• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2024年01月16日 イイね!

地味にやることが山積み

日曜日、地味なんですがやることがたくさんあるので、家に引きこもり。

やることと言っても片付けとか掃除とかなんですが。

で、そのうちの一つであるmicroSDカードのフォーマット。


alt

ドラレコの動画等のデータが残っていたため、簡単にフォーマットできなかったんです。

ということで、数時間かけて中のデータを確認し、全てフォーマットしたので新しいアクションカメラにも使用することができます。


地味なんですけどね。こういうことは何気に時間がかかるので。

まあ、お金使わないからいいか。娘が留学したいとか言ってるし。


ちなみに、土曜日に両親の買い物に付き合って、スイフトスポーツの走行距離は731km。

alt

あと269kmで慣らし運転を終えようと思います。


あともう少しと思いながらも、一方で完全不動車になっているMINIクロスオーバーが心配になってきました。

悲しいかなドライブなんてしなくなったので乗らなくてはという義務感しかないんですが、かみさんのMINI CooperSDのエンジンが怪しいこともあるし、優先順位がどんどん下がっていってるような。

Posted at 2024/01/16 17:09:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | お休み | 日記
2024年01月15日 イイね!

洗車して気づいたこと

土曜日、午前中は晴れていたのでスイフトスポーツの洗車を。

あとになってみれば雪が降ったんで洗車する必要はなかったと思ったんですが、先日フロントガラスに鳥の○ンがベッタリとついたので。


そこで気づいたこと。

それは、スイフトスポーツのフェンダーの内側に、家で言うと雨どいみたいな溝がないこと。


alt

なので、洗車をすると水がモロにエンジンルームに入ってしまいます。

alt


助手席側にはバッテリーがむき出しで設置されているんですが、表面に水滴が。

alt

ボンネットを閉じていれば思いっきり水がかかるということはないかと思うのですが、水滴がついてた時点で大丈夫かな?と。

ガソリンスタンドの洗車機の水量だとちょっとやばいのか?とも思いつつ、そういう話は聞こえてこないのでそこまで心配しなくてもよさそうですが。


その反面、スズキはここまでして軽量化を頑張ったのかという努力にも受け止められ、とても複雑な気持ちです。

鉄板をフェンダーとボディの接続部分だけ残して、それ以外は一切ないですからね。

alt

軽量化は諸刃の剣なんだなと。

とにかくここまで頑張ったスズキを称えたい。


なので、今後は気を付けて洗車しようと思います。

alt


ゲリラ豪雨のときはどうなっちゃうんだろ。

まあ、冠水などの危険を考えると乗らなきゃいいんだけど。



Posted at 2024/01/15 13:34:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2024年01月10日 イイね!

アクションカメラ購入

先日、購入したアクションカメラが届きました。

alt


今回は、WOLFANGのGA200です。


今まで2018年に購入したZONKOのアクションカメラを使用していましたが、最近なぜか撮れてないことが多くなってきたので。

alt


あとは、元々機内の部品がぶつかり合うことによるカタカタ音がどうしても防げなかったことと、マイクが拾う音量が低くエンジン音が全然拾えてない。

5000円ちょっとで買った割には、かなり軽く画質も綺麗なんですけどね。


が、それから5年経った今では、似たような価格でもさらに機能が進化しているであろうと調べたところ、セールでWOLFANGのGA200が8000円弱。

これは買うしかないだろうということで、衝動買い。

alt



購入して良かったこと。

まず、手振れ防止機能が欲しかったんです。もう1グレード上のGA420のほうが手振れ防止機能は素晴らしいんですが、手振れ防止機能のないZONKOでもあまり気にならなかったのでコスパ重視で。

また、ドラレコとしても使用するつもりなので、上下反転するのはとても便利。フロントガラスに逆さにして設置できます。それに広角も3種類選んで設定できること。

あとは、マイクを後付けできるので、おそらく音も納得できるものが録れるだろうと。


もう少しお金を出す気があれば、AKASOのほうが機能的にいいのかもしれないですが、今まで何の機能もないZONKOで十分満足できているので、WOLFANGはかなり期待できそう。


とりあえず、バッテリーの持ちもあるのでZONKOと併用して使っていきますが、これでスイフトスポーツの走行動画を撮っていきたいですね。

あくまでも自己満足で楽しみます。


Posted at 2024/01/10 20:51:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2024年01月09日 イイね!

ディスプレイオーディオを使ってみて

スイフトスポーツにはディスプレイオーディオを導入していますが、使用してみてやはり純正ナビよりも不便に感じています。

あくまでもMINIの純正ナビとの比較になりますが、とはいえ、ディスプレイオーディオならではの部分で不便を感じているので車種は関係ないかと。

まず一番に不便だと思うのは、スマホをケーブルで接続しなければならないということ。

alt

毎回、接続したり外したり。これが買い物等で乗り降りが多いときは、かなりのストレスになっています。

また、私のスマホに限ってなのですが、スマホ側の接触が悪いのか、衝撃でときどき接続が切れ、ディスプレイオーディオが再起動かかるという。

なので、音楽を聴いていると、突然ブチッと切れ、場合によっては音楽が停止してしまいます。そのため、運転中にスマホを操作する回数が多くなってしまっているという悪循環。


あとは、このケーブルが邪魔でスマホ置きに置けないことですね。もっと大きい車種やそれを考慮した(元々縦置き型になっているような)車種であれば問題ないんでしょうけど。


それ以外は、ナビがいくらポンコツでも一応安価で使えているところで取り付けて良かったなとは思います。

このディスプレイオーディオは音もなかなかいいので大きな音で聴けばなおその良さが分かりますが、いかんせん遮音性の悪いスイフトスポーツなので音漏れが激しいんで控え目に


もっと高価なディスプレイオーディオであればBluetoothでマップも見れるんですかね?


今後、そういうディスプレイオーディオが安価で出るようになったら買い換えるかもしれません。

Posted at 2024/01/09 11:16:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | カー用品 | 日記
2024年01月08日 イイね!

物申す

慣らし運転してる最中、やはり迷惑なクルマたちと遭遇。

遠目でファミレスから出ようとしているクルマを見つけましたが、なかなか出ないので50km道路を減速せずに50kmで走行。

ところが直前にノロノロと出てきたじゃないですか。


alt

こちらは急ブレーキ踏める人間なのと、スイフトスポーツがきっちり止まってくれるクルマなので何とか止まりましたが、急ブレーキ気味の不快感。

alt

しかも、こっちは一気に50kmから10kmに速度を落とすはめになったのに、こいつはなかなか加速しない。頭に来てエンジン煽りましたが、リアハッチには後方録画中のステッカーが。

これ、急ブレーキを踏んだことないちょっと前のファミリーカーが同じような状況にあったら、おそらく冷や汗もののレベルだと思います。下手すれば追突してたんじゃないですかね。


しかもこの先の信号でかなり手前で急ブレーキ。


alt

おいおい、被害者ヅラする前に、自分の運転が周りに迷惑かけてないのか考えてからにして欲しい。

まあ、分かってないからこんなステッカー貼ってるんだろうな。

もっと乱暴な言い方すれば、こういうヤツらは自分の運転に疑問を持たないから、スマホで電話しながら運転しているトラックに突っ込まれて欲しいわ。

体に恐怖心を持たないとこういう運転は治らない。逆に言えば、体が恐怖心を持つことで頭で考えなくてもこういう運転はしなくなる。


帰りにも、軽自動車が3車線の1番右にウインカー出して車線変更して行ったので、私が真ん中の走行車線に変更したらその軽自動車が前に割り込んで来るという。

頭に来てクラクション鳴らしたんですが、助手席の人間が周りをキョロキョロ。

その後に、1番右車線のクルマ1.5倍くらいしかない間にウインカーを出して割り込み。後ろのハイエースも私がなんでクラクション鳴らしたのか身をもって体験したことでしょう。

悪いけど、こういうヤツらは痛い目に遭わないと何度でもやる。それが普通だと思ってしまってるから。

意味もなく煽り運転するやつは許せないが、煽られる側も自分に落ち度がないか考えて欲しい。



余談ですが、ドラレコが広角だと距離に余裕があるように見えるので、ほんとに危険な状況だったのか画像では分からないですね。

これで突っ込んだとしても、距離に余裕あるじゃんということでこっちが悪いことになりそうです。解せないな。
Posted at 2024/01/08 11:57:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 迷惑運転 | 日記

プロフィール

「出費が止まらない http://cvw.jp/b/193418/48645048/
何シテル?   09/09 11:53
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

 12 3 45 6
7 8 9 10111213
14 15 1617 181920
21 22 2324252627
282930 31   

リンク・クリップ

マセラティ クアトロポルテ GT S 可変バルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 10:44:28
[トヨタ クラウン(スポーツ)]CAR MATE / カーメイト Dr.DEOプレミアム 足元取付タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:02:32
ドライブシャフトブロー&ミッションブロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 22:58:46

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Countryman スレートブルー (ミニ MINI Countryman)
MINIクロスオーバー F60 Norfolk Editionから乗り換えました。 初 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation