• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月27日

令和の通常メンテ(その2)

令和の通常メンテ(その2) 昼は暑いのでクルマいじりは真夜中~
MyZの時計・・・

正確に言えば、ほぼそっくりさんのZ壁掛け時計

ここまでバラせば当然ですがいきます。。
タイベル、各プーリー、ウォーターポンプ、カムシール・・・・
エアコン修理がいつの間にかタイベル交換になりました。



おっと、その前にパワステオイルリターンホースの交換。
まっ、定番ですね。
ここのカシメからもれます。。。


カシメをサンダーで切り開きます。
若干抜け止めのリブの山が低いような気がしますが・・・


シリコンのオイルリターンホースを取付けました。


でもね、根が浮気性でして・・・・


結局、ANフィッティングでおさめました。
やはり、メカニカル継手が無難です。。。この先も簡単に交換できますし。
パイプ径10mmのそろばん玉継手は国内は恐ろしく高額ですので円安ですが海外から取り寄せました。。

で、タイベル・・・・・
Beforですが。。。なんと、まあ



相マークが合ってくれません、山数も違っています・・・
でも、体感はありませんでした。
そう、鈍感です。
もう、突っ込みどころが満載・・・

クランクシール、カムシールも交換




VTCのスプリングは強化品に



整備書にも記載がありましたが、相マークがどうのこうのより
TDCを出してベルトの山数を重視しろってことで





この方法が、いちばん単純かなって・・・
青いタイベルです。
アラミド繊維、カーボンケブラー、見えないところはこだわります。
見た目もワイドボディですからこだわっておりますが。。。

もちろんですが、整備書でテンションゲージでオートテンショナーに6kg掛けてボルトナットを締め込むって・・・これは守りました。。

ラジもコンデンサも無い状態でのタイベル交換は天国です。
メチャやりやすい。。

ここまでは前から攻めていますが、今度は後ろから攻めます。

TT車のエンジン後部とバルクヘッドの間のタービン送りの冷却水ホース。
オンザカーでの交換は無理とか、ミッションを降ろさないとできないとか過去に話題になっていたかもしれません。

見にくいですが赤丸のホース
エアコンの配管の接続部を切り離した状態であれば、サイドからのアプローチでの交換が可能です。
シリコン系のウォーターホースに交換しました。
ボルボV70系のエキスパンションタンク接続ホースの売れ残り・・・在庫処分
サイズはぴったりで、4層くらいの強化ホースです。



ホースのクリップは下からのアプローチ
もうね、外科手術みたいな工具・・・これさえあれば楽勝です。



取外したゴムホース。
硬化はしていませんでしたが、微妙にふやけています。



エアコンの配管を切り離して、メインハーネスの固定金具をはずして、メーンハーネスの貫通部のハーネスを180度近く回転、引っ張り上げた状態にすれば交換ができます。

つづく

ブログ一覧 | Z32wide | クルマ
Posted at 2022/08/27 22:52:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

タイベル etc
新ぽるきちさん

エンジン関連作業
新ぽるきちさん

タイベル交換準備🙂 素人整備23
倶楽けんとさん

買い替え不用だった件
組立工さん

タイベルテンショナーが終わってた話
ムーノマさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #850エステート ダイレクトイグニッション取付(その2) https://minkara.carview.co.jp/userid/1940884/car/2832602/6269541/note.aspx
何シテル?   03/16 13:08
みんカラ初心者です。右も左もわかりませんのでよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

AACバルブ清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/18 20:50:54
バイクまた始動せず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/19 10:59:24
クルマのCADデータ 
カテゴリ:CADデータ
2015/03/20 02:16:24
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
- wide body - RHD
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
逆車、HKS V-Pro、Equip F8J R10J
ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
数年前に当サイトを通じて知り合った方が大切にしていた車輛です。 現在、いたってノーマル状 ...
日産 スカイライン ジャパンR (日産 スカイライン)
エアコン、パワステ装備の快適仕様。 今となっては古さを隠せないRB26DETT、v-pr ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation