• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kinonekoの"ジウジ2号" [いすゞ 117クーペ]

整備手帳

作業日:2020年11月8日

リアサス脱落!🤣

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今日は仕事で朝から東近江市に行きました。秋の自然を堪能するために宇治から信楽越えて下道通って行ったのですが…
2
途中で段差越えるたびに車体後方下部からゴトゴトとイヤな音が…。
トランク開けて確認すると左のリアサスの上部ボルトが外れて見当たりません…(汗)
3
リアタイヤ外してダンパーを取り付け穴にはめて…
4
きちんとボルト止めて修理完了。リアサスはもともと買って交換した時からダブルボルトになっていなかったので心配はありましたが、まさか落ちるとは思いませんでした。😅
5
ゴムキャップはめて仕事済ませて無事に自宅まで帰って来ましたが、次の休みまでにボルト用意してダブルボルト+ネジロックで万全を期そうと思います。😅

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイヤー式ウィンドウレギュレータ交換要領 [117クーペハンドメイド]

難易度:

やっちまった!

難易度:

最大の弱点シルパネル [117クーペ]

難易度:

純正車載工具 [117クーペハンドメイド]

難易度:

リアボディASSY [117クーペハンドメイド]

難易度:

ドアスイッチカバー [117クーペハンドメイド]

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年11月9日 20:40
kinonekoさん、こんばんは。

早目に異変に気がつき良かったですね。
良かったと言える事態ではないのですが・・・

DIYで緊急措置を施せるのは流石です。
私なら何が起きたのか分からずに修理工場に向かって自走していたと思います。

1日も早く全治すると良いですね!
コメントへの返答
2020年11月10日 8:45
ラガーあきさん、こんにちは。
さすがに付き合いが長いので大抵のことは自分でできるようになりました。(笑)
ダブルで固定するボルトも元々付いていたサスから回収済みですので、次の休みに手当しようと思います。

プロフィール

「走って楽しくいじって楽しいバイクです http://cvw.jp/b/1942775/47318660/
何シテル?   11/03 08:22
kinonekoです。117クーペ(これが3台目で、ジウジアーロカスタムとしては2台目)と04XL1200R、他いろいろに乗っています。趣味はウインドサーフィン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インパネの電球をLEDに交換その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/20 15:35:33

愛車一覧

いすゞ 117クーペ ジウジ2号 (いすゞ 117クーペ)
ジウジ2号です。これで3台目の117クーペ、2台目のジウジアーロカスタムです。
ハーレーダビッドソン スポーツスターXL1200R(ロードスター) 4477 (ハーレーダビッドソン スポーツスターXL1200R(ロードスター))
衝動買いです。すでに相当いろんなものを交換しました。買う前はそんな予定ではなかったのです ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS 白ブー (スズキ スカイウェイブ250 タイプS)
赤いスカイウェイブが壊れ、買い物に困るので中古で買いました。
ホンダ フリード ホンダ フリード
買い物車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation