• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

134さとちゃんのブログ一覧

2014年02月08日 イイね!

雪ですよぉ〜2

雪ですよぉ〜2長男がヒマそうにしてたので「雪道ドライブ行くか?」「うんっ♪」
じゃあ、SAB平塚店でも覗きに行くか!!

レッツラゴー!

……

やめときゃ良かったです……
立体駐車場のゲート、センサー誤作動で閉まらなくなりやがった…寒っ
保守サービスセンター、電話パンク状態…
管理人さんとひたすらセンサー部シコシコ拭きあげてやっとこさ復帰。

10何年ぶりかの豪雪、ヤバいですよぉ〜!!
(前回の豪雪時にはアべニールに乗ってたっけなぁ…)
土曜日のせいか乗り捨てられたクルマはいませんでした。皆さん用心は正解、夏タイヤじゃ絶対走行不能なレベルです。

SAB、他府県ナンバー車がズラリ!
皆さんのっぴきならない用事で出てきてしまったんですね?チェーン売り場がパニック状態でした。驚

で僕らは呑気に「フツーな買い物」してきました。笑
何買ったかというと……

「シルクブレイズ•ナビバイザー」♪

帰宅したら嫁サンが「わざわざ今日買う必要あったんか、ソレぇ〜!?アンタ馬鹿ぁ〜!?」

だってぇ〜、ガラ空き売り場でゆっくり買い物出来るじゃ〜ん♪

あっ!踵落としはヤメナサイっ!!
アヒ〜〜ッ!



アイテテテ…

さて、スロープスタイル決勝見るかな♪

イテテ〜!
ウメボシもヤメナサイ〜!!


Posted at 2014/02/08 17:51:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月08日 イイね!

雪ですよぉ〜

雪ですよぉ〜インテリアパネル外しも無事終わったので、そのままR134を雪中ドライブしてみました。(←4WDパワー炸裂!いや、単なるアホです。)


江ノ島も雪で見えにくい〜!

いつもの湘南が雪に覆われている光景はなんか不思議です。

こんな日に車道を行くクルマはバス•タクシーか、物流トラック、お仕事ハイエースか、アホな4WDの輩くらいなもんですね。
SUVや某昴車が嬉しそうに走ってること…(←オマエもじゃ〜!)

融雪設備皆無な首都圏は積もりが早いですね。
今日が出勤だったらエラい目に遭うところでした。

明朝は道路凍結が心配ですね。
皆さんもしクルマをお使いの場合は最大の注意を払ってくださいね。
Posted at 2014/02/08 13:32:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月07日 イイね!

【長くてゴメンちゃい】Customer satisfaction

【長くてゴメンちゃい】Customer satisfactionこの一年クルマをちょこちょこイジッてるせいか、いろんな”クルマ関係”のお店を見ることが出来ました。(カスタムは約15年ぶり。その間はディーラーで整備のみ実施でした。)
……日産ディーラー、大手カー用品量販店、タイヤ専門店、中古タイヤ屋、NV350カスタム専門店、ハイエースカスタム専門店&メイン店、ローライダーカスタムショップ、町のカーコンビニ系列店…

◼︎ほとんどのお店が「お客の相談をしっかりと聞く」という部分が以前より向上した、と感じています。(作業可否は別で。)
昔みたいな門前払い的扱いは本当に少なくなりました。

◎頑張っているのは意外にも正規ディーラーさん。
もちろん規定枠外の事はお願い出来ないけど、その枠内だったら最大限の努力と提案をしてくれるようになりましたね。
新型車は街でパーツ交換もノウハウ不足につきオヨビゴシ…→ディーラーさんに部品持ち込みで交換可能か?と相談したらアッサリOKだったり。
「顧客第一義」が末端まで浸透している感がありますね。

▼最近大手カー用品量販店の「出来る範囲」が狭くなってきてないですか?
そう感じるのは僕だけかな。
腕のある古株メカニックがどの店にもいたハズですが、最近チャレンジングな魂に出会う事が無くなってしまったような。
その設備だけ僕に貸してよ!的場面が幾度も。
少し残念です。

◎そう見てきたら、やはり「夢•イメージを具現化する」カスタム専門店は貴重ですよね。
元々数は多くない業態でしょう、今あるお店は生き残ってきた理由(良さ)があるハズ。新興なら既存マーケットに何らかの「新しさ•変化」を示したいハズ、です。
僕らのイメージを、僕らのお財布事情でも表現•具現化出来る…
そんなショップが増えたらイイですよね。

……
道交法改正、PL法、安全面、マニュアル化、Assy交換風潮、利益追求、高齢化、国内規模縮小、クルマの白モノ家電化…etc.

変わっていく社会環境に対応していくのは大変でしょう。
けど「お客の要求に、お店が持つモノ(技術•センスといったValue)を最大限に投入する」ことをすればきっと「みんな満足♪」な結果になると思います。

業界全体「あるべき方向」に進んでますよ。
ユーザー目線でそう感じています。

僕はいちユーザーではありますが、「俺は客だぁ〜!」的な態度を取ったことないんです。
というか、いつもワガママを聞いてもらう側ですのでそんな態度は取れるワケもなく、いつもお願いばかりしているような…
この場をお借りして…いつもスイマセン。。。

皆さん、僕のカーライフを支えて下さってありがとうございます。
おかげ様で毎日が楽しくてしょうがないです♪

近々にお世話になったBodyLineさん、日産プリンス兵庫明石店さん、神奈川日産さんには厚く御礼申し上げます。

アシストして下さる皆さんも含めまして、これからもよろしくお願いします。
Posted at 2014/02/07 18:16:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月03日 イイね!

箱車カスタム市場(一般的)考察、のち思案。。。

箱車カスタム市場(一般的)考察、のち思案。。。今日行った大手ホイール屋さん、たまに行ってトレンドを探ったりしています。

「カスタムは足元から!」
一般的には先ずココからカスタムに入ると思います。

(箱車系ホイールの)動向はどうですか?…
•NV350対応ホイールが増えてきた。(お客さんも増加中)
•太めスポーク、ブラポリが主流。
•車検対応ホワイトレター+17インチホイールが最も出る組み合わせ。
•ナスカータイヤの人気は絶大!

なるほど。
イベントや箱車専門ショップ行ったら20インチをフツーに見てますが、一般的には上記サイズが大半なんですね。
無理はしない、そんなトコがマスですよね。

乗り心地やタイヤコスト、リム破損リスク等でインチダウンする方も増えてきたそうです。
カッコ良さと日常使い勝手は反比例ですからね。
そう考えると、職車で20インチ履きの皆さんは相当気合いが入っているワケで!
リスペクトです。

かく言う僕のサマータイヤは16インチ+ホワイトレターで…
うん、無難ナリ…笑

今「もう少し足元にて”Wildな味”が出せないかな〜」と思案しています。

実用的•合法的には17インチMaxか…
カッコ良さ優先したら18インチも視野に…
今あえてメッキにしたら…
SUVトレンドを注入するには…
アメリカンテイスト全開!なNVにすると…

うー、悩ましい。。。

ここら辺(ホイールカスタム)、継続して考えてイきます。

ちなみに18インチだとこんな風情に…

イイかも♪
Posted at 2014/02/03 01:07:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月02日 イイね!

今日はフツーな日、でした。

今日はフツーな日、でした。朝方5時就寝⇒昼12時起床…

嫁が「コストコ(米国資本のデカい会員制スーパー)連れてけ〜!」とうるさい…

横浜シーサイド•多摩境•川崎…どこでも行けるけど…「座間店に行こうゼ!」

•クルマに乗り込み湘南会ステッカー貼りつけーの…
お、意外に大き目ですな!笑

•タイヤ屋寄って(結構遠回り気味で)マッチング確認して……イメトレね!


•で、買い物を……カートが重いぜ!

ってな一日でした。

隙ありゃクルマの事を考えちゃいますね〜。
ヤバイ、雪山の事を忘れてた!

来週からは滑りを再開しないとね〜。。。

Posted at 2014/02/02 21:25:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #NV350キャラバン リヤカーゴルームをリニューアル https://minkara.carview.co.jp/userid/1934897/car/1449369/5958394/note.aspx
何シテル?   08/12 21:21
134さとちゃんです。 NV350、雪山特急にすべく4WDを選択しました。 湘南をベースに「Surf・SK8・Snowboarding」を楽しむLife...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【自作】 多目的ラック(荷室ベット下用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/13 04:38:32
下町集合🚐🚐🚐🚐🚐🚐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/22 07:32:37
やっと初滑り♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/14 18:38:19

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
湘南あたりをウロウロしている「虎眼茶×25D×4WD」なNV350です。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation