• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エレメントのブログ一覧

2018年05月04日 イイね!

ごーるでんうぃーく ぱーとすりー。



どぅーも!!!



昨日の雨天とは打って変わり、今日は晴天!


みん友の"黒ちゃん@NC☆GJ2@フル・クロンタル"さん、略して黒さんがカートオフをやるということなので、参加してきますた!!!




自宅でやるとかなり時間が掛かるので、行き付けのGSで洗車。


珍しくホイールまで割りとキレイにし、近くのスタバで目覚めのワンショット。笑


集合場所の"道の駅 筆柿の里 幸田"へはそこから20分程度。



R23に乗り、バビューン。





到着直前で渋滞にハマるというね。




んで、結果的に反対車線で起こった事故をみんなが速度を落として見ていくから渋滞していただけでした。





































































さっさと行けや!!!!!!!!!!!


































そんなトゥラブルにも負けず、無事にとぅーちゃく。




車種はバラバラ、参加者のナンバーもバラバラ。





東は静岡、西は京都、北?は福井。





道の駅の出店でフランクフルトでもぐもぐタイム。




朝の9時から下なネタが出たり出なかったりしましたが、まあ、野郎だけで集まってるのでいいでしょう。



そして、主催の黒さんは売店で抹茶サイダーなるものを飲んで一言。




























まっず........。


















まあ、見るからに美味しくはなさそうでしたが.....。










で、山道をクネクネ走り抜け、目的地へとぅーちゃく!







幸田サーキット。




隣町ですが、初めて行きました。



カート初心者の僕と他二人は練習用?の小さめのコースでカートに慣れます。











初めてカートに乗りましたが、全てが予想以上。





まあ、振動がガッタガタなのは分かってましたが、アクセルもブレーキもハンドルも全部重い。





車体が軽くて小さいので、想像以上によく曲がる。



スピードへの恐怖感は感じませんでしたが、気を抜くとスピンしますね。笑




小さめのコースで練習すること5周?だったかな。




全員で本コースへ出向いていざ出走!




練習用コースとは違い、他のグループもビュンビュン走ってるので、なかなか気を遣います。笑





サーキット自体初めてなので詳しいマナーは知りませんが、抜き去った後に軽く手を上げてサンキュー的なことをされるとやはり悪い気分ではありませんね。笑




コースにも慣れてきたところでホームストレートに電光掲示板を発見。



自車に装着された計測器で測定されたタイムが表示されるのですが、なかなかタイムが縮まらない。


必死に縮めようと速い人の走りを見て真似したり、自分なりにブレーキワークを変えたり等の努力した結果、




























































































気づいたら53周も走ってました。笑




今日は一周100円でしたので、計5300円。笑



ベストは1分1秒305。





1分切りたかった.....。笑






約一時間休憩なしで走行を続けた結果、








路面と車体から来る振動、






重いハンドルの操作とコーナリング時に身体に掛かるGにより、













いま現在、身体中が痛いです。笑







でも、めちゃくちゃ楽しかった!










割りとマジでハマりそう。笑








次行く時はヘルメットとグローブ、シューズくらいは自前で用意したいですね(白目)





黒さんによって半ば強制的にピットに戻されたあと、別のオフ会で岡崎に来ていた"世界のヒゲ"さんと合流。


ロードスターのオフ会は80台ほどが集まったそうです。

不人気のアテンザとは違うな.....。


で、ピットで談笑中に福岡土産の"ぱいおう"をいただきました!



袋から出す時にパッケージが一瞬見えた時、危ないワードが頭に浮かんでしまったことを慎んでお詫び申し上げます。



大変失礼いたしました。







いや、でもアレ、初見ならみんなあぁ見えるって!笑




俺だけじゃないはず。笑









その後、いい時間になったので黒さんオススメの海鮮モノを食べに一路蒲郡へ。











ラグーナが近いこと、潮干狩りの時期であること、祝日であることもあり、目的地の......




