• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

abtmの"117クーペ PA90(69y)" [いすゞ 117クーペ]

整備手帳

作業日:2024年5月11日

リアボディASSY [117クーペハンドメイド]

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
もうひとつの部品庫整理の発掘品。9-61558131-0 Body Rear Lower Assy.
パーツリストで確認するとハンドメイド全型式共通です。
2
さすがに50年以上前の部品で未使用でもだいぶ錆びています。
元の鉄板も今時の防錆鋼板ではないですし。
パネルassy交換後にここはカットしないとリアコンビランプが入らない?
3
ライセンスランプハーネス用の穴があけられています。
4
うちの69年型は右バンパーステー上あたりからハーネスが出ていたのですが初期だけがそうなのか謎です。
実は錆穴修理する際に鈑金屋が考えもせずに切り取ったパネルを捨てて元の穴の位置が分からなくなったため、記憶で再現したものです。
プレート下はパネルを継ぎ接ぎしなかったので、この部品のように中央付近に穴がなかったのは確かです。
バンパーの裏にライセンスランプへの電線を引っ掛けるクリップもついているので間違いないと思うのですが…
72年型についてはこの中央付近の穴位置でたしかに正解でした。

自分のところに来る以前にレストアまでいかない単純な全塗装が一度施されていましたがその時に穴位置変えるとも考えにくい…
5
パネル裏側
6
ハーネス用のクリップにはゴム塗料がつけられています。
7
トランクリッドロック用の埋め込みナットあり。
パネルにトランクコントロールケーブル用の溝がプレスで付けられていることに設計者のこだわりを感じます。
8
指示番号9です。
68年型から72年型まで部品番号に変更ありません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

やっちまった!

難易度:

最大の弱点シルパネル [117クーペ]

難易度:

ドアスイッチカバー [117クーペハンドメイド]

難易度:

最大の弱点シルパネル [117クーペ]

難易度:

純正車載工具 [117クーペハンドメイド]

難易度:

プロペラシャフトからの異音 [117クーペ]

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

免許取得後最初に所有する車として‘91年にPA90(’72年型)を購入し、いまはPA90(‘69年型)を所有しています。自分のできる範囲でメンテしてきました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ウインドウォッシャータンクASSY 新車時仕様戻し VOL.2(執念の黄ばみ取り) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 01:54:03
ガレージe アイドラアームブッシュ&カバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 16:28:27
パネルの焼け焦げシボ加工再生塗装編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 01:15:24

愛車一覧

いすゞ 117クーペ 117クーペ PA90(69y) (いすゞ 117クーペ)
昭和44年6月4日登録の1969年型です。 初代オーナーはこの車体の外装部品を製造してい ...
アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
ジウジアーロセダンつながりでJTジェミニからアルファ159に乗り換えました2017/8。 ...
ホンダ Dio (ディオ) 紺ディオ (ホンダ Dio (ディオ))
通勤用に中古車を購入しました。 磨いてみたら意外とピカピカになってうれしい。 AF62
ホンダ モトコンポ 3号車 (ホンダ モトコンポ)
最初期型のワンオーナー屋内放置車でした。 ガソリンが腐っていて現在不動です。 あまり乗ら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation