• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あさちんのブログ一覧

2018年06月05日 イイね!

そうだったんだコーディング

本日
神奈川藤沢市から遠路はるばる
Hanafusa E- O ptimizuの花房社長がいらっしゃいました。

たまたまこちらに別件があり、ラッキーでした。


花房社長には感謝感謝です。





アルテオン オーナーの方はご存知だと思いますので流してください。

この投稿は備忘録です。
これからオーナーになられる方はご参考程度にして下さい。

ご注意!
内容には聞き間違いが含まれてる可能性があります。


6/5
後で分かった事を修正、追記しました



私〉
・CarPlay/Mirror Linkロックキャンセルって?

花房社長〉
走行中にCarPlay中のスマホ画面が見れるって言う事です。
(運転中スマホ操作禁止)

ソースの選択は増えた方が良いので
お願いしました。

追記〉
CarPlay対応ソフトがまだ少ないですね
YouTubeは音のみ
LINEなど映せませんでした。



私〉
・Discover Pro音質向上コーディングってどんな仕組みですか?

花房社長〉
CPU 1つで音楽を処理、ナビを処理、車両情報処理など高速で順番に実行しています。
図解しながら
例えば音楽以外の処理が長いと音楽の処理が遅れる時があります。
遅れ無いように処理スピードを向上させる設定です。

私〉
どれくらい速くさせるのですか?
それによって不具合出ませんか?

花房社長〉
どれくらい上げるかは企業秘密であり、ノウハウがあります。
不具合事例は無いです

この作業中は、現場から離れるよう言われました。
花房社長は元バンドマンでご自身の耳と測定器を使って微調整のような事をされてました。


私〉
・ハイウエイライト停止って何ですか?
花房社長〉
140km/h以上になるとヘッドライトが点灯するようになっています。
この機能はエンジンOFFまでキャンセルされないんです。
これを点灯させないようにします。
私〉
そんなスピード出しませんが
お願いします!

追記〉
アルテオン は初めから停止になってたそうです。


私〉
・オートライト感度調整って
夕方やトンネル入口でスモールは速く点灯、ヘッドライトは やや遅くって感じにしたいのですが
出来ますか?

花房社長〉
感度は数値で設定するのですが
作動にはセンサーや周囲環境に影響されます
だから経験で値を決めてます。
コーディング前は、誰よりも早くヘッドライトが点灯する感じですが
調整後は半分くらいのドライバーが点灯し出すくらいに点灯にさせて頂いてます。

私〉
経験が1番正しいと思いますのでお任せします!

私〉
・デイライトON/OFFメニュー表示
これは別の業者さんで設定済みで
車両設定からだけで良いと思ってます
・ライトスイッチをAUTOにするとデイライトON。0なら OFFに設定出来るそうですが

花房社長〉
AUTOはデイライトから夜間ヘッドライトに切替り、スモールはありません。
ライトスイッチをAUTOにするとデイライトON。0なら OFFに設定すると
車両設定を触らなくでも、スイッチ操作だけでデイライトを制御出来ます。

AUTOでデイライトを OFFしたい時は車両設定で制御出来ます。
車両設定は元栓みたいな感じです

私〉
そうだったんですね
スイッチ操作にすると
車両設定は出来なくなると思ってました
操作簡単だし、思いのまま消す事も出来るんですね!

追記〉
この設定でライト0は、車両設定デイライトONでも消灯したままでした。
AUTOライト時のデイライトが車両設定でON OFF出来る仕様となりました。

私〉
・ヘッドライトウォッシャーは、ライトON時、フロントガラスウォッシャーを10回作動時に1度噴射されると説明書読みました
機能停止にコーディングすると
車両設定から復活出来ませんか?

花房社長〉
復活は再コーディングとなります
積雪地以外は要らないと思いますよ

私〉
あるものを無くしてしまうのは抵抗あります
洗車の度にヘッドライトウォッシャー1回作動させときますので
コーディング不要です

私〉
・道路標識認識って便利そうなのですが

花房社長〉
この機能はフロントカメラで道路標識を認識し、その標識の絵をメーターに表示させる事が出来るシステムです
全ての標識を認識出来る保証は無く
制限時速が変わる区間も、まだ前の表示になってる場合があり
あまりオススメしていません。

追記〉
標準装備で、ナビには道路標識が表示されてます

私〉
・エアコン強度設定メニューって
何ですか?
花房社長〉
AUTO時 設定温度にする為の風量強度が設定出来るようになります
コーディング前は中になってますが、強弱が選択出来るようになります
やっておられたら便利ですよ


私〉
・アイドリングストップ機能停止はどうですか?
花房社長〉
この設定をすると、再コーディングしない限り、アイドリングストップしません
アイドリングストップ完全不要者向きのコーディングです
私〉アイドリングストップさせたい場面もあるので
コーディング不要です

私〉
・リモコン長押時のみミラー格納って
実は洗車時にドアハンドルに触れる度にドアが閉まりミラー格納して困ってます。
これやった方が良いですね〜
花房社長〉
それならキーだけ車内に入れといたら、いちいち閉まらないですよ

私〉
そだね〜
それなら標準で良いです

私〉
・降車すると一旦設定解除される
シートヒーターやライトアシスト(自動ハイビーム)をメモリする設定が出来るとありますが
花房社長〉
設定は出来ますが
そんな煩わしい操作では無いので
メモリする必要無いと思います

私〉
・ダイナミックスタートアシストやヒルスタートアシストが調整出来るとありますが
アクセル踏むとAUTOハンドブレーキが解除し
この時のスタートショックや坂道発進時後退を軽減する調整ですよね?
花房社長〉
慣れれば左足ブレーキ操作や通常のバンドブレーキ操作で回避出来きます
必要な方だけで良いと思います。



後は見て分かる内容でしたので質問してません。



内容の擦り合わせが終わり
作業開始
花房社長隠し撮り



一通り作業完了で動作確認

追記〉
コーディング依頼したものの
アルテオン には標準装備が確認され
コーディング不要だった項目は4つ
①ハイウェイライト停止
②エントリーアシスト
乗降時にシートが数cmスライド
③サンルーフがキー長押しで閉まる
④後退時にミラースイッチLポジションで助手席側ミラーダウン




別料金のは、ここからコーディング

花房社長〉
音質向上コーディングの微調整
アンビエントカラー10色化は時間が掛かるので別料金頂いてます


アンビエントカラーは
6色くらいなら、色違いが鮮明に分かるのですが
10色になると、良く似た色になったり、私の希望を叶えようと何度も色作りして頂きました。

追記〉
コーディング後、キーロック、ボンネット開にする必要あり



最後にコーディングされている業者さんは他にもあるみたいです。
比べてみた訳で無いので優劣は分かりません。
もしこれから考えておられるなら、
Hanafusa E- O ptimizu
さんもググってみてください!

花房社長はプログラムに強く
音感があり、ご自身もVW車を乗り続けておられフォルクスワーゲンの事を知り尽くされておられると思いました。
人柄も柔らかく
自分が要らないと思えば的確にアドバイスして頂けるお人柄ですよ。

料金設定も良心的と思います。
かんたんな設定(約30項目)は、項目増やしても最大料金15000円でした。
別料金は
TVロックキャンセル
CarPlay/Mirror Linkロックキャンセル
音質向上
アンビエント10色(6色までは最大料金に含まれます)
の4つ



分厚い説明書読む気になれなくて
かと言ってクイックユーザーには書いて無い

装備満載も使いこなすには
聞いて触れての繰り返ししか無いですね。





自車のコーディング一覧(満足度)
◎TVロックキャンセル
◎ Discover Pro音質向上
◎AUTOライト感度低減
◎レーンキープ強弱
○デイライトON OFF
○ダイナミックライトアシスト動作範囲拡大
○アンビエントカラー追加
△ CarPlay/Mirror Linkロックキャンセル
△ニードルスイープ
△エアコン強度設定メニュー





長文乱文で失礼しました。








Posted at 2018/06/06 00:20:52 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年05月18日 イイね!

アルテオン 納車まであと10日

昨日ディーラーへ行って来ました。
ボディーコーティングとオプション取付が完了して
16日からキャリパー塗装中でした。








耐熱塗料はターメリックイエローメタリックに近いのを探し、イエローゴールド耐熱300℃です。

2度塗りまで終わり、乾いたらクリアー塗装。3日間の工程で作業して頂いてます。







キャリパーはずした状態でリフト独占中みたいです。

ディープブラックパールエフェクトに映えると良いのですが


Posted at 2018/05/18 05:50:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年03月26日 イイね!

次期車 決定 縁が決め手

この10日間
色々ディーラーを回って、カーセンサーとにらめっこしました。
候補車の全て試乗した訳では無いのですが
これに決めました。




①若い頃から乗りたいのはアルピナとアルファ、本物M
→ジュリアとは最後まで悩みました。
M4.M5の認定中古車カーセンサー評価5が見つからず
B3はモデルチェンジ間近
で先伸ばしします。

②デカすぎるのは必要ない
→丁度良かった。

③ゴールド免許維持したいが、とろくさいクルマは嫌い
→280PS 山道試乗で 、そこそこ速かった。

④bBの便利さ、気軽さがあっても良い
→カタログに
「着飾りません、フォルクスワーゲンですから」と書いてある。

⑤社用車兼ねるから、4ドアがベストだが4人乗れれば2ドアも有り
→4ドアクーペボディなのに広い
シート倒さずゴルフバック積める。

⑥本革シートは必須
→標準装備。

⑦サンルーフは欲しい
→設定あり。

⑧外車なら左ハンドルが良い
→右しか輸入して無いので断念。

⑨現代風の安全装備はあった方が良い
→標準装備。

⑩Z3をバカにしない営業担当
→MTなので下取り価格は期待して無かったのですが、じっくりチェックしてくれて、走行距離の割に綺麗と絶賛して頂きました。
Z3 はMTの方が有利らしく、値引き含めて60万の評価となりました。

実はb Bを買った、中古車大手のネクステージさんがフォルクスワーゲンディーラーに参入されダイレクトメールが届いてました。
営業担当が、まさに購入した店出身で新車を売るのは私が初との事。
熱意もあり、気持ち良い対応を頂きました。

クルマ選びは迷いがありましたが、最後は人と人、縁が決め手となりました。

本来なら納車は9月らしいですが、組み替えしてくれたようで6月予定です。

それまで Z3 を堪能したいと思います。
未練は残ると思いますが・・・






Posted at 2018/03/26 07:42:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年03月16日 イイね!

苦渋の選択

家族会議でBMW Z3を手ばなす事になりました。
レクサスHSを昨年乗り換え、妻が日産MOCOを購入。
Z3(自分専用)、bB(息子用兼家族用兼社用車)、MOCO(妻専用)の3台となってました。

息子にZ3を譲り、b B若葉マーク練習終了で乗り換える計画を立ててましたが、息子の強い意志でb Bを置いておく事になり
Z3を社用車兼家族用の用途に使える車を探す事に決定。

Z3は113000km走ってますが、コンディションは絶好調
オープン最高、コーナーリング最高
エンジン音最高
いっそナンバー外して、ガレージの屋根に飾っておきたいくらい愛着あるのですが
現実的には下取となりそうです。

希望は
①若い頃から乗りたいのはアルピナとアルファ、本物M

②デカすぎるのは必要ない

③ゴールド免許維持したいが、とろくさいクルマは嫌い

④bBの便利さ、気軽さがあっても良い

⑤社用車兼ねるから、4ドアがベストだが4人乗れれば2ドアも有り

⑥本革シートは必須

⑦サンルーフは欲しい

⑧外車なら左ハンドルが良い

⑨現代風の安全装備はあった方が良い

⑩Z3をバカにしない営業担当

今のところ考えてるのは
アルピナB3
BMW M5(認定中古車)
BMW X4
BMW4グランクーペ
レクサスNX
アルファジュリア クアドリフォリオ
フォルクスワーゲン アルテオン
ベンツGLCクーペ
ルノーとか、国産車もあり得る

どれも予算はクリアしているだけに
新車、認定中古車探しです。

Posted at 2018/03/16 10:51:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年07月04日 イイね!

10万km

メーターが2016.7.3
099999から100000となりました。
じっくり感傷にひたりたく、路地に入り
徐行運転で変わる瞬間を見つめてました。

その後は、感傷も消え通常に走行。
気になる部品はDで新品交換し、コンディションは良好です。

いつまで乗り続けるんだろう?




099999 999.9は停車出来ず


2016.4.30の098765 4321
Posted at 2016/07/04 07:40:14 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@CN22-ゆう 様
大変でしたね。1日も早い快復お祈りしております。お大事に。」
何シテル?   03/10 08:26
初代RX7から始まった車好きが、TE27レビン→ワンダーシビック→BMW E28 520→E36 320→E39 540→フォードエクスプローラー→レクサスHS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 IGLA ALARM(イグラアラーム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/02 10:21:58
危機一髪 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 17:39:15
ポルシェ911をフロント2way+ダブルサブウーファーでパワーアップ♪その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/11 07:02:58

愛車一覧

BMW M8 グランクーペ M8 (BMW M8 グランクーペ)
2024年6月で生産打切りになり、国内少数派。 駆けぬける歓びの最高峰だと思い購入しまし ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
トゥインゴGTよろしくお願いします。 2019年7月 登録車 2022年 4月28 ...
トヨタ bB NCP31 (トヨタ bB)
2005年最終型 NCP31 1500ZXバージョン フルノーマル 若葉マーク の家族用 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
いつかはポルシェ の夢を楽しみました。 NAエンジンのレスポンスの良さ。 リアエンジンの ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation