
今日自宅でマッタリしていたら、いきなりDラー担当者から入電!
「NV350用の社外パーツについて教えてくれ」との打診。
→あ、ちょうどDラー用事もあったし、「今から行ったるワイ!」と即答!
→20分後にはお店でコーヒーを啜り始めました。
◾︎なんでもNV350商談の中で、お客様から「クルマと一緒にDラーにて社外アルミ&タイヤを購入したい」との申し出があったとか。(←稀有なケースですね)
で、希望ホイールのマッチングをタイヤ屋に伝えたところ、「そのタイヤとホイールの組み合わせはハミタイになる。別のホイールをチョイスして欲しい。」との回答で困ってしまった模様。。。
僕は「ツライチ攻め」とかはしたことないけど、”合法範囲内”での微調整をチマチマやってきたから、そのノウハウからの見解をアドバイスしてきました。
(万が一「ハミタイになってしまった!」場合の落とし所付き♪)
................
「カスタムを車両購入前に検討し、新車商談にて交渉する」、かぁ〜。。。
ん、いや、今時代はそういう風になってきたんだなぁ〜…と。
実車が無い段階でも、ある程度のパーツ情報があれば装着検討が出来るもんね。
「先ずはノーマルで乗ってみて、現状把握をし、現物いじくりながら測りながら、アーダコーダ検討する」という”現物ありき”で思考を開始するスタイルの僕は、ミョーに感心してみたり。
弄りのアプローチにもバリエが出てきましたね。
そのお客様はキャンピング仕様を目指すのかな。
直接交流はあまりないかもしれないけど、ご近所にNV350仲間が増えることは喜ばしいことで♪
商談がまとまるとイイね!
(僕の用事は「車検」の相談です。
チロチロいじくっちゃってますからね、事前相談は必要かと。
⇨受けてもらえるそうです♪
あ、お金準備しなきゃ…爆)
Posted at 2015/01/24 17:13:45 | |
トラックバック(0) | 日記