• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽすの愛車 [ホンダ アコード ユーロR]

整備手帳

作業日:2025年7月18日

不動のコーナーポールをなんとかしたい。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
何気に気に入っていたコーナーポール。
ある日突然不動に。
チェックして行きます。
2
カプラー内での腐食は無し。
って言うかキレイ。
3
バラして行くと全体の構造がなんとなく分かります。
手動だとスムーズに稼働。
しかし、配線からの入力ではカチッと鳴るだけ。
モーターに直で電気流すと結構な勢いで回る。
う〜ん、分からん。なぜ動かないのかが全く分からん(焼)
唯一よく分からない、表に全周接点・裏に3ヶ所接点がある歯車が原因なのかも。
何にしてもこれは屋内でじっくり作業する必要がありそうです。
4
穴が開いたままではちと見た目がアレなので、カバーにクリップを差し込みバンパーへ固定。
コーナーポール本体はネットで調べながら修理、ダメなら釣り合う金額のモノがあれば交換したいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

運転席のドアロックアクチュエーターを修理。

難易度: ★★

カウルトップ等塗装 ストーン調

難易度:

エンジンオイル 10W-40 TAKUMI製Legends Legacy 交換

難易度:

ドア アウターハンドル分解

難易度:

ナンバー交換

難易度:

トランク交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「バーディーに無理させて色々曲がってました(物理)。
明日の早朝に走りたくなったので、とり急ぎ修理&BOX取付完了。
でもステップカバーはまた発注しないと(ーー;)
さてさて、徳島・早朝・飲食となれば◯◯食堂しかない!
3年くらい前に行った時は開いてたので大丈夫なはず♪」
何シテル?   08/19 22:17
初代アコード・ユーロR(CL1)に出会い・・・物欲の限りを尽くしてきました(爆) その後初代はお山で大破(ーー;) アコネオを某ピンク氏から受け継いだものの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

いつか介護生活を始める前に読んで欲しい事♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 10:39:13

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2024.11.7 納車完了。
スズキ バーディー80 スズキ バーディー80
BC41Aバーディーです。 車体番号から1986年10月〜製、FB80GD-2セル付きデ ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
母親が使っています。
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
大人数用。 少しのローダウンとLEDで装飾してる程度。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation