• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めそんこのブログ一覧

2022年09月20日 イイね!

久々のドライブ

夏はずっと忙しかったのでまとまった休みがなく。
よーやく休みが取れたので都心を脱出。

まずは伊豆





伊豆スカイライン、西伊豆スカイライン、その他峠道を朝の5時から8時くらいまでぶっ通しで走りまくり……








しばらくキャンプもしてなかったのでふもとっぱらでキャンプ。
スタイルはA6のときと同じリアにタープを繋げてラゲッジに寝る仕様。
B5のRS4でキャンプをする人なんて全世界見ても俺くらいなのでは………?



翌日は八ヶ岳を走るつもりが朝風呂の温泉に入ったら動けなくなってしまい宿に直行。







翌日はゆーるピアンミーティング。
B5世代大集合でA4,S4,RS4が揃いました。
しかもみんなシルバー。
似たようなシルバー系色ですがそれぞれ違うカラーコードになってるのは知らなかった。



また翌日は朝4時からビーナスラインをひた走り









素晴らしい景色を堪能しました。









眼下に広がる雲海はテンション上がりますね。ゆっくり流して走るだけで満足感が素晴らしかったです。


本当に休みを満喫してしまい今住んでる横浜/川崎に帰るのがあまりにも嫌すぎて半分鬱です。浮浪者がうじゃうじゃいて殺人事件が日常的に起こる街に帰りたくなさすぎる…………


長野に住みたいなあ

Posted at 2022/09/20 20:16:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月07日 イイね!

ここ最近の暇つぶし

なんだかんだRS4が手元に来て1ヶ月くらい経ちました。
休みの日に乗るくらいしかするつもりもなかったのですが
最近は暑いので休みの日すら乗ってませんでした。
それでも涼しめな夜とかは動かしたり……







まだ1000kmちょっとしか乗ってませんが
膿出しも兼ねて踏んだり振り回してます。

とりあえず……
・シフトレバーがぐにゃぐにゃ
・ブレーキパッドが当たってない面がある
・テールゲートダンパーヘタってる
・メーター液晶剥がれかけ
・ルーフの塗装が錆浮きしている
・Aピラーが落ちてきている
・ウォッシャー液漏れ
・サイドブレーキの引きが弱い(ノッチ数が多い)
・左右シートがガタつく
・運転席ドアが落ちている
・スモークフィルムに穴が空いている
気になるところと言えばこのくらい。
あと販売店曰くタービンからオイル滲みがあるそう。

お金かかりますねえ………

部品は所々調べていますが、意外と知らない人もいるみたいなので書きます。

VW/Audiはネットで純正部品検索ができます。
VWグループはETKAという部品カタログシステムがあるのでそれを使います。
日本語でも7zapやautoparts-fなどから参照可能です。

また、装備ステッカーが車両のスペアタイヤスペースに貼ってあり
そこに記載のあるPRコードから出荷時の車体装備、オプション装備がわかります。
例えばA4/S4/RS4ではフロントブレーキのサイズが違いますがETKAではブレーキの項目は一纏めになっているため、車体のPRコードに合ったブレーキを選択する…等の使い方があります。
ちなみにRS4はPRコードの1LJがフロントディスクブレーキであり、360x32 PCD112用という記載があります。
PRコードを把握しておけば車体装備が正確に判るため部品注文で間違えることはまずないでしょう。
また他車種でもPRコードは同じ(完全一致なのか怪しいのもあるけど)なので流用も考えられて楽しいです。

そんな感じで車に乗って変なところを見つけて部品を探してという1ヶ月でした。


Posted at 2022/08/07 14:32:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月28日 イイね!

S3の抹消手続き

S3を抹消してきました。

俗に言う飛ばしをしていたので手続きが多少煩雑になるかと思っていたら書類さえ整っていれば大丈夫でした。

まず、
①車検証
②印鑑登録(現住所)
③戸籍謄本の附票←一番重要
④今ついているナンバープレート
が必要です

車検証の住所と今の住民票がある住所が異なると住所変更されていることがわからないため
附票が必要です。必ず取り寄せましょう。

あとの流れは基本的に一時抹消登録の流れなので割愛しますが、住所変更→一時抹消登録という流れで進みました。

ついでなので登録事項証明書の詳細記録も取りました






これは新車から現在までのオーナーをたどることができます。
1000円+オーナー数が多い場合は紙の枚数ごとに300円が加算される仕組みです。

S3は聞いていた通り私で5オーナー目。ずっと北海道で乗られており名寄市→中標津町→釧路市の流れでした。

ちなみにRS4も出してもらいましたが私で9オーナー目でした……
やっぱり維持が辛いんでしょうね。中には3ヶ月で手放した人もいました。
ぼちぼち頑張って維持できればなあと思います。
維持できなかったら次はムーヴにでも乗ろうかな。
Posted at 2022/07/28 14:01:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月26日 イイね!

RS4が納車されました

ついにやってしまった。

最初に軽い気持ちで買ったS3から早4年
車検を通さないことは決めていたので車無し生活か、もしアレが出たら買おうと思っていたら

出てきたので買いました。







Audi RS4

並行輸入モデルになります。AZBではなくASJモデルなので前期?とでもいえばいいのだろうか。2000年モデルなのか。まだ調べが足りません。
ドイツ仕様の並行輸入なのでインパネ類のカーボン加飾、全面本革のレカロシート、フロントのセンターアームレストもついています







アームレストの中には自動車電話が入っています。
Audi純正品。NOKIA製です。おそらく2G世代なので使用できません。

自動車電話が搭載されているなんて時代ですね~







こちらもカーボンなエンジンカバー
エンジンルームはぎっしり詰まっていますし意外と今風な感じなフルカバードです



正直アウディでこれ以上に乗りたかった車はないのでRS4が手元にあるだけでもう満足しています。
大事に乗っていきたいですね。

さて、この車ですが前オーナーは3年で1000kmしか走っていなかった様子でしたので
車は道具。移動の手段。乗ってナンボな主義の私に反していました。
車に役割を教えるべく工具と着替えを積んで東名と名阪国道経由で大阪に向かい
2日で往復1000km、3年分を2日で済まして不具合出しをする算段でした。







結果から言うと見事不具合を出してくれたのでドナドナ決定です。
とりあえず
・ドラシャブーツの裂け、
・2速からニュートラルに入らなくなる、
・アクセルONでシフトノブがぴくぴく動く
⇒(ミッションやエンジンのマウントが死亡?)
が発覚。

一先ず今後の維持の方向性が決まりました。







ぼちぼち直していきましょ~~!!
Posted at 2022/06/26 18:51:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月09日 イイね!

S3のオフ会

アウディS3(8L 初代)

2001年~2003年までの短い期間で日本で販売されたのみの希少車

販売台数は400台未満(私調べ)

現存は何台あるのかはわからないけども(20台前後、私調べ)

この2022年のGWに集まりました。










3台

今、集められる最大の数。

左から、自分の2001年(8LAMKF)と2002年(8LBAMF)、同右
S3が3台集まるだけでも壮観ですが全部色違いなのもまた良い。










うちのは
このオフ会を最後に抹消するつもりです。
別の車を探しているのですがまあ見つからないので
S3乗り継げればな〜と思っています。どのみち見つかりませんが。

S3売り情報待ってます。

Posted at 2022/05/11 13:35:32 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「ZZRのフロントハブベアリング交換 http://cvw.jp/b/1941531/47587450/
何シテル?   03/12 22:13
北海道の片田舎出身 社会人になって初めて買った8万円のアウディに憑りつかれ 以降20世紀末のアウディに魅せられた人 ヨツワ車修行の旅3rdシーズン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フロントスピーカー交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 02:31:22
スピーカー交換 16cm!に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 02:31:17
Aragosta アラゴスタ インポートカー スポーツモデル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/28 19:26:18

愛車一覧

アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
S3よりも速く、A6アバントのように荷物が満載できるステーションワゴン。 そしてまだマニ ...
カワサキ ZZR400 カワサキ ZZR400
酔った勢いで買いました。 2年前も酔った勢いでバイクを買ってたのでこの2年間全く成長して ...
アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
衝動買い。 S3を休憩させるという名目で通算3台目の愛車を増やしました。 そして初の2台 ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
スーパーカブAA01のストリートです。国内キャブ最終だと聞いています。2001~2003 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation