• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ながみ@GF8C&TT2Nのブログ一覧

2009年12月03日 イイね!

スバルの巨星がまた一人『星』になりました。

 お友達登録させていただいているbratさんのエントリ「上州の小関監督」を拝見して知ったのですが…スバルのモ-タ-スポ-ツの礎を築かれた、小関典幸氏が11月30日に逝去されたそうです。

 同じく本家で相互リンクさせていただいている、「Strange Blue」さまのエントリ「「スバル360を創った男」読了」で触れられておりますが、影山夙氏も10月23日に逝去されたそうで…スバルの礎を築かれた方々逝去されていくのはさびしい思いもありますが、ワタシにもいつか訪れる道でもありますし、記憶だけでなく記録に残す…という意味合いを込めて、勝手ながら人生のセイムスケールにリクエストさせていただきました。

 百瀬氏と共にオヤブンの慧眼…は長い目で考えれば愛車のルーツでもある意味ありますので、それに感謝すると共に故人の御冥福をお祈りいたします。
Posted at 2009/12/03 22:24:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他クルマネタ | ニュース
2009年09月19日 イイね!

メンテナンスフリー、長期保証ボッシュのシルバーバッテリーシリーズで冬支度は万全!!

a.応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
 車名(スバル インプレッサスポーツワゴン WRX STi Ver.2)
 年式(平成8年式)
 型式(E-GF8)

b.応募される所有車両に適合するハイテックシルバーの適合品番号を教えてください
 ※ハイテックシルバーの適合表がございませんのでメガパワーシルバーの適合表をご確認ください。
 ※適合表に記載のない場合、「不明」と書いてください。
 適合品番号(MPSN-90D23L)

c.バッテリーは主にどこで購入されますか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.カー用品店
 2.ディーラー
 3.整備工場
 4.ガソリンスタンド
 5.通販(インターネット含む)
 6.その他
 回答(6 友人のタイヤ屋さん経由なので)

d.今現在、使用しているバッテリーの銘柄は?
 (解答欄に数字をご入力ください)
 1.ボッシュ
 2.パナソニック
 3.ジーエス・ユアサ
 4.ACデルコ
 5.古川電池工業
 6.オプティマ
 7.オデッセイ
 8.その他
 回答(1)

e.バッテリーに求める性能は何ですか?
 (解答欄に数字をご入力ください)
 1.容量・パワー
 2.安定性
 3.長寿命
 4.メンテナンスフリー
 5.価格
 6.その他
 回答(1、2、3、4)

f.ボッシュシルバーバッテリーシリーズを知っていましたか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.はい
 2.いいえ
 回答(1)

g.ボッシュのイメージを教えてください。(純正納入メーカーでもありますし信頼性が高いというイメージがあります。純正以降のバッテリーはSR-XX→MEGAPOWERとボッシュ製を使っています)

※この記事はメンテナンスフリー、長期保証ボッシュのシルバーバッテリーシリーズで冬支度は万全!!について書いています。
Posted at 2009/09/19 22:54:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2009年06月15日 イイね!

PIAAのLED「超TERAシリーズ」で省エネと美しさを手に入れろ!

PIAAのLED「超TERAシリーズ」で省エネと美しさを手に入れろ!■ あなたの年代は?<例:30代>(任意)
 30代

■ 応募する所有車両について(車名、年式、型式まで)
 1996年式 インプレッサスポーツワゴン WRX STi Ver.2(GF8C)

■ 普段どこでLEDの情報を入手しますか?
 (WEB、雑誌、店舗、展示会、知人・友人など)
 店舗、友人・知人

■ 普段どこでLEDを購入しますか?
 (カー用品量販店、オンラインショップ、ディーラー、チューニングショップなど)
 カー用品量販店

■ LED製品の中で、いま注目している製品はありますか?
 特になし

■ LEDを購入する金額はいくらですか?
 2~3000円くらいまで

■ LEDを購入する際の決め手は何ですか?
 車検対応しているか否か

■ PIAAに期待する事は?
 ワイパーブレードはずっとPIAA使ってますので(スポルザシリコート2回、現在はビッグスポイラーを使用中)、今後も優れた用品をリリースしていって欲しいと思います。

■ フリーコメント(その他、インプレへの意気込みなど)
 当たるとイイなぁ…。

※この記事はPIAAのLED「超TERAシリーズ」で省エネと美しさを手に入れろ!について書いています。
Posted at 2009/06/15 20:14:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2009年05月04日 イイね!

「まだまだイケる!の実証車?」スレ みんカラ出張版。

 先日届いた、プレイドライブ誌6月号…本家BBSの方で「まだまだイケる!の実証車?」ってスレを立てて、

驚異的な走行距離

 のダートラ参戦車両のGC8(恐らくVer.3)が掲載されていたのを紹介したんですが、スレの流れで初代レガシィの10万キロ速度挑戦記録のコトを思い出し、何気にYouTubeで検索をかけてみたら、動画がヒット。
 チャンネル名が「SUBARU On Tube」…ん?

コレって公式なのか?

 と思って「SUBARU BLOG」の方で記事を見ていたら、先月27日のエントリ…「新型レガシィ撮影会とYouTube 「SUBARU On Tube」」で告知されてました(^-^;
#ココのリンクも追加しました

 ちうコトでその動画を埋め込みたかったので出張版というコトで急遽エントリアップ>HTMLタグは使えなくてもいいけど、動画埋め込みに対応してくれたら@niftyレンタル掲示板って結構イイかなぁ…と思うんですが…対応してくれんかなぁ






 しかし…BHレガシィの速度記録挑戦動画はあるんですが、なんでBGレガシィの速度挑戦動画は無いのかな…?

 ただ、記録としては初代レガシィのこの記録に勝るものは無いような気がしています。速度だけでなく(メンテナンスをシッカリやれば、という前提ではあるでしょうが)耐久性も実証していると思うので…。
Posted at 2009/05/04 22:05:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ雑談 | クルマ
2009年04月30日 イイね!

もう一人の「Mister SUBARU」

もう一人の「Mister SUBARU」(2013.06.30:関連情報URLを現状に合わせて変更)
 ワタシの中で「Mister SUBARU」といえば、真っ先に百瀬晋六氏がアタマに浮かぶワケですが…もう一人、欠かせないと思っている人物…モータースポーツの世界での「Mister SUBARU」だと思っている方…






「青い目のスバリスト」


 こと"ポッサム"ボーン選手が亡くなられてから今日で6年経つんですね…。
 当時のWebニュースで、ヒルクライムイベント「レース・トゥ・ザ・スカイ」のレッキ(試走)で対向車と正面衝突し搬送されたとの第一報から、続報を心配しながらずっと見ておりましたが、確か脳のダメージが大きく、最後はペギー夫人が生命維持装置を外される決断をされ、永眠されたと記憶しています。
#STIサイト内に急遽設けられた記帳コーナーに当時ワタシも記帳させていただきました

 ワタシは正直、レオーネ時代のラリー活動を詳しくは知りません。
 もともとラリーは好きではありましたが、昔はテレビでやっているWRCといえばトヨタがスポンサーだった「知られざる世界」でのグループBセリカくらいしか知らず、WRCとラリーレイドの区別も付いていないようなヒトでした。

 WRCが本格的にグループA時代になって以降からは当時買ってたクルマ雑誌(Carトップ誌)で記事が書かれていたコトもあり、本格的に追いかけだしましたが、スバルで活躍したラリードライバーというと、コリン・マクレーリチャード・バーンズを思い浮かべる方は多いのではないかと思いますが、知れば知るほど印象に残ったのは、私にとっては"ポッサム"ボーンだったんです。

 ラリードライバー(というかモータースポーツのドライバー)って、複数のマシン(≒チーム/メーカー)を渡り歩く…というイメージがありますが、ポッサムは1983年から一貫してスバル車に乗り続けたドライバーでした。

 昨年、エントリ『「百瀬語録」全文。』を書く際に、検索していて「art random」様のコンテンツ「- 人生のセイムスケール -」を知り、今回、急なお願いでしたが(BBSにてお願いしたのは昨日です)本日付で更新してくださいましたので、お礼とお知らせを兼ねてエントリを挙げさせて頂きました。

 尚、フォローのために以下のサイト/ブログ様を参考にさせていただきました。
 ポッサム・ボーンに哀悼の意 (インターラリーを楽しもう!)
 ポッサム・ボーンとF1アグリ (1975//WRC・旅行・ピープルウォッチング大好きなAJKの日記)
 あわせてお礼を申し上げます。







Posted at 2009/04/30 21:28:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ関連 | クルマ

プロフィール

「表現の自由… http://cvw.jp/b/193663/43188727/
何シテル?   10/02 22:53
ネット経由で知り合ったお友達がみんカラ始めている方が多いので、コメント付け用に登録しました。 愛車の詳細は本家サイト(http://gf8c58d-61.ca...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレンボやアケボノではなくアドヴィックス採用なんだね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/03 20:31:31
アフターパーツ(辛口ですが・・・) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/03 20:10:39
電子制御システム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/29 19:49:57

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
 早ければ今月末、遅くなっても来月には何とかなるかな…というコトで仮登録。東日本大震災の ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
 コレが免許を取って最初の愛車です。  新しいスバル車のエッセンスを取り入れつつ、トー ...
その他 その他 その他 その他
ブログ追加用画像置き場

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation