• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MA-kunのブログ一覧

2007年01月08日 イイね!

nonさんのオフにお邪魔しました。

昨日、お近くでM3に乗ってらっしゃるnonさん主催の「明けまして おめオフ 2007 」にチョコッと顔を出させていただきました。といっても日頃の行いが悪い私、午前中仕事で出ておりましてメインのオフ会場へは行けずに2次会会場(?)のさいたま市緑区のとあるコーヒー屋さんにお邪魔しました。

nonさんのお車はこちら↓























こちらのコーヒー屋さん僕もよく利用させていただくのですが、この日ばかりは駐車場にはM3・M3・M3がいっぱいでした。他にもFなお車やLなお車もいらっしゃり圧巻でございました。                                 (私、舞い上がっておりまして全てを写真に納める事出来ませんでした。)













































 短時間での参加となってしまいましたが、とても目の保養になりました。Superなお車の集まりではありますが、同じBMWでの車談義、これからも宜しくお願いいたします。
 nonさん&nonママさんそしてこの日ご参加の皆様、ありがとうございました。
今後とも宜しくお願いいたします。
Posted at 2007/01/08 16:14:15 | コメント(5) | トラックバック(2) | オフミ | クルマ
2007年01月04日 イイね!

CLUB E-DANKE!新春オフ

自分のBlogを見ていただいている皆様「本年も宜しくお願いいたします。」
また、今年も不定期ではありますが、みんカラの方書き込んでいきますので、
ご覧戴ければと思います。

1月3日、所属クラブオフ「新春恒例焼き蛤IN九十九里」に参加してきました。
今回お邪魔したのは  こちら  浜茶屋 向島さんです。

最終集合場所の京葉道野呂パーキングエリアでは、
新年のご挨拶と毎回の車談義でございます。














でもってお店到着!幹事アルピンさんの素晴らしい段取り
にてお店の駐車場もまとまって車を停めることもできました。















これが大振りの焼き蛤です。








焼き物の他に海鮮丼と鰯丼です。








食後は、近くのサンライズ九十九里に移動















ここでも車談義やメンバーの方のモディファイと
楽しい時間を費やしておりました。
帰りの渋滞も気になるのでここで解散!帰宅の途と
なりました。















今回ご参加された皆様本当にお世話になりました。
また次回のオフにてお目にかかりましょう。
Posted at 2007/01/04 15:54:35 | コメント(5) | トラックバック(6) | オフミ | クルマ
2006年09月24日 イイね!

高原へいらっしゃい車(RV)車(RV)ぷっくっくな顔指でOK

天高く馬ならぬ、肥ゆる秋を満喫。

お彼岸の土曜日、みんカラお友達でこの夏名古屋にてお世話になったM5ヤッサン御一行が、1泊2日で清里にお越しになるということで日帰りにてお邪魔いたしました。

今回ご参加の皆様は
  東海地区代表
           M5ヤッサンさん
           Shokoさん+サンキュー君
           NO-5さんご夫妻+さくらチャン

  静岡地区代表
           クリちゃんさんご夫妻
           たらこさん+ご令嬢さま

  Special Thanks
          テル親分さんご夫妻 


  E-DANKE!
           MSさん
           sora.さん
           宮Mさん
           そして私共夫婦 

AM5:30第1集合場所に一番遠く行楽渋滞が心配のため中央道談合坂SAに向け自宅を出発。首都高三宅坂あたりで若干の混雑、中央道石川PAあたりでの渋滞、八王子IC過ぎての渋滞、談合坂SA手前の渋滞を抜けSAに到着。やはり1番乗り?と思った数分後、本日ドタ参のMSさんが「おはようございま~す」と突然あらわれました。どうやら同時刻に到着のようでした。ここで、MSさんから先日ミチノク前夜祭ジャンケン大会での戦利品を頂戴いたしました。
(ありがとうございました。)

直にsoraさん号到着やはり予想外の渋滞とのことでした。



E-DANKE!の重鎮やはり渋滞にて身動き出来ず次の集合場所へ直行との連絡が入り3台にて出発です。(やはり混雑ぎみ。)
途中、E39@静岡クリちゃんさんとの双葉SA合流後、清里(清泉寮)に向かいます。(やはり重鎮と落合えず目的地へ向かいます。)

高速を降り、清泉寮に向かう途中「そばの花」が満開でした。



清泉寮はあの山の上



秋の空良い景色です。



「清泉寮」到着!久しぶりの東海軍団の皆様とお目にかかりました。ここで大さん橋のオフにてお見かけしているカレラ2にお乗りのテル親分さんご夫婦ともお初のご挨拶をさせていただきました。こちらでは定番のソフトクリームをおいしく頂きました。
渋滞で合流出来なかった我がクラブの重鎮もこちらでの集合時間丁度に到着。(オツカレサマです)

ここからは、8台のトレインにて今回のメインであるヴィラアフガンに向け移動、程なく到着となりました。



こちらは大人気のお店で、順番待ち覚悟とのことでなんと開店1時間前より表でウダウダしておりました。こちらでたらこさん合流
ヤッサンの奥の手でチョッと早く入店できました。(さすがヤッサン)



こちらで頂いたのは、看板メニュー「ベーコンエッグカレー」を食しました。辛さは「C」ご飯の量は「M」です。
最初口に入れたときはほのかに甘さすら感じ数々のスパイスによりコクのある味そして、その後訪れる辛さとやはり長蛇の列を待ってでも食べたくなる味でございました。お店のオーナーさんもとても素敵でお洒落なおじいさまでした。



食後チョコッとトレイン走行を楽しみ「滝沢牧場」で高原の清々しい空気を満喫。もちろん空気だけではなく今日2回目のソフトクリームも頂きました。
(オフにてソフトクリームは結構食すのですが、何故かいつも写真がありません。よく考えると片手が塞がってしまうからなのか?)






こちらでご実家へ彼岸参りに行かれる宮Mさんとはおわかれでした。


牧場にて大分のんびりした後、今日お泊りの方々がチェックインのためペンションの近くまで下ります。我々は、宿泊手続きの間
近くの「萌木の村」にて萌~っとではなくShop等散策しておりました。(自分らは、葡萄の産地ということでお土産を求めにチョコッと離脱しておりました。勝手してしてすみません)静岡組とはここでお別れでした。


さてこちらでは、日帰り組は早めの夕食をいただきました。宿泊組みは1度ペンションへ向かいフルコースのディナーを楽しまれていました。(さすが食い倒れの総帥)
 店に入ったときはさほどお腹も空いていなかったのですが、メニューを見るとすっかり各自1人前を注文しております。(うちらも食い倒れでした。) 中には、余程カレーがお好きなのか昼に続き夜もカレーを食した方もおりました。自分は、SPFポークジンジャーをいただきました。


こちらでは、テル親分さんsoraさんMSさんとの楽しい車談義にて時間もあっという間でした。

やっさん達東海組みと再合流。ここでテル親分さんご夫婦とはお別れ、我々DANKE!組と本日最後のイベントの温泉へと向かいました。向かったところは「アクアリゾート清里天女の湯」です。自分は、車のオフにて温泉に浸かるのは初めてでしたが、疲れも取れ帰りのエネルギー
充電には最高の温泉でした。



今回も楽しい1日車・喰い・走り・おしゃべりに堪能いたしました。ご一緒させていただいた皆様本当にお世話になりました。そしてありがとうございました。またお会いしましょう。

関東組み3台は、一路東京に向け楽しく安全に帰途につきました。

今回の走行距離500Km 燃費9.8Km/Lでした。
Posted at 2006/09/25 00:09:34 | コメント(15) | トラックバック(5) | オフミ | 日記
2006年09月11日 イイね!

ファイズさん 見てますか?

すっかり過ごし易くなってきた秋の夜の9月8日金曜日東京外環道路新倉PAに総勢27台のE-39が集結しました。

これは、みんカラグループE39@関東(代表カズトさん)の発案で8月末に不慮の事故にて亡くなった我がE-DANKE!代表ファイズさんの追悼オフミのために参加した台数です。

9時集合にも関わらず早い方は、8時頃より集合し開始時間には既にかなりの台数のE-39が集まりました。カズトさんの挨拶後、我がE-DANKE!からは宮Mさんがお礼の挨拶、その後1人1人が自己紹介そしてファイズさんへの思いを一言ずつ述べその後は、普段みんカラのみで、お話している方々が直接お目にかかり、会話を楽しみました。車談義あり自慢の弄り箇所披露ありRCまで登場。とても有意義な秋の夜長となりました。きっと空からファイズさんも参加されていたことでしょう。

日付も変わり終了を向かえてもかなりの方々が名残惜しく余韻を楽しんでおりました。

たまたま自分は、所属クラブがE-DANKE!そしてみんカラグループが@関東と両方に関係しており今回のオフ開催においてカズトさんそして宮Mさんが多々準備や打ち合わせをされ成功に終えることが出来ました。解散後、@関東カズトさん・ジャンボさんはーまさんと近所のファミレスにて感動に酔いしれておりました。
参加の皆様ありがとうございました。







Posted at 2006/09/12 01:00:06 | コメント(6) | トラックバック(6) | オフミ | 日記
2006年08月27日 イイね!

8月最後の土曜日

8月26日、8月最後の土曜日でしたが、この日も1日オフに喰いに没頭しておりました。

第1部(ほとんど写真ございません)

 所属クラブのお友達のキヨさんが、ご近所さんのひでさんと落合い車をチョコッと弄られるとのことで急遽お邪魔をいたしました。集合場所は鳩ヶ谷市内の某所。そこからひでさん宅にお邪魔し自分の車を置いて2台でSHOPへ

 作業内容は、近々ご自身がUPされると思いますのでこちらでは省略(でもコソッと写真だけ)


作業待ちの間、近くお店を数店舗3人で俳諧。川口のディーラーへも顔を出し数々のアプルードカーを拝見。改めて自分らの車が最高ということで近くのお蕎麦屋さんにて昼食です。
食したのは、「合わせ天ぷら」そばとうどんが楽しめ天ぷらの盛り合わせが種類も量も豊富で大満足でした。(スイマセン写真ナシデス)

 食後は、本日第2部の出撃がある僕のために自分の車を取りに1度ひでさん宅に戻ります。夜の部出撃に「朝方の雨でよごれた車で行くのヤダー」なんてわがままなことを言っておりましたらひでさんから「家で洗車していけば」とやさしい一言。さっそくお言葉に甘えてしまいプチ洗車オフへと早変わりです。
 日頃悩んでいる初車検後のモディ箇所を色々ご相談をさせていただき一旦自宅へ戻りました。
(ひでさん・キヨさんアドバイスありがとうです。)

第2部
 みんカラお友達のサトルさん主催の「大さん橋オフ」出席のため、カミさん同乗にて17:20出発。駐車場オフには時間が早いのですが、その前に「カレーを食べましょうオフ」をクラブのBBSに上げたところ数名の方々とご一緒出来ることになりいざ出発です。
 しか~しやはり夏休み中と土曜の首都高メチャ混みでした。
ただ、この間までのように渋滞で止まったままというのは数箇所でなんとかだらだらと走ることは出来ました。
 途中東京湾トンネル内でこんなお車を発~見。

なんとマイバッハ
 (携帯電話のカメラなのでこんな写真でスミマソン)


そんなこんなで大さん橋駐車場に20分遅れで到着。一緒にお食事をさせていただくやなぎさんガッツヴァイラーさんすでにお着きでした。ご挨拶もそこそこにお店の方へ徒歩での移動。

今回もはい!「サンアロハ」です。

こちらで今回僕のオーダーはハンバーグカレー
やはり外食のカレーでここの味はお気に入りです。


他の方々はステーキカレー・いかすみカレー・シーフードミックスカレーでした。車談義や楽しいお話、おいしいカレーをそれぞれ楽しみ店を後にしました。
いよいよ大さん橋オフに向け、駐車場に戻ります。カレーで火照った体に夜の海風は大変心地良かったです。

会場ではぞくぞくとBMなお車が集結。
あっという間にこんな感じに整列しました。


こちらでは、E-DANKE!の宮Mさんフォールさんsoraさん彰さんひろさんがご出席。
そしてみんカラグループのE39@関東からはカズトさんジャンボさんちゅーどるさんご夫妻たっちゃん@姫さんが、ご出席でした。
こちらでは、ガッツさんご自慢の光り物を拝見。マブシーィ


この日の参加台数は、全体で72台(サトルさん発表)だったそうです。季節ももうすぐ秋。この夜はとても過ごし易くつい遅くまでウダウダしておりました。


ご参加の皆様お疲れ様でした。この日も朝から夜中までとーっても有意義な1日でした。

Posted at 2006/08/28 01:18:20 | コメント(5) | トラックバック(1) | オフミ | 日記

プロフィール

はじめまして!!車(BMW)(MINI)を通じて沢山の方々とお知り合いになろうと思い登録いたしました。 よろしくお願いします。 2008年12月R55(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

E39@Kanto 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/03 21:07:24
 
E-DANKE! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/07/27 00:06:38
 

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
R60JCWからF60JCWへ
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
2003年12月登録の車です。 ゆったりクルージングもキビキビとした走りも両面で楽しめま ...
ミニ MINI ミニ MINI
MINIにはまって3台目。R60には乗らないと決めていたのに、何故か手にした車はR60J ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2010年12月28日納車 MINI CLUBMAN cooperS SOHOになりま ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation