• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月26日

bremboから純正戻し

bremboから純正戻し 以前からジャダーに悩まされていたbremboですが、思い切って純正に戻してみました。

予想通り見事にジャダーは消えました。
やはりローターに原因があったことは間違いないようです。ローターの材質としては比較的柔らかいようですし、製法は鋳鉄で故鉄と新鉄を混合しているそうです。故鉄部分と新鉄部分で削れ具合や摩擦が違うためジャダーがでるそうです。
要するにレーシング用に開発されたローターなので強烈なブレーキングでガリガリ削られながら平滑が保たれるということです。
なので街乗りメインで使うためにはマメに研磨するか、高い頻度でレーシング使用や焼入れする必要がありそうです。

効き目についてはやはりbremboが良く効きますしコントロールもしやすいです。
効き目の違いに一番関与するのはローター径ですが純正とbremboではそんなに大差はありません(画像右上)ので、パッド面積の差と思われます。
それともう一点関係しているのがキャリパー容量とマスターシリンダーの関係でしょう。純正は少し踏んだだけで効き始めますが、bremboはもう少し踏み込まないと効き始めません。そして強いブレーキングのために純正は強い踏力が必要ですが踏み込み量は少い、逆にbremboはかなり奥まで踏み込む必要がありますが、
少ない踏力です。
純正に戻して慣れるまではブレーキングの際に何気にbremboと同じ力で踏んでもスーッと進むのでヒヤッとします。

それと街乗りでブレーキングの際のフロント沈み込みが純正は少なくなります。これはリアの効き目の比率が高くなった結果だと思います。前後バランスを考えた場合は純正に軍配か・・・

以上が純正戻しをしてのインプレッションです。色んな部分でbremboが勝ると思いますが、ジャダーが出ると全て打ち消されてしまいます。当面様子見してみます。

しかし見た目的(画像下before after)にはかなり寂しくなりました・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/05/26 00:42:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴14年!
カムたくさん

通学路黄帽列びて初秋風
CSDJPさん

おはようございます!
takeshi.oさん

【お散歩】秋ですね!影の長さが秋を ...
narukipapaさん

不用品処分!
レガッテムさん

応援しています。ファイト!
のにわさん

この記事へのコメント

2009年5月26日 0:50
見た目はずいぶん寂しい感じがしますが、バランスなんかも考えると…なんですね!
コメントへの返答
2009年5月26日 1:30
ホント見た目は寂しくなりました。
しばらく純正でいってみます。
2009年5月26日 1:18
ブレンボは6ポットですけ? 私のセブンも 2ポッドから4ポッドにしたときに、ふみしろが増えました。 
コメントへの返答
2009年5月26日 1:34
F50なので4PODです。本当はキャリパーを大きいものにかえるときはマスターシリンダーもかえるとふみしろはかわらないのですが、キャリパーだけ大きくするとフルード量が増えるのでふみしろが大きくなりますね。
2009年5月26日 1:34
こんばんはです☆
ちょうどうちのクルマもフロントのローター&パッド交換時期とのことで色々と妄想しますが・・・、今年は足回りも考えているので厳しそうです。。。
たしかに拝見するとルックスでもかなり違いがありますね↑↑
コメントへの返答
2009年5月26日 1:38
見た目半分で装着したのでホント寂しくなりました。
ボクはスポーツパッドとステンホースで少し強化してみようと思っています。
M5の純正ローターはメチャ高です。アルピナも高そうですね。
2009年5月26日 8:42
おはようございます。
純正は確かに踏力が要りますね(530比)。
これはH&T用かと思ってます。
そうするとMT車は全部そうなのか?となりますが。
コメントへの返答
2009年5月26日 21:01
こんばんは。
踏み加減はすぐに慣れると思います。bremboの前はしばらく純正でしたがその時は何とも何とも思わなかったですから。
2009年5月26日 8:44
そうなんですよ