• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッキーⅡのブログ一覧

2025年10月12日 イイね!

スタンプラリー

スタンプラリー










先日の国慶節は日本へ帰っていました。
その時に始めたスタンプラリー。










近畿 道の駅スタンプラリー。

自分が住んでいる兵庫県の中でも行ったことが無い場所は山ほどあります。
行ったことがあってもただ通過しただけだったり。
そういうところに行ってみる切っ掛けにしようと思い始めました。



今回の帰国時にも色々なところへ行ったので、その序でに色々な道の駅にも立ち寄りました。
ただ、今回はあくまでも目的地優先の道の駅は序で。




帰国時には毎回行く場所があります。
家から車で片道1時間弱の道の駅「きなんせ 岩見」
ここの道の駅で売られている海鮮が安くて新鮮。
道中の道もワインディングがあったり距離や色んなことが時間に制限がある帰国時にはちょうど良い。







alt

今回の帰国時にも海鮮目的にオープンと同時の到着を目指して家を出発。
早朝の田舎道をまったり快適にドライブ。







alt

予定通り目当てのお刺身たちを買いました。


序でに例のスタンプラリーもこなそうと思いスタンプブックから該当箇所を探すが全然見つからない。
えっ?どういうこと?と少しパニックになりながら考えハッとしました。
この岩見という場所、家から近くて忘れていましたが兵庫県ではなく鳥取県なんです。
はい、持っているスタンプブックは近畿で鳥取県は範囲外なんです。









alt

もう、どうせならと買いましたよw
免許返納までに揃えば良いでしょうwww







alt

無事?にスタンプを押して帰路へ。。。




さて、また日本に帰った時にはドライブがてらボチボチ進めていきます^^
Posted at 2025/10/12 22:46:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月05日 イイね!

アクリパネル

アクリパネル









さて、国慶節の休暇で日本へ一時帰国中。


上海にいる間に計画していたスイフトのちょっとした仕様変更を実施。










alt

本当はグレースモークのパネルが欲しかったのですが、クリアしかないと言われとりあえずクリアのパネルを取り付けました。
本当は純正のシフトブーツリングを取り付ける為の突起を削り取る為にシフトコンソールを中古でもう一つ用意していましたが、欲が出て違う取付を試みて魔改造しすぎて使い物にならなくしてしまい、とりあえずは、突起があって不細工ですが、この状態とします(汗)

グレースモーク化したり気になるところの手直しは来年本帰国してからとします。
(とりあえず、何しても良いようにもう2、3枚予備のアクリパネルを買っておきますw)


細かいところが気にはなりますが、シフター本体も見えるしある程度カバーも出来て機能的でカッコ良くて満足です!
Posted at 2025/10/05 22:25:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月21日 イイね!

Super GT Rd.6 SUGO

Super GT Rd.6 SUGO








今シーズンのレースも残すところあと3戦。
あと1ヶ月ちょっとのうちにシーズン終了となり半年ほどレースが無い時期を過ごすと思うと寂しくなります。


さて、先週末に菅生で開催された第6戦。
応援している4号車は前線同様にフルウェイト。正しくは50kgウェイトと給油リストリクター装備。


そんな厳しい状況の中、予選は見事4位獲得。
Q1のNOBさんもQ2のTKさんもホントにナイスドライブでした。


そして、決勝レース。
かなりのハイペースでピットイン直前にはピットイン組の上位グループとかなりのギャップを築きピットインへ。
ピットイン少し前のラップに6号車がコース上に止まりSCか!?とヒヤヒヤしましたが無事にリスタート。
無事にピットインを終え5番手でコースイン。
ここからどこまで順位を上げられるか?と思っていた矢先にまたもやピットロード周辺での大クラッシュ。
テレビで観ていても思わず言葉に詰まるシーンでしたがGT500車両の安全性には毎回驚きです。
ここで4号車が少しクラッシュに巻き込まれてしまい順位を落としてしまうこともありましたが、4番手でゴール。

前線に続き完璧なレース運びだったのではないでしょうか。
強いGSRが帰ってきたことをレースの度に感じさせられます。
いや~本当に嬉しいです。


にしても61号車はもう涙が出てきますね。。。
この動画を観てからだともうどうレースの結果を観ればよいのかと思ってしまいます。
おまけに次戦でのペナルティ消化が決定までしているし。。。
それもそうですが、もてぎのテストで出てくる610号車が何なのかもかなり気になります。


何やかんや言われているSuperGTですが、僕は毎回次のレースを楽しみに生活しています。









alt

先日、5年ぶりに買い換えたiPhoneのケース。
めちゃくちゃカッコイイじゃない!
ちなみに、横はSundiskのSSD。
中国のSandiskが実施しているオリジナルデザインの印刷オプション。
これを持ってるだけでやる気が出てきます!
Posted at 2025/09/22 23:33:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月06日 イイね!

良いもの見つけた!

良いもの見つけた!








スイフトに取り付けているこのシフター
かなりショートストローク化を実現し、シフトフィールも凄くカッチリしていて大満足の商品。
唯一のデメリットはボディがスチール製で少し重いということだけ。






alt

シフトブーツを取り付けていない状態では、メカメカしいボディが見えます。





alt

でも、大穴が開いた状態だと埃などが中に溜まりそうなので仕方なくブーツを装着しています。
折角のメカメカしくカッコ良いボディが見えないのは残念。

ZC33S用には専用のパネルが売られているのですがZC31S用は販売されていません。
まぁ、2代も前の車なので仕方がないですね。





alt

たまたま中華圏のインスタグラマーの投稿で同じ型のスイフトに同じシスターを使用されているのを見かけました。

よく見るとセンターコンソール部にアクリパネルような物が見えます。
中華圏の方が入手できるのであれば、中国の通販サイトである淘宝にも売ってるのではないかと思い探してみました。






alt

ありました!
しかも光らせている、LEDも真似しようw

早速発注♪
アクリの色もラインナップが豊富。
でも、無難に内装色と併せてグレースモークにしました。

10月頭からの国慶節は日本に帰るので、その時に取り付けるのが楽しみです。





ちなみに、このシフターは香港のWK MOTORSPORTというメーカーのものです。
僕は香港から輸入しましたが、今は日本でも代理店がありネットで購入できます。
ただ、価格が僕が購入した時の2倍以上もしていて、僕は良い時に購入できました。
Posted at 2025/09/06 19:17:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月25日 イイね!

Super GT Rd.5 Suzuka

Super GT Rd.5 Suzuka








先週末は、スーパーGT第5戦でした。
レースだけはリアルタイムで観たい派。
万が一、会社での仕事であってもタブレットで観ていますwww
この日も放送時間を中心に全ての予定を計画。





さて、私が応援しているGT300クラスに参戦する4号車GSR。
昨シーズン頃から以前の強いGSRの片鱗を覗かせていましたが、今シーズンは明らかに強さがあり、開幕戦からコンスタントに高ポイントを獲得できています。
その為、第5戦は100kgのサクセスウェイトを背負っての参戦。
正しくは50kgウェイト+最小径の給油リストリクターのマックス状態。
チームのSNSによれば給油リストリクターの影響は10秒以上。

かなり厳しい戦いになることは明白であるものの、観戦する側からすればどんな作戦で挑むのかと思いながら観るのもとても楽しみでした。

狭い狭い鈴鹿を考えればSCによるリスクを考えて早目のピットインもよくある作戦。
だけれども、給油リストリクターがあることを考えれば、この作戦を採った時点で大怪我をしない代りに勝負権はほぼゼロでしょう。
トップは難しくても表彰台近くに入ってほしいという思いから、最大限までピットインのタイミングを引き延ばして給油時間を最短且つ重量も他車より軽くタイヤもフレッシュな状態で後半スティントをガンガン追い上げていく展開を期待していました。

で、実際のレース展開はというと期待どおり、ピットインのタイミングを引き延ばしに延ばして、後半、結構なペースで追い上げていっていました。
ただ、予想通り荒れに荒れたレースでピットインのタイミングを引き延ばしている間は、SCが出ませんように!とハラハラしながら観ていました。ここでSCが出たら、もうそれこそ勝負権はゼロですからね。

結果は、他車のトラブルもあり6位チェッカーの最終リザルトでは5位。
全てのパズルがパンパンパンッと上手くはまって勝ち取った結果で、表彰台とはいきませんでしたが、レース後は観ているこちらも清々しい気分になりました。


ところで、話はGT500のことになりますが、3号車ニテラのピットアウト直後のS字での1ラップ先にピットアウトした16号車相手のバトルは痺れましたね。
コース後半ならまだしもピットアウト直後のS時でのあのバトルは、ホント画面越しでも伝わってくる迫力でした。
車体が見てるだけでも恐ろしい動きしてましたからねw
マジでカッコ良かったです。




ちなみに、画像は先日まで上海で開催されていたレーシングミクのイベントに行ってきた時ものです。
初音ミク自体にはそこまで興味はありませんが、日本でもなく上海での開催となれば興味も出てくるわけで。
Posted at 2025/08/25 22:48:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ごり12 焼きそばのソースをお湯と一緒に入れちゃうよりはマシ?w」
何シテル?   03/26 23:00
家にいるのが苦手です。 お出かけ大好きです♪ ロングドライブ大好きです♪ 海沿い走るの大好きです♪ モノを作るの大好きです♪ 写真撮るの大好きです♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2013 「道場破り」 in スパ西浦  ドラテク編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/05 00:11:23

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
素直な車です。 パワーはありませんが 運転してホントに楽しい車です。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2013年10月25日から2016年まで乗っていた車が2024年4月にまた戻ってきました!
マツダ フレアワゴン マツダ フレアワゴン
お義父さんの形見です。 普段乗り車として活躍してもらいます。
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
念願のApeを購入しました。 これからじっくり時間をかけて満足の出来る1台に仕上ていきた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation