• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うたかなたのブログ一覧

2018年08月11日 イイね!

本日上陸しました

多分、通算7回目のリーフでの北海道帰省です。
そろそろ、回数が分からなくなってきましたね。

とりあえず、11万キロ近いリーフでも、自走で帰れました。
東北道で仙台着時点では、電池はレッドを示していましたが……。
北海道は涼しく、レッドになる心配はなさそうです。

昨日早朝に出発し、仙台でお気に入りのつけ麺屋で昼を食う予定でしたが、道中圏央道でトレーラーの横転による通行止めやら、東北道での事故渋滞やらで、仙台まで約10時間も掛かりました……。

だもんで、つけ麺はお預けでした。

とりあえず、何やかんやで実家に着きまして、晩飯も済ませて、ガキんちょも寝たし、充電だべ。



うっしゃ、これからサテンでも行って、茶でもシバくかのう。
Posted at 2018/08/11 21:39:23 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年08月02日 イイね!

キャンプやBBQ に

この記事は、【プレゼント】便利なLEDソーラーステーション プロテクタについて書いています。

子供も大きくなってきて、上の子とはそろそろキャンプなんていけなくなるかもなので、このランブを頂いてキャンプに行きたいです!

当たったら、東京から美合の近くの桑谷にキャンプに行こうかなぁ。
Posted at 2018/08/02 23:19:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月02日 イイね!

たまには洗車を

Posted at 2018/08/02 08:37:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年07月26日 イイね!

クラリティPHEV の電池

クラリティPHEV の電池には冷却デバイスが付いた。
電池だけではなく、充電器の冷却もかねているため、充電時はサーモで冷却水の流れをコントロールして、普通充電時の発熱を電池に渡さないようにしているらしい。
オーソドックスで既知のデバイスだが、小さい電池でも効率良く使う工夫をしている。

サーモの制御や配管径は苦労したようだが、既知のデバイスがゆえ、開発のコスパも悪くないハズ。

エンジンのように、100度位の温度を75度位に下げるわけでもないことを考えると、さほど大きなラジエターや大容量の
冷却水もいらない。

逆に常温を保つ方が苦労するのかな?
リーフの場合、充電器の冷却が不要なら電池冷却に特化し、それこそ32度位からサーモを開くようにすれば余裕で制御出来そうなものだが。
日産は単に常温だから冷却不要とミスリードした感がある。

大容量で距離を稼ぐアメリカンな考えを否定はしないし、大容量には絶対的な距離で敵わないのは分かるが、小さいモノで大容量を喰うのが日本のお家芸で、エコなんじゃないん?

とは言うものの、既販車両に冷却デバイスを付けるのは厳しいのは理解出来るし、60kwh にしたところで発熱が減るわけではないから次に出すマイナーからは設定を望む。
Posted at 2018/07/26 09:25:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 心意気
2018年07月20日 イイね!

休み前には洗車しなきゃ

この記事は、[暑さに負けるな!モニターキャンペーン]『ワックスシャンプー』を100名にプレゼント!について書いています。

当たったらちゃんとした洗剤で、洗車したいです。

Posted at 2018/07/20 21:15:22 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ねも~さん あそこはららぽのクレカ持ってると、土日も駐車場の料金が無料なので、イベントがあると放置が多いので避けるか、ららぽのクレカを持った方が良いですよ。」
何シテル?   09/25 08:33
うたかなたです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【シェアスタイル】モニター募集!ヒートブランケット~人肌恋しくなる秋だから・・・車内でぬくぬく膝掛けタイププレゼント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/22 08:38:26
日産 NV200バネット  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 09:06:38
最高品質のワックス欲しい人〜! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/15 20:03:09

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
嫁車がラフェからリーフに変更に。 ラフェに準備していた18インチのワークエモーションX ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
S45年式の初期型です。 只今レストア準備にて、検無し。 L28ノーマル、ソレタコ柿 ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
通勤用。 13年末にエンジンブロー… エンジンは組み直したが、自分の訛った腕が信用成ら ...
日産 180SX 日産 180SX
東京に出て来て買った最初の車。 周りはSRのシルビアや180やFCが多く、CAは中々当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation