• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

奈良軍団関東全域統括部長・スタールビーの"NA初号機" [マツダ ユーノスロードスター]

パーツレビュー

2024年7月16日

NISMO サイドウインカークリアーレンズ  

評価:
5
NISMO サイドウインカークリアーレンズ
知る人ぞ知るとされている流用技・日産K11型マーチ前期型用丸型クリアサイドマーカーであります。


バルブはオレンジに光るアンバー色を使いましょう。


NBにもほぼポン付けが可能で、場合によっては少々ヤスリで磨いてチリを合わせたり、ズレる様なら両面テープでしっかり付けると尚ベストとの由。


※キラリと光る十六八重表菊花紋章は同封されません(爆)


NA型ロードスターとほぼ同世代のマーチの流用とやや厳つい族車風(失礼)のステッカーを組み合わせることで、90年代全盛期時代風をアピール
( ´∀` )b


とはいってもサイドマーカー自体は前オーナーさんが取り付けされた物ですから、センスの良さは前オーナーさんの手柄です(笑)
  • 助手席側は靖国神社の交通安全ステッカーと、私が歴史上で一番尊敬するサムライ・楠木正成公の菊水紋です。
  • ネットからの拾い物画像ですが、当時のパッケージの様子です。
  • クリアレンズのドレスアップは当時からあったのですね\(^-^)/
  • 裏側の様子。今では希少なパーツの様ですが探せばまだまだあるかもしれませぬ。
入手ルートその他 ※NA初號機購入時の最初から装着済みの為、価格は不明。

このレビューで紹介された商品

NISMO サイドウインカークリアーレンズ

4.22

NISMO サイドウインカークリアーレンズ

パーツレビュー件数:186件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

NISMO / SHADED CORNER LAMP COVER

平均評価 :  ★★★★4.56
レビュー:18件

NISMO / SIDE WINKER CLEAR LENS set

平均評価 :  ★★★★4.41
レビュー:17件

NISMO / クリアレンズ

平均評価 :  ★★★★4.33
レビュー:15件

NISMO / グレースモークレンズサイドウィンカー

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:33件

ショウワガレージ / LEDサイドマーカー タイプ1

平均評価 :  ★★★★4.90
レビュー:20件

Valenti / JEWEL LED SIDE MARKER for 86/BRZ

平均評価 :  ★★★★4.31
レビュー:262件

関連レビューピックアップ

自作加工 発光サイドマーカー

評価: ★★★★★

アサヒペン おさえローラー 50mm

評価: ★★★★

NAKAMAE / ナカマエ製作 メッシュドリンクホルダー 1108

評価: ★★★★★

マツダ純正 NBロードスター サンバイザー

評価: ★★★

RACING BEAT スタイルバー

評価: ★★★★★

YUPITERU OP-CU50 吸着盤ベース

評価: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月23日 17:27 - 08/24 17:30、
40.81 Km 15 時間 17 分、
バッジ5個を獲得、テリトリーポイント10pt.を獲得」
何シテル?   08/24 17:30
NAのパカ目ライトに惚れ込んでおりマス♪ 免許をとって最初に乗ったのが、当時父の 所有する赤のNAでした。 今ではありませんが、 就職を機に私が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

 NCロド:作戦司令No.7 想像以上に効果絶大☆ マフラーアースを取り付けろ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 00:38:36
RS(NR-A)でも15インチ化したい RPF1RS 攻略マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 21:32:01
15インチ化のためリヤキャリパー切削加工等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 06:35:35

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
愛車は幻のつるつるデフ!2185番台の元年式です(トラクション向上の為に2016年にNA ...
その他 その他 その他 その他
居合斬りでお世話になってる愛刀です。 ユーノスのステアリングと同じか、 それ以上に握る ...
マツダ ロードスター ND弐號機、2815(人馬一体のND5) (マツダ ロードスター)
2017年4月20日無事に納車しました。現代によみがえったクラシックレッド、ND NR- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
著者が産まれる前、物心つく以前から存在した親父様所有のファミリーカー(1978〜1991 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation