のCooper SDは問題ないと思いますが。
あと、これはグレードによりますが、4輪駆動が個人的に大きいところです。クロスオーバーCooper D ALL4のNorfolkは、私の車歴でディーゼル初、ターボ初、4輪駆動初、そしてナビ付きが初(笑)。
その4輪駆動なんですが、どのタイミングでどれだけの割合でパワーが伝達されているのか分からないですが、多少なりともFFとは違う、4輪が動いている感じが楽しいですね。どの駆動がいい悪いじゃないですけど、FFしか乗ってこなかった私としては、クルマ全体で曲がっていく感じです。
インテリアとしての感想は、改めて大きさを感じますね。ValentineRoadのときもスポーツシートでしたが、F60のほうが座った時のゆとりがあります。R60も狭くはなかったんですけどね。リアシートの膝周りの広さはそれほど違いは感じないのですが、やはりリアシートのリクライニングが居住性に差をつけてると思います。
しかも、荷室の広さがゆとりがあって、家族旅行には最高です。R60では、旅行時に家族全員の荷物はしっかりと乗るものの、あともう少し余裕があればお土産とか上着とかを乗せられるのにという感じだったんです。
でも、今回はR60よりも100Lも大きいので、まだそこまで使用できていないですが、余裕を持って旅行ができると信じてます(笑)。
で、結論としては、私が購入したNorfolkに限って言えば、パワートレインを除外して、F60の足回り、18インチのBSのタイヤはJCWの感覚に似ていると感じました。おそらく、足回りに関しては19インチにハンコックやミシュランのハイグリップタイヤでJCWにかなり近づくのではないでしょうか。
正直、SUVの宿命である重心の高さであまり気付かなかったのですが、コーナーリング、車線変更がJCWのような楽しさを持っており、無理しちゃったけど購入できた満足感がすごいです。
もう完全にMINIとは言えない大きさですが、MINIというブランドを掲げたいいクルマなんじゃないでしょうか。その分、お値段が庶民には死にそうなくらいいいものになっていますが。
これなら長く乗っても不満はないですね。あったらバチが当たりそうです。維持費が高くついても車両本体にはかなわないので、楽しんで乗りたいですね。
でも、もっといいクルマとして新型が出てくるんでしょうね~。ほんと悩ましですけど。
Posted at 2020/01/26 21:51:42 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記