なんとかってとこはめちゃくちゃ混んでました。



サーキットを一番最初に出たのに到着が一番遅いという.....笑




お昼の2時前の到着にも関わらず長蛇の列。









並んでる間に昼飯じゃなくて晩飯になっちゃうんじゃないかという話が出たり出なかったり。











せっかくなので、色んなものが食べられるまんぷく丼だっけ?笑

を、食べました。


そこそこリーズナブルな値段でそこそこのボリューム。


ご飯は大盛無料なので、ガッツリ行きたい方はぜひ。笑




屋外には海鮮BBQが出来るスペースもありました。



一席2000円(税別)というリーズナブルな値段だったので、家族連れにはいいかもしれませんね。





その後も談笑。。。。



ほぼ初めましての方でしたが、とても楽しく過ごせました!


なかなか愉快な方ばかりで.....。笑





いい時間になったので、解散。




その後、駐車場にて黒さんと"ササキケン"さんと談笑。



というか、来月に迫ったオナ中アニバーサリーオフの軽い打ち合わせ。


参加者に全員に楽しんでいただきたいという、割りと根が真面目な性格が邪魔をして.....笑






割りと規模の大きいオフ会の幹事は初めてですが、結構大変ですね。



今までは参加するだけでしたが、今回で見方は変わるでしょう。笑





幹事センパイの黒さんからも貴重なアドバイスをいただいたので、もう少し熟考してみます。。。







やはり、何かを犠牲にしないといけないんですかね。




悩みどこですね.....。







まあ、なんとかなるでしょう。





なぜならば、


















なぜならば。











なぜならばー???
















ンなぜならば!!!!!!!











オナ中の人みんな優しいねん。









誰とは言わないけど、見た目いかつくて優しい人もおるねん。












誰とは言わんけど。









誰とは言わんけどね。









地元の僕らはいいんですよ。




その気にさえなれば毎週行けるような場所ですから。






でもね、遠方の人にとっては違うと思うんですよ。










頑張りましょう。












んで、今日のカートオフに参加した皆さんありがとぅーございまし\(^q^)/



次回!!!





もしも!!!!




カートオフをやるのならば!!!!







その時までに!!!!










カートの腕を上げて!!!!














岡崎の!!!!!











いや、三河の!!!!!!














じゃなくて!!!!!!



















"和製セバスチャン・ベッテル"と呼ばれるように!!!!


































頑張りますぅ(´・ω・`)













今日は本当にありがとうございました\(^q^)/










楽しかったです!!!!!!!
Posted at 2018/05/04 21:11:37 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年05月02日 イイね!

ごーるでんうぃーくぱーとつー。


良い子のみんなへ。


このブログを読む時は部屋を最大限暗くして、部屋に自分以外誰もいないことを確認してから画面に可能な限り顔を近づけて観てね☆




どぅーも!!!!!!!!!!!!





こんばんは。







昨日は兄の引っ越し、というか実家の隣に住んでた人がいいタイミングで定年を迎えられ、奥さんの実家の宮崎でセカンドライフを歩むということで、当時たまたま結婚したてだった我が兄に話が伝わり、トントン拍子で家を建てることになり、住んでるアパートを引き払う為の荷物運び出し作業に駆り出されましたが、今日は終日フリー。










っつーことで、インスタ映え(笑)しそうで行ってみたかった滋賀県は高島市にある"メタセコイア並木"に行くことにしますた。


まあ、ちなみにインスタは見る専門なんですけどね。


hydeと吉岡里帆、そして吉岡さんの写真集の公式をフォローしてます。

ババ抜きでジョーカー引いた吉岡さんの動画が上がってますけど、アレめっちゃ彼女感あるのでファンなら見るべきです、マジで。





そんな話は置いといて。




例外なく下道レーシング。



天気の心配があったので、普段はアテにならないヤホー天気を信用して、雨が降るであろう時間の直前にとぅーちゃくするように朝6時出発予定。









のはずが、起きたら6時半。




まあ、いっか。




つーことで朝ごはんは道中で住ませて出発!!!





マツコネに"メタセコイア並木"と打ち込んでもヒットしないので、今回は全編ぐーぐるまっぷ。




出発してしばらくはいつもの道。





連休ではありますが、平日ということもありやや混雑。


R23に乗ってしまえばこっちのもん。






とも行かず、流れに乗ってバビューン。









初めてぐーぐるまっぷのナビ機能を使いましたが、結構使えたり使えなかったりですね。






こんなとこ通るの!?!?みたいなほっそい道に入ろうとしたりしました。




いよいよ三重との県境。




越境したかと思えばまた愛知県に戻り、かと思えばまた三重に入る。









かと思えば今度は岐阜に入り........







なぜかまた愛知県に。

























あれ.......



















もしかしてもしかするととぅーちゃくできないぱーたんじゃね???







そんなわけ......
















ありません。






道中はかなり山道率が高めだったので、トイレに困りましたね。










しばーらく走らせ、ついに滋賀県上陸!










その後も順調に走り抜け、ネッシーがいると噂の琵琶湖を尻目にバビューン。









自宅を出発してから4時間くらいでしょうかね





















ついにとぅーちゃく!!!





付近は駐停車厳禁ということでした。



とは言うもののどーせ一台くらい停まってるやろ~。



なんて思ってましたが、さすがは日本人。






故障車以外は停まってませんでした。






並木からすぐの場所にあるなんとかのなんとかって場所に車を停め、歩いて撮影。























平日ということもあり、観光客は少なめ。




おそらくほとんど日本人。





皆さんかなり危ない撮影方法してました。





車の往来がないことを確認したとは言え、



道路のど真ん中に出て撮影するのは危ないでしょう。






もし、ヴェイロンやアゲーラなどのスーパーカーが最高速チャレンジしていたら?















































































一般道でんなことやったら車が吹っ飛ぶでしょうね。笑














ちなみに観光客はおじさまやおばさま率高めでした。




というか、ほとんどおじさまおばさまでした。






若いインスタグラマー(笑)っぽい人はいませんでしたね。













せっかくなので車を停めたなんとかのなんとかとこの売店でお土産を購入。





その後、福井に住むみん友さんからソースカツ丼がおいしいという情報をもらいました。










距離的には、まあ全然近いんですけど。










帰りがこれだったのと、もう一つの目的のために断念。






また次回ということで。笑







4時間掛けて行ったのに滞在時間が約30分と、なんだか割に合わないような気もします。







ドライブが目的だからいいんですぅ。








並木を後にして、次の目的地"琵琶湖"へ。














まあ、琵琶湖に行ってやることって言ったら一つしかありませんよね。









ねぇー?

















ほら、やっぱ"アレ"ですよねー。



















そう。

































ネ ッ シ ー 捕 獲 。










※画像はイメージです※




























と行きたいところでしたが、あいにく雨が降ってきたので断念しました(棒読み)


















で、琵琶湖を後にしてぐーぐるまっぷで帰宅。




特にトラブルはありませんでしたね。



愛西市から弥富市に掛けてやたらKサツ官が立ってたのは気になりましたけど。









んで、帰宅して煽ります。













ルービーを。










そして昼寝。














起きたのがついさっき。



















やはり、アテンザに乗るようになってから距離感という距離感がオカシイ。














この走行距離見ても、







"あんま今日走ってねぇな"









こう思うようになりました。







いよいよ末期かな。















相も変わらず全編ぼっちでお送りしました。













いやー、ここまで一人ドライブに慣れてくるとマジで誰か乗せてドライブなんて出来るのかね。




















出来る気がしねぇ。笑












気が楽でいいっすね、一人ドライブは。






会話がないから眠気はアレだけど。笑












連休も残り少ないですが、ケガのないように!しましょう。





あでゅー!
Posted at 2018/05/02 22:17:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月01日 イイね!

ごーるでんうぃーく!!!




どぅーも!!!!!!!!!!!!






おはこんばんにちは。



夜更かししてないで早く寝ましょう。



人間が夜更かしをする理由は様々ですが、諸説あるうちの一つに、なかなか面白いのがあります。




それは.....



















































CMのあとで。











すいません嘘ですごめんなさい(土下寝)






その諸説あるうちの一つというのが、








その日1日に満足できてないから。






というのがあるそうです。




分かりやすく言うと、楽しさを夜更かしすることで取り戻そうとしているらしいですよ。




ごーるでんうぃーくということで色んなところに出かけることも多いと思います。






家族で観光地へ。







友達と川辺でBBQ。








恋人と恋人の聖地(笑)へ。








愛人と愛の逃避行とか(白目)







































そ の 1 日 、 本 当 に 楽 し か っ た で す か ?












こんな時間にこんなこと書いてるので僕は今日1日に満足してません。笑






洗車して?






昼飯調達して?






真っ昼間っからルービー煽って?









昼寝して?







兄の引っ越しの荷物運びして?








そのまま爺婆たちとご飯食べて?









またルービー煽って?








プロスピで6年連続三冠王目指して?















ぐうたらやないかーい。













































独身者の休みなんだから休ませろや。










正月から連休なしで働いとるんじゃ。











休ませてーや。笑









はい。




明日から動き出す予定です。








明日やろうはバカ野郎なんて言いますけど。




気にしたら負けです、はい。










さて。





気がつけばもう5月。








ひたすら酒を煽りながらガキ使観てゲラゲラ笑ってたあの日がつい昨日のことのようです。









Time flies like arrow、光陰矢の如しとはよく言ったもんですわ。









5月なんでね、例のアレがあるんですよ。



例のアレ、2ヶ月に1回訪れる例のアレ。






この日をどれほど待ちわびたことか。









やっと。













やっとです。












やっとこの日がやってきました。













吉岡里帆氏のカレンダーがめくれるぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅう!!!!!!!!!!!!









(これでもかと目を見開きながら)イェーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーイ!!!!!!!!!!!!!!!!













ちなみに1月と2月のこのカレンダーは





自室にあるウォークインできないクローゼットの中でアテンザ純正マフラーの下敷きになっていることを先ほど確認いたしました。




吉岡里帆を尻に敷いてやったぜ。








はい、皆さんお待ちかね、ご開帳たーいむ!












その前におさらいしときましょうか。




まずは年始の2ヶ月。






吉岡里帆onパンダ。





その次。






吉岡里帆inメリーゴーランド。











さあ、いよいよ!です。














白い生き物がいます。


ヤギとかヒツジでしょうか。



はたまたウサギなのか....!?!?





俺も知らないよ、だって初めて見るんだもん。










くりかーえす、このチラリズム。



あの衝動はまるで恋だね。





やかましい。






てか、指咥えられてね?




俺も咥えたry(放送規制により以下省略)

















































































見たい?









全部見たい?
















本当に見たい?






















神に誓って見たい?





















吉岡里帆に誓って見たい?












悪いことに使わない?















大丈夫?



















興奮しすぎてしょっぴかれるとかないよね?













































仕方ない、見せてあげよう。



















おふっ。









おぉっふ。
















ちょっとトイレ行ってきry(放送規制により以下省略)















こ、こ、こ、こ、こここここここれは!!!!!!!!!!!
















いわゆるキス顔ってやーつ???









イイね(キリッ)





あと白い生き物はヤギですね。





吉岡里帆の指を咥えるなんて羨まry(放送規制により以下省略)






















私はヤギになりたい。

















































っていう映画ありませんでしたっけ?





洋画はもとより邦画には詳しくないのでよく分かりませんけど。


あのー、中居くん主演のアレ。
























いいですね、吉岡里帆。




最近は本人と夏に発売予定の写真集の公式インスタをチェックするのが日課です。









ひょっこりはんやってましたよ。








ひょっこりほはんっつって。

















めっちゃ可愛かった(真顔)





















という、エレメント通信の不定期連載でした。






















メタセコイア並木とかいうところに行ってみたいので、明日か明後日か明々後日かその次かそのまた次くらいに行ってみようかと。












下道でこんなもんなんで近いですね。





庭です。









ついでに琵琶湖でネッシーでも捕まえてきます。









あ、そうだ。






アシカだかはしかだか知らんけど、なんか流行ってるらしいので気をつけて。
















ではでは。











あでゅー!






Posted at 2018/05/01 00:41:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年04月15日 イイね!

下道レーシング~ごーとぅー塩尻~


どぅーも!!!


桜も散り、いよいよ夏に向けて加速してますな(^ω^)


タイトルの通り、昨日長野県は塩尻まで行ってきました。


みん友の"世界のヒゲ"さんが長野県でマツダ車限定オフをやるということでした。


例外なく高速代をケチるために下道。


ぐーぐるまっぷで事前に調べたところ、出発から5時間で到着するらしい。


集合時間は13時ですが、道路の混雑状況や途中の休憩を考慮し、朝6時半過ぎに出発。


まずはスタバ(笑)で目覚めのコーヒーをワンショット。




そのまま車を走らせること.....










5時間ちょうど。



ようやくとぅーちゃく!!!!!



10年くらいぶりの小坂田公園。



昔、家族でリンゴを買いに行った帰りに必ず寄り道して、必ず兄弟二人でゴーカートに乗ってたあの場所です。








ぶっちゃけ、ゴーカートに乗った記憶しかないので建物見ても何の思い出も出てこないという。笑





朝が早かったこともあるので、車内で仮眠。



しばらくぐーすかぴーしてると、主催のヒゲ氏が到着してるようだったので合流。








まず集まったのはこの4台。


昨年の11月の岐阜以来の"kaixa"さん。


長野県出身とのことで、現在東京在住にも関わらず"中部圏は庭"だそうです。


そのアテンザは走行距離が8万kmを越えたそうですが、多分人間で言うとようやく歩き始めたくらいでしょうかね???笑


前後10J通しの鍛造1Pホイールは相変わらず素晴らしいコンケイブ。


前後のエアロ、ブレーキとしゃこちょーにホイール合わせて、"たったの100万しか掛かってない"みたいです。





軽く自己紹介した時に僕のアテンザは見ての通りドノーマルですって言ったら皆さんえ?ってなったんですけどアレはなぜでしょうか。


車高とアルミとマフラーと内外装フルLED以外は至ってドノーマルなのに。


吸気系はいじってないし、音響も一切触ってない。

まあ、どちらもいずれはやりたいことなんですけど。



おかしいな。
ドノーマルなんだけど。


kaixaさんの履いてるホイール、全コミで35万らしいんですが、最近金銭感覚がおかしくなってきたのか、値段聞いて安いと思いました。


ヤバいっすね。

いよいよ末期です。


















そして!!!!







参加車両全9台が揃いました!


うち8台が現行世代というねw

そして脅威の白黒率。



人間将棋みたいにオセロでもやるのかな?って感じ。


写真奥の2台、同じ赤ではありますがプレミアムメタリックとクリスタルメタリックの違いがあります。


Dや街中で個別に見ても違いは分かりませんが、並べて見ると結構違いますね!


どちらもいい発色なので、改めて思いました。











































赤買えばよかった、と。







3万で全塗装できると考えれば安いってことでスノーフレイクホワイトパールマイカとかいう長ったらしい名前のパールホワイトにしましたが、その理論で行くなら5万の赤にしろよって話ですわな。


白もいい色なんですぅ。






写真手前から2台目のFC。


先輩でした。



俺より歳上でした。


オーナーは若い女性でした。


女性に年齢を聞くのは死に値するレヴェルの失礼だと思っているので聞きませんでしたが、多分同い年くらいでしょう。



なかなか珍しいものを見させてもらいました。




今は安全性の問題から廃止になったリトラクタブルヘッドライト。


ビス丸見えのレンズ。


内装も外装も、昔の車って感じでした。


タマも少なく、維持費も嵩むようですが大事に乗っているのがよく分かりました。





俺も大事に乗らなきゃ(棒読み)









いやー、欲が止まらない。




やりたいことがありすぎてどこから手をつけようか。


なにをやるにも金が掛かるし。




まあ、いまちょっと狙ってるブツがあるのでもう少し熟考してからポチる予定です。



本当はワイトレが欲しいところだけど爪切ってからや。

自由にインセットがオーダーできるトゥーピースホイールか軽くて丈夫な鍛造1Pホイールが欲しいけど車検終わってからや。
最悪再来年のローンが終わってから。




着地点が全く見えてないけど大丈夫かなw


終わる気がしない。笑












オフ会の方は心配していた雨も降らず、初めての方もそうでない方とも楽しく過ごせました。



ヒゲ氏曰く、月1くらいでの開催を目指してるとのことでした。


今回のもぐもぐタイムはバナナだけでしたが、次回は旬なフルーツでも持っていきましょうかね。笑



夕方5時に中締め、いつもならまだ残ってるところでしたが朝が早かったのと天気の心配もあったので早めにドロンしました。



帰りの中央道でやはり雨が降り始めましたね。



例外なくSAやPAで仮眠や休憩を取りつつ、バビューンと帰宅。








塩尻まで往復でこんなもんでした。



案外近いね(白目)




距離が距離なんで毎回参加できるかどうかは分かりませんけど出来る限り参加したいですね(^ω^)




参加者の皆さんありがとぅーございました!


Posted at 2018/04/15 22:27:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年04月01日 イイね!

エイプリルフール!!!





それ用のネタを三日三晩、寝ずに考えましたが何も浮かびませんでした/(^o^)\


人の生死をネタとして扱うのはご法度(だと思ってる)。


車を乗り換えるというのもちょっと不自然。


ついこないだタイヤが~とか、ホイールが~とか、爪切りが~とか言ってたばっかですしお寿司。


事故ったってのが一番ネタとして使えるかなぁと思いましたが、ネタになるほどの事故=生きてるかどうかが分からない=みんカラブログなんて書いてる場合じゃねえだろと突っ込まれればおしまい。

色々と事故のシチュエーションを考えもしましたが、結局嘘話なのでいつかボロが出るだろうという読み。


このブログを書いてる現在、旅行から帰ってくる両親と兄夫婦をサプライズ迎撃するためにセントレアこと中部国際空港にいるわけなんですが、だったら海外出張が決まったとかそんなんでもよくね!?!?と思った俺はやっぱり天災。


あ、天才。



しかしながら色々とタネをばらまいている関係でそれも断念。


海外出張なんて、普通の会社ならだいぶ前に知らせるもんなので先述のとおりばらまいたタネがあるので。笑


どーせネタにするならよりビッグなことを!と思っているので、この時点でもう諦めました。笑



俺らしくない。




明日は季節外れの大雪か季節外れの台風だな(棒読み)













で、皆さんに言いたいことがお一つ。






















吉岡里帆に似てるかわいい彼女ができました!とか、
















ディーンフジオカに似てるかっこいい彼氏ができました!とか、












彼女(もしくは彼氏)と結婚することになりました!とか、

















宝くじで一等が当たりました!とか、












色々と抱腹絶倒、爆笑必至のネタを書いているそこのあなた。








今から書くことはあくまでも俗説なんですが、









































エ イ プ リ ル フ ー ル に つ い た 嘘 は 、






































向 こ う 一 年 現 実 に は な り ま せ ん 。































大事なことなのでもう一度言います。












































今 日 つ い た 嘘 は 向 こ う 一 年 現 実 に な る こ と は あ り ま せ ん 。


















なので、






























向 こ う 一 年 間 吉 岡 里 帆 の よ う に か わ い い 彼 女 は で き ま せ ん 。






























デ ィ ー ン フ ジ オ カ の よ う に か っ こ い い 彼 氏 は で き ま せ ん 。


























彼 女 ( も し く は 彼 氏 ) と 結 婚 す る こ と も あ り ま せ ん 。






































































宝 く じ で 一 等 に 当 選 し て 億 万 長 者 に な る こ と も あ り ま せ ん 。
































あくまでも俗説ですけどね。笑




ちょっと待てよ。


俺が事故ったり車換えるって嘘ついとけばさ、
























向 こ う 一 年 は 事 故 る こ と も な い し

















少 な く と も あ と 一 年 は ア テ ン ザ に 乗 っ て い ら れ る っ て こ と や な い か い 。












しくじった。



一生の不覚。





ちくしょう。







あ、そうだ。



明日、タイヤを交換しに行ってきます。



2月にスタッドレスから履き替えのときに右のリアタイヤに画ビョウかなんかが刺さってるの見つけたんですよね。



で、11月から3ヶ月放置してもエアー漏れがないから大丈夫だろうと思っていたんですが





パンクやバーストの危険もありますしお寿司。




自分一人で電柱とか中央分離帯に突っ込んで自分一人で死ぬ分にはいいんですけど、




やはり人を乗せることを考えるとね。





石橋さんとかヨコハマとか、ビバンダムでおなじみのミシュランとか、





高性能なタイヤが欲を言えば欲しかったんですが、



予算がないのと、




高いタイヤ買ってもどーせ2~3年で履き潰すことと来年にホイールごと履き替えることを考えたら、






















一本3600円のこいつに行き着きましたw









さようならファルケン。




さようならAZENIS FK453。



購入から一年、実質使用期間9か月、走行距離約1万。


スリップサインまであと2mmくらいといったところかな。




よく頑張ってくれた。



山梨まで往復500kmの下道レーシングしたり







御殿場のアウトレットと三保の松原への往復500km超のドライブもしたな。





先週は夜勤明けで御前崎まで往復300kmのドライブもした。





Age(時代)のZenith(頂点)に立つという意味でAZENISと名付けられた通りの性能だった.........








































か、どうかは分かりませんけど。笑












最近では溝の減りからノイズがアホみたいな音量になりましたねw





そりゃあオーディオの音量がどんどん上がるわ。






ファルケンのHPのラインナップ一覧からは消えてしまったけど。笑










次にファルケンを履く時は後継モデルのFK510を履いてみたい。




Sタイヤなら。






コンフォートは履きたくない。


理由は特にない。







色々考えてたらやっぱり車いじるのって金いるね~。


それもかなりの金額の。






なので、今年はボンネットの中を中心にやっていこうかなぁと。



年始一発目にマフラー換えましたし、ケツからの出量をいじったのならクチからの入りもやらないと。笑



ボンネットダンパー装着、バッテリー換装、エアクリ交換、インテークパイプとか。




最低でもエアクリとダンパーはやりたいね。



あとは暇なときにエンジンカバー塗装したり。





あ、タワーバーも欲しい。





ほら、つっぱることが男(漢)のたった一つの勲章だって言うじゃないですか。



なので俺もつっぱってやろうかと。笑




という感じです。


ミーハーで見栄っ張りな性格の俺ですから、何が起こるかは分かりませんw




5月末には納車二周年、三年目に突入するわけなんですが、納車二年までに3万kmを越えられるだろうか。



あと二ヶ月弱で2000km程度。























余裕だな。










チョロいぜ。




来年には車検もありますしこれまで以上に"丁寧"に扱ってより長く乗りたいものですね!
Posted at 2018/04/01 22:07:59 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「人生初のマイキャメラ!

使いこなせるかどうか分かんないけど、まずは自分が感動できる一枚を撮ることからですかね!」
何シテル?   05/18 19:29
酒と煙草、車と野球をこよなく愛してます。 陽気で愉快なアホの子です! 緩く気負わず楽しく、をモットーに楽しく生きるのが夢! 基本的にインドア派なので、休み...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン すたいりっしゅ・ろっくんろーる・らぶりーあてんざ (マツダ アテンザワゴン)
2016年4月3日契約 同年5月27日納車 親父が世話になってたDのリニューアルオープ ...
スバル フォレスター FORESTER TRIBE (スバル フォレスター)
色々なところに手を掛けてみましたが最終的には目指していたシャコタンフォレスターになる前に ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
親父の車です。 約16年間乗り続けた愛着のあるキャンピングカーからの乗り替えになります ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
兄の車です。 年式的には私のフォレスターと同じ平成20年式です。 後期型3.0Lディーゼ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation