• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅん@凸凹1号のブログ一覧

2014年05月25日 イイね!

今日のルート:パート④

【今日のルート:パート④】
磐梯吾妻レークライン→国道115号(土湯バイパス)→磐梯吾妻スカイライン→浄土平→高湯温泉(玉子湯)

《磐梯吾妻レークライン》
美しく神秘的な風景が広がる磐梯三湖(桧原湖、小野川湖、秋元湖)をつなぐ、全長13.1キロで通行無料の観光道路

《磐梯吾妻スカイライン》
火山地帯の中を走る道は、他に類を見ないほどの荒涼とした風情に。山肌はむき出しで、大岩が転がり、別世界に入り込んだかのよう。この間を、道は大きくうねりながら続いていく。

参考動画:磐梯吾妻スカイライン
http://youtu.be/DVRzkaVLvxU

ゴール地点の高湯温泉でゆったりと温まりポッカポカ(。・ω・。)
帰りは福島西IC→宇都宮IC→国道4号(バイパス)とノンストップで帰宅☆彡

今日の総距離:618キロ
Posted at 2016/11/16 22:56:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZX-14R | 日記
2014年05月25日 イイね!

今日のルート:パート③

【今日のルート:パート③】
大内宿→国道118号→鶴ヶ城→七曲山→磐梯山ゴールドライン→五色沼→磐梯吾妻レークライン

《鶴ヶ城》
かつて難攻不落とうたわれた名城。明治時代に取壊され、65年に復元。11年春にリニューアル公開された。二輪の駐車料金は無料。

《磐梯吾妻ゴールドライン》
広大な猪苗代湖や迫力ある磐梯山爆裂火口の絶壁などの景観などが楽しめる、全長17.6キロの無料ツーリングルート。

パート④につづく
Posted at 2016/11/16 22:54:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZX-14R | 日記
2014年05月25日 イイね!

今日のルート:パート②

【今日のルート:パート②】
日塩もみじライン→国道400号(中塩原バイパス)→塩原バレーライン→湯の香ライン→国道121号(会津西街道)→日光街道→国道118号→大内宿

《大内宿》
江戸時代の町並みを現在に残す宿場。下野街道と呼ばれた、かつて会津と日光をつないだ道の両脇に、茅葺き屋根の家々がならんでいる。

参考動画: 江戸風情を残す大内宿
http://youtu.be/cAUEycO--vY

パート③につづく
Posted at 2016/11/16 22:50:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZX-14R | 日記
2014年05月25日 イイね!

「ゆっくりツーリング」(*´∀`*)ノ

今日は日帰りで
「ゆっくりツーリング」(*´∀`*)ノ

会津旅の黄金ルートでハズさない絶景巡り!
豊かな自然が生み出す東北らしい緑の風景と
日本離れした荒涼とした大地が待つ道へ!
走りごたえも見どころもたっぷりのルートでした(*^_^*)

【今日のルート:パート①】
自宅→国道4号(バイパス)→国道119号(日光街道)→今市(大桑バイパス)→鬼怒川有料道路→日塩有料道路→日塩もみじライン

パート②につづく
Posted at 2016/11/16 22:46:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZX-14R | 日記
2014年05月18日 イイね!

パーツ交換したので、那須までちょっとシェイクダウン

パーツ交換したので、那須までちょっとシェイクダウン(テスト走行)兼ねてソロツーリング

【今日のルート】
自宅→加須IC→(東北道)→那須IC→那須街道→那須湯本温泉郷→那須岳(峠の茶屋)

那須ICを降りてから那須湯本方面に走りましたが、観光客が多くてかなり渋滞してました。
が、特に影響を受けず脇をスルスルと、、、那須サファリパーク過ぎた辺りからガラガラに。。。
那須岳は16℃と涼しかったです(*^_^*)

今日の総距離:310キロ
Posted at 2016/11/16 22:42:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZX-14R | 日記

プロフィール

「@UVON@凸凹3号
CFカードアダブターを利用して、容量の大きなMicroSDカードを挿して使えば安く済みますぜ
(。•ﻌ•。)」
何シテル?   07/20 15:42
今回のアウトランダーPHEVでは“三菱純正”をテーマにしている為、純正オプションであるものは社外品ではなく純正オプションから選択して、純正オプションに無いけど「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

補機バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 21:22:06
覚書)コラム脇スイッチパネルの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 09:55:52
BOSEウーファー を活かしたい。リアドアスピーカー線にボリュームコントローラをかます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 09:54:25

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
■Gグレード(5人乗り)を選んだ理由 元々GN0WのPHEVが日本発表される前の海外で ...
カワサキ ZX-14R カワサキ ZX-14R
社外品を付けまくっている感よりも、純正の特別仕様のようにカスタムするのが好きです。 も ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
初期型アウトランダーを手放したらメインにする予定で新車注文して家に置いておいた2代目アウ ...
カワサキ ゼファー1100 カワサキ ゼファー1100
アクセルあけると、2速がギア抜けしてしまうのが最大の欠点。早く直さないと。。。w

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation