• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2025年02月25日 イイね!

インターネット復活

先週の月曜日の夕方から接続出来なくなった我が家のインターネット。

木曜日にやっとNTTの担当者が来るということで、午前中に実家で仕事し、そこから帰宅して立会いを。

NTT担当者は検査器で光回線をチェックするも、やはり光が届いてないとこのと。

「電線をチェックしてきます」と外に出て行ったきり、3時間が経過。何してるんだろうと外に出てみると、電柱でなんかしらの作業をしてました。


alt

で、作業を終えて戻ってきたNTT担当者。

今回の原因は、おそらくカラスが巣作りのために光ケーブルを食いちぎっていったみたいだとのことでした。

「最近、カラス被害の報告が上がってて」と言って被害者ヅラましたが、今に始まったことではないだろうし、それならその対策を打つべきなのでは?と思ったり。

たかがそんなことで会社を休む事態になるとか個人の生活に影響出るとか大変な目に遭ったのに、なんだかモヤモヤした感じ。

とにかく光回線も復旧して在宅ワークだけでなくプライベートも正常な状況に戻りましたが、こんなことを想定していなかったのでデータ残量が。

alt


今月はあと数日。何とかしのぐしかないですね。

Posted at 2025/02/25 10:17:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル 故障 | 日記
2025年02月21日 イイね!

インターネットが使えなくなりました

月曜日、いつもの如く在宅ワークで仕事をこなしていました。が、夕方に仕事中突然ネットワークが繋がらなくなりパニック状態に。


そこでONUとルーターの再起動を行うも状態は変わらず。このままでは仕事ができないのでいったん上司に状況を報告し、早退させてもらい慌ててプロバイダへ連絡しました。

電話口で状況を説明すると、ONUの光回線接続ランプが点いてないことからONUの故障だろうということで新しいONUを送ってもらえることになりました。


で、翌日。

たまたま通院のために
有休の予定だったんですが、これが不幸中の幸い。夕方に届いた新しいONUを設置し、再度ネットワークの接続確認。

alt


え?交換しても繋がらない。

ONUの光回線接続ランプが点いてないのは変わらず。

alt


となると、自宅のインターネット接続の入口であるONUに光が届いてないなら外か?

ということで急いで再びプロバイダに連絡。仕事に影響があることを伝え、早急の確認をお願いしたところ、とうとうNTTの出番となりました。

が、すぐには来てもらえず2日後となるようなので、再び上司に状況を説明。ただ、仕事量から出社してくれとお願いされ、しかも顧客からの急ぎの依頼もあったのでしばらく実家で仕事することに。


有休が明け、翌朝から両親のアパートへ。

平日だからか私が来ないと思っているだろうRAV4が駐車枠に寄せて止まっていました。反対側のプリウスはちゃんと止めてくれているんですが。

alt

マジで迷惑なんだが。状況も理不尽な状況だけにイライラが募ってしまい。


とにかく仕事しなければならないので、ドアパンチさえされなければいいとなるべく気にせず仕事を開始。

そして1日両親のアパートで仕事を終えた後、通勤ラッシュ渋滞にハマりながらも情緒不安定なので暴走しながら帰宅。


すると、自宅に戻ってみるとあまりにも静か。

それもそのはず、ずっとしゃべってる娘は大阪、テレビはついておらず、いつもオンラインゲームをやっている息子も当然できないのでソファで寝ていたんです。

ちなみにうちのテレビはアンテナに不具合があったときに直せないことを考えてネットで民放を見てるんです。それがこんなときに仇になるとは。

以前はインターネットなんてそうそう使わない時代でしたけどね。息子も言ってましたが、いまやインターネットが使えないとこんなに不便になるのかと実感させられました。


それにしてもいったい何が原因なのか。このところの立て続けの災難、本当にやばい。

Posted at 2025/02/21 13:33:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル 故障 | 日記
2025年02月19日 イイね!

かみさんがインフルなので

クルマネタではないですが、先週の木曜日の夜ご飯を用意したかみさんはとっとと寝室へ。

何か怪しいと思ったら、金曜日はベッドから起きない。

これで「あー、インフルかな」と察知。明らかに新型コロナの症状ではないし、普段そう簡単に熱を出さないかみさんが起きられなかったので。


そこで、金曜日の夕飯は娘と息子の3人で久々のココスへ。

alt

すると、珍しく娘がはしゃいだうえステーキとかサイドメニューとかやたら頼んだので、想像以上の出費。

土曜日に病院に行くもかみさんのインフル確定診断を受け、これは自炊しないと出費がやばいなと。

カーシェアは計画通りなんですが、年始から風呂故障によるスーパー銭湯やら外食やら食材の買い物やら、なんなら娘の旅行の準備品まであまりにも想定外のことにお金使いすぎました。


なので、息子の稽古からの帰宅後、頑張って料理。

大根と人参の切れ端が残っていたので短冊風に切り、もやしと合わせてレンジで軽く熱を通しドレッシングをば。

キャベツは高いものの、ひと玉あったので使い切らない方が勿体ないと思い、豚肉ともやしを合わせて炒め物を。

alt

味付けは基本的な調味料にオイスターソースを追加。


そして日曜日には、葉の色が変わりかけてる小松菜としなびてきていた大根、先日ビビンバ用の大量の挽肉が残っていたので煮浸し風に。

alt

プラス、キャベツとツナ缶、コーン缶を使ってソースをアレンジしコールスロー風に。

alt

メインは、厚めの豚肉が大量に残っていたので、卵と小麦粉を使い簡易ピカタ風にしました。

alt

レシピも何も見ないで感覚で卵をケチって作ったので、表面がちょっとボロボロで見た目汚いですが。本当はもっと卵を使うか片栗粉を使った方が良かったのかもしれません。

alt

食べるときにはケチャップで。まあ味は悪くないし、かみさんが作らない余り物の応用ばかりなので新鮮だったらしく、娘も息子もよく食べてくれました。

娘が大阪に行った翌日は、パッタイという調味料を使って鶏肉としなびかけてたピーマン、ネギを炒めたものを。

alt


っていうか、なんでこんなに野菜がしなびているのか。これだから食品ロスになってるのか。

かみさんはレシピ通りに作る人なので使わない食材は使わないまま。私はレシピ通りに作れずあり合わせでアレンジしてしまうタイプ。なので、時折私が作ったほうがいいんだろうな。

本当は別に料理をしてもいいんですよ。ただ、時間がない。

残業が常なので、手際の悪い私が残業後に料理すると日付超えます。それなら定時に帰ってこれるかみさんにお願いするしかない。

それに食材を買ってくるのはかみさんだし、どの食材を使ってもいいのか分からない。以前勝手に使ったら怒られちゃったし。

家族のために料理する女性が多いかと思うので共感してもらえるかと思いますが、食材購入するときにメニューをイメージして買ってると思うんですよね。その材料が使われたら怒るのは当然かと。

それが今回はかみさんが娘に「何使ってもいいから夕飯作って」とお願いしたらしいので、何使ってもいいならと私がやることにしたんです。


とは言ってもね。

とりあえず、かみさんが復活するまであと少し。

Posted at 2025/02/19 12:18:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 料理・グルメ | 日記
2025年02月18日 イイね!

Norfolk Edition 洗車

日曜日、Norfolk Editionの洗車を。

一応何度か乗ったものの、面倒な目に遭うのでまた不動車に。

道場付近の路地で対向車が。相手は対向車が来ないと思っていたのでしょう。全く避けようがない体制に。

alt

しかもこのままの状態で待ってくれるもんだから、完全に道を塞がれてしまい。しょうがなく、アパートの駐車場をショートカットするしかすれ違えず。

alt

なんでいつもこっちが避けるのに大変な思いをしなければならないのか。ほんとヘタクソなドライバーが多すぎ。なんなら運転経験のほぼない娘のほうが上手いと思う。


なので、不動車にすべく洗車に取り掛かったんですが、花粉なのか黄砂なのか。黄色がかってる気がするので水で一気に洗い流し、ウエスでさらに落とし。

alt

まだ撥水効果が持続してるので、水洗いした後はカバーを。これでスイスポとSDの洗車に専念出来るようになりました。

alt


ちなみに娘がいきなり大阪に遊びに行くとかで、この日出発とか。

スーツケースで荷物を用意し始めたので、カバーをしてしまったNorfolk Editionではなくスイスポで送迎です。とにかくスイスポのマルチには脱帽。

そのせいで地味に距離が伸びてます。

Posted at 2025/02/18 20:41:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2025年02月17日 イイね!

娘のドライビング

土曜日、明け方に良性発作性頭位めまい症に似た症状の発作を起こし、吐気とともにトイレに駆け込むという事態でほとんど寝ておらず。

そのせいで体が動かないのに息子の送迎をしなければならない。

さらにかみさんにお願いしようとしてた矢先、かみさんがインフルエンザに感染。なので、午前中に病院までかみさんを送迎。

alt

駐車場が空いてないので病院の入口ど真ん前に止めたVOLVO。

しばらく出るクルマがいなかったからよかったものの、道路を挟んだ向かい側の駐車場が空いているのにとても迷惑。患者を降ろしてからいったん駐車場に止めるとか考えないのかな。

VOLVOのオーナーがみんなそうではないと思うけど、過去の経験上、VOLVOのドライバーは印象悪いです。


そしていったん家に帰るもあまりに私の調子が悪い。

さすがにこれはやばいと娘に予定を聞いてみたところ、何も無いとのことでカーシェアを急遽予約し運転をお願いしました。

いつもならどこでも予約できるほど空いているのに、この日は空いてる車両が全くない。春休みだからか?まあ、1時間前に急に予約したのでしょうがないんですが。

それでも場所的にも車両的にも最適な1台が。

それは先代スイフトです。

alt

いつもなら息子の通う道場まで行ってからカーシェアのクルマに乗り換えるんですが、今回は中間地点にあるステーションを利用。なので、私の運転する距離、時間が短くて済みました。

それにしてもこのスイフトも傷だらけでボコボコでした。なんでなんですかね。

alt

その上ぱっと見分からないけど、この時期だからかかなり汚い。

そこで給油も必要だったので、息子を送った後GS行って給油、ドライブスルー洗車を備え付けの専用カードで。

alt

カーシェアのおかげで娘も給油、洗車機の経験ができ、今後もしクルマを所有しても何ら困ることはないでしょう。

これで綺麗なスイフトで買い物を。

alt

いやー、娘も様々なクルマに乗ってるおかげで適用力が高まっていいですね。

何かあったらと思って助手席に乗ってましたが、もう任せてしまっても問題ないくらい安心できますね。調子に乗りやすい娘が油断さえしなければ。

alt

家族に何人もドライバーがいると、自分がこういうとき本当に助かります。

まあ、このときはなかなか都合つかない娘がたまたま時間あったので良かったんですが、基本的には一緒に行動している息子に運転を任せることができたらと思いますね。

ちなみに、今回初めてのステーションからの乗り換えで散々走ったイメージがあったんですが、それでもいつもより安かった感じ。これで安心補償プラン550円加入してますからね。

alt

ここに給油割引が追加されるので、実質2090円。

わざわざ乗り換えることを嫌がる息子のためにこのステーションを使わなかったんですが、今度は本人が運転するとなると話は別になるかも。

なかなか便利です、カーシェア。


Posted at 2025/02/17 10:38:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーシェア・レンタカー | 日記

プロフィール

「ロックボルト取り付け http://cvw.jp/b/193418/48625360/
何シテル?   08/29 13:39
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 5 6789
1011 1213141516
1718 19 20 21 2223
24 2526 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

マセラティ クアトロポルテ GT S 可変バルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 10:44:28
[トヨタ クラウン(スポーツ)]CAR MATE / カーメイト Dr.DEOプレミアム 足元取付タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:02:32
ドライブシャフトブロー&ミッションブロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 22:58:46

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Countryman スレートブルー (ミニ MINI Countryman)
MINIクロスオーバー F60 Norfolk Editionから乗り換えました。 初 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation