• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月25日

考えられない

すべての始まりは昨日の夕方です。
僕が広域農道を走っていて、前にはトラックで後ろにはピッタリとハイエースが走っていました。
前の信号が黄色に余裕で止まれる距離なのでバックミラーで後ろのハイエースを見ながらわざわざポンピングブレーキをして停止しようとしたにもかかわらず全くブレーキングしていません。
そしてもう止らないといけないという距離でブレーキをぐっとかけると、やっとブレーキング。
キーッ!!バックミラーを見ていた僕はぶつかられるかと思い思わず出来るとこまで加速をしました。
ハイエースは見事反対車線をまたいで僕が加速をしなかったらいるはずだった場所に停車してました。
運転手をじーっと見て手でも挙げて謝るかと思っていたら、窓から顔を出し「何か文句あるかぇ!!」
おう、文句ありありじゃボケェという感じの僕は運転手のトコまで歩み寄ろうとした瞬間に急発進。
すかさず追いかけました。
そしてハイエースがコンビニに入ったので運転手と話をしようと運転手のトコに行きました。
運転手:「何じゃい。どないかしたんけ?」
僕:「さっきぶつかりそうでしたよね!?」
運転手:「いやいや、大丈夫やったやろう」
僕:「ほんなら、何で反対車線にまで出てとまらなアカンかったんですか?おまけにあれ僕が加速してへんかったらどないなってました?」
運転手:「反対車線でたんは一応や。お前が黄色で止まるやさかいに急ブレーキかけなアカンかったんや」
僕:「わざわざポンピングブレーキしてましたよね!?ただたんに車間距離詰め過ぎてただけちゃいますか?」
運転手:「ぐちゃぐちゃうるさいのぅ。何でわれにわしがゴチャゴチャ言われなあかんねん!だいたいなぁ、ぶつからへんかったらへんちゃう?おぅ、あんまなぁガキが偉そうにしとったら痛い目遭うど~」
僕:「そうですか。お兄さんとじゃ話しなりませんわぁ。もうエエですわ」
とこんなことが昨日あり即会社に電話しようとしたが営業時間外でつながらず今日の昼に電話をしました。
するとまた呆れた事に、本人に厳重に注意をしておくと言われたが本人からの謝罪の電話を入れてもらうように要求しました。
そして何故か厳重注意されてるはずなのに1分もしないうちに本人からの電話が!!
また昨日ようなアホらしいことを話しておられました。
べつに僕も放っておけばいいのですが昨日もし追突されていたときのことを考えれると放っておけなかったのです。
そして仕方なく所長を電話に出してくれと要求しました。
すると所長は営業で不在だったので後日という事になりました。
少しすると所長から電話が掛かってきました。
これまた呆れるボケ所長でした。
あんまりゴチャゴチャ言って文句あるんやったら警察行ってこいやと言われたのでお望み通り警察に電話しました。
「実際に事故は起きてないし警察の方に行っても仕方ないのですが・・・・・・・」
と一通り話すと「事故の届けなどは受け取れませんが、少しひどいので厳しく注意しておきます」との事でした。
そして結果の電話がありました。十分反省しているらしいのです。
僕はまたまた会社へ電話しました。
僕:「何で謝るんやったら最初っから謝られないんですか!?と言うよりもべつに謝罪の気持ちは無いですよね?警察の方にいったんは建て前上の言葉ですか?」
運転手:「あんな~さっき警察にあんなゴチャゴチャ言うとるような奴ほっとけ言われたんや。まぁお前みたいなん二度と電話してくんなぁ!!!」と電話を切られました。
警察にあんなゴチャゴチャ言うとるような奴ほっとけと言う言葉・・・
気になって再度警察へ電話。
そしてら全くそんな事は言っておらず(そりゃそうだ)かなり厳しく注意しましたと言われました。
そして警察の方が、もし何かいたずらでもされるような事があればすぐに通報してください。今度こそ事件として扱わしてて頂けますからと言われました。
場合によっては行政処分という事もあるそうです。

という出来事がありかなりイライラしています。
こっちは生身です。そこにぶつかってこられるとどうなるでしょう?
そこを十分に考えて欲しいです。
そしてもし相手に危険を感じさせたならば軽くでもいいので謝って欲しいです。それさえあればこのように腹を立てずに済んだしこんな僕もわざわざ手間をかける必要もなかったのです。
さらに昨日の運転手は何を考えてるんでしょう。店の看板背負って走っているくせにあの態度はいったい・・・

決して僕は暇人じゃありません(笑)
ただ真剣に昨日の運転は許せなかっただけです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/12/25 22:35:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、
138タワー観光さん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

楽しく藁人形^_^
b_bshuichiさん

テレビを更改
どんみみさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2006年12月25日 22:48
実に的確な判断でしたね(^_^;)

ん…車に乗ると気が大きくなるんでしょうねぇ。
企業ぐるみでそんな状態なら終わってますな(笑)
コメントへの返答
2006年12月26日 18:04
ホントあんな会社があるのかと今でも信じられません(苦笑)

あそこまでしてどうにもならない馬鹿会社は気にしないに限りますね。
2006年12月26日 1:46
マッキーやりますねv(`∀´v)

俺なら、追いかけて文句言いに行けないよ(^。^;)

だって、どんな人が出てくるか分からないじゃん(>_<)

いや~勇気あるね(^_^;)
コメントへの返答
2006年12月26日 18:08
うっしっしっし。
僕たちライダーにはメットという最大の武器があります(* ̄∀ ̄)v
僕ならメットインの中にプラグレンチやドライバーなどなどが。
防御装備は完璧です♪
2006年12月26日 10:18
殺人未遂??まで犯しておいて逆切れの態度。
そんなヤツ、死んだらええねん!! (`^´)

ちょっと言い過ぎ・・・?
コメントへの返答
2006年12月26日 18:14
ホントあんなやつは公道を走らなければいいです。
逆にぶつかられるのが嫌やったらお前がバイクに乗らんと公共機関利用するなり歩いとけなどと言われました。
ホントの馬鹿野郎ですね。
馬鹿は死なないと治らないとはこの事ですね(苦笑)
2006年12月26日 20:34
↑おたく言い過ぎ!!

でも、引かれなくて何より
良かったね。
引かれて、もし死んじゃったら
死人にくちなしになっちゃうからね。
ご安全に!!
コメントへの返答
2006年12月26日 21:30
ホントそれです。
もし対向車がいたら!?どうなってたかと考えると…
これから路面凍結・積雪があるのでより一層安全に気をつけたいです。
2006年12月27日 22:36
初めまして。debiruさんのブログからきました。
私は過去にオカマを掘られたことがあります。
友人の運転でしたが、似たような状況。
そして、謝罪の言葉もなく。
躊躇無く人身扱いにして、友人との私で
相手に泣きが入るまでブンドリました。
任意保険に入ってないやつだったので、
それはもう鬼のような取り立てをしてやりました。

私は車でしたが、単車は突っ込まれたら本当に…。
ナイス判断でした。
コメントへの返答
2006年12月27日 23:13
はじめまして♪
やっぱりそういううっかり事故を起こしてしまう人にはまともな人間はいませんね。
ホントこの間の兄ちゃんの頭の中を見てみたかったです(笑)
それぐらい不思議な言動の数々でした。

今までに何回も車間距離の詰め過ぎという事はありましたが、この間の距離は尋常じゃなくホント怖かったです。
きっと再加速しなかったら僕もSoonerも悲惨な事になってたでしょうね・・・
2006年12月28日 1:32
こんばんわはじめまして!
debiruさんのブログから来ました!
僕も昔スクーター乗ってたので
オカマ掘られる恐さわかります。
マッキーⅡさんが出会った
バカな大人の態度聞いて呆れますね。
コメントへの返答
2006年12月28日 23:21
はじめまして♪
あんな貨物車のフレームがスクーターなんかのフレームに突っ込まれたりしたらグチャグチャなっちゃうでしょうね。
そんなこと言ってて自分がカマ掘らないよう注意したいです(f ̄∀ ̄;)
2006年12月29日 0:34
マッキーⅡさんの愛車紹介のセピアZZ見ると
懐かしいです。
セピアZZと同期の2stライヴディオを
デイトナのCDI、
ハイスピードプーリー、
69ccボアアップキットに交換しました。
ボアアップキット組んだ後は
キャブセッティングがなかなか決まらず
ノーマルより遅くなりました(笑
トライ&エラーの繰り返しで
イジリの楽しさを教えてくれた
一台でした(。・∀・)ノ゛
コメントへの返答
2006年12月29日 1:42
あのセピアは走行距離700kmだった物を譲ってもらいました。
僕も今キャブのセッティングを出しているんですが、Soonerはニードルの段数が変更できなかったりするのでメインジェットとプラグの熱価の変更ぐらいでしか調整できないんで多少は妥協するしかありません。
でもノーマルよりは少しですがパワーが出てます。
2006年12月29日 11:38
こんにちは。初めまして~。
子供に注意されて、しかも逆ギレ・・・同じ大人と車を運転してる者として恥ずかしいですね。
商業車に乗ってるというのは、その会社の看板背負って走ってるだからプロとしての自覚を持って運転してもらいたいもんですね。
事故にならずに良かったですね~。
コメントへの返答
2006年12月29日 12:00
はじめまして♪
まぁ上役があんなのなんで部下もあぁなって当然ですね。
よくあんな会社が成り立ってるなと不思議で仕方がありません。

プロフィール

「@ごり12 焼きそばのソースをお湯と一緒に入れちゃうよりはマシ?w」
何シテル?   03/26 23:00
家にいるのが苦手です。 お出かけ大好きです♪ ロングドライブ大好きです♪ 海沿い走るの大好きです♪ モノを作るの大好きです♪ 写真撮るの大好きです♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2013 「道場破り」 in スパ西浦  ドラテク編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/05 00:11:23

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
素直な車です。 パワーはありませんが 運転してホントに楽しい車です。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2013年10月25日から2016年まで乗っていた車が2024年4月にまた戻ってきました!
マツダ フレアワゴン マツダ フレアワゴン
お義父さんの形見です。 普段乗り車として活躍してもらいます。
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
念願のApeを購入しました。 これからじっくり時間をかけて満足の出来る1台に仕上ていきた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation