• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月28日

夏タイヤ+ホイール更新

夏タイヤ+ホイール更新 長い冬も終わり、やっと夏タイヤ装着へ
ホイールも18インチにダウンしてタイヤも新品
こんな感じに


うん。さすがインチダウン。
見た目はかなり微妙です。

金ホイールも合ってんだか合ってないんだか。。。
見慣れないだけになんとも評価し難い(ーー;)

しかし、そんなことはどうでもいいのです。
気のせいではないと言えるレベルで加速がよい。
脳から気持ちいい物資が漏れそう

実測では
前:22.5→18.1 kg(純正比 −4.4kg)
後:24.0→18.8kg(純正比 −5.2kg)
と、4輪でバネ下重量 19.2kg程軽くなりました。

ちなみにツラ加減は
前(純正同様インセット+33)


後(純正比7mm外、インセット+52→+45)


でほぼピッタリ。

そして新品タイヤnew P−zeroですが
よく「ピレリは固い」というステレオタイプがありますが新型P−zeroはそれ程固いという印象はないですね。
スポーツタイヤならこんなもんでしょう。

明日からの高速通勤は楽しくなりそうです(^^)



ブログ一覧
Posted at 2018/03/28 14:18:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

【シェアスタイル】ランクル250オ ...
株式会社シェアスタイルさん

BSIでAdBlue補充待ちに・・ ...
pikamatsuさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2018年3月28日 14:28
私は見た目も良いと思いますよ。
大抵の車は、履けるなら18インチが、性能も、タイヤ選択肢も、見た目もベストだと思います。
コメントへの返答
2018年3月28日 16:02
褒めてくださりありがとうございます。
理にかなっているもの、機能美をカッコいいというならば標準ホイール標準車高だと僕も思っています。
本国仕様の標準サイズである18インチの方が走行性能も良い印象を受けます。
メルセデスの実用車なら無理なインチアップなどしない方がtakuponさんのような方からは「コイツわかってるわぁ」って思ってもらえそうで満足感も感じます。
ただ、昭和を生きていた車好きとしては少し車高を落とした大径ホイールがどうしょうもなくカッコよく見えることがあるんですよね〜
毒されているのだとわかっていても(^^)
2018年3月28日 15:26
赤にゴールド 良いと思います!
自分の前の車もそうでした(笑

こちらはタイヤ交換もうちょと後かなぁ(滝汗
コメントへの返答
2018年3月28日 16:08
こんにちは
旭川の冬は長いですね。
イイですよ〜
夏タイヤは。
無理すれば旭川でもイケるんじゃないんですか?
知らないけど(^^)

元スバリストとしてはいつかは金ホイールって思っていました。SUBARU車ならイメージ的にも文句なしに似合いそうなんですけど、メルセデスで1ピース金ホイールはあまり見ないせいかなんとなく違和感が
2ピースの金ディスクとかブロンズとかは多いんですけどね。
2018年3月28日 16:27
こんにちは♪
(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ- 決まってますよ!
玄人らしい組み合わせですね(*´∀`*)
こちらは未だ冬装備です・・・(^_^;)
コメントへの返答
2018年3月29日 9:16
こんにちは
ありがとうございます(^^)
より実用的な通勤車両に進化しました。

使徒3はポルシェもあるし特段慌てる必要ないですもんね。
僕も夏専用車欲しいです。
2018年3月28日 21:49
こんばんは

y0u2さんと同じような印象です。
タイヤは、もう暫く走ってみると、また印象が変わるかもしれませんね。
あとは空気圧いじってみると面白いかも。
なんにしろ、より楽しめる方向になったのらヨシですよ。

私も、セッティングを去勢してきましたが、作り手の意思にもどしてみようと思ってますw
コメントへの返答
2018年3月29日 9:22
タイヤは馴染むらしいですね。
交換後すぐに急加速するとビードクリームでリムずれ起こすような話も聞きますが、どれくらいすれば踏んでよいのやら。80km/h以下で100km以上走るとか僕には無理そうです。どうしよう(^^)
やっぱ金は攻めすぎだったか〜(>_<)
2018年3月28日 23:03
ハイセンスです。赤のボディー色と、ゴールドのホイール素敵。
コメントへの返答
2018年3月29日 9:30
本当はもう少し渋い色のBrushed Bronzeなんかが良かったんですけどね。

今回は見た目重視ではなかったので妥協して手頃なbbs から選びました。
でも、クソジジイさんに褒めて貰えて嬉しいです(^^)
2018年3月29日 13:21
良いです、凄く良い!
私もこの考え方に賛同します。

が、同じく昭和生まれ、大径ホイールも好きなんですよね(笑)

19インチで考えてますがC180だと少し車高下げないとハミ出そう。
そうなるとスプリング換えないと。。。
コメントへの返答
2018年3月30日 9:30
こんにちは
メルセデスくらいよく出来た実用車となると、見た目よりもこの実用性をより高める方向で調整したくなるんですよね。
北海道なのでこれ以上車高下げられないという都合も大きいですが。。。
純正ですでに最低地上高115mmでは(^^;)。

雪さえなければ車高を気にする必要もないし、FRも躊躇なく選べるし、FRならホイール幅も攻めた選択できるので欲望に負けてインチアップしていたかもしれません。
まぁ、確かにかっこいいですよ。
おっきい方が(^^)

プロフィール

「買い方さえよくわからない250
付き合いないディーラーにいきなり凸ると門前払いされるとか(噂)
ランクル70買った友達の口聞き効果かどうかはわかりせんが、札幌トヨタ月寒さんは優しく対応してくれました。
でも、いま公表できる情報はこのチラシ1枚だそう。。。」
何シテル?   03/03 08:47
VWゴルフと同じ1974生まれ 二児の父で子育てに追われる日々 クルマの運転とウイスキーが好き。 20代、スバル大好き自称スバリスト 「日本の技術力は世界一ぃ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ランクル250 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 23:26:28
LBXはFFとAWDどっちを選べばいいのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/09 21:59:41
IPF 軽量ハロゲンフォグランプ 101FLG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/25 20:25:07

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ステアリングヒーター付の装備充実なジャスパーがやっと出た。 これでPとジャスパーで悩む人 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
人生初のミニバン 人生初のSUV? 人生初のディーゼル。 車は軽量低重心でハイパワーが ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
BMW330の後継機で僕専用。 実物をまったく見ずにネットショッピング感覚で購入したため ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
妻通勤&保育園送迎用&私の夜のオモチャ。 すっごく楽しいし、かなり速いです。 でも。。。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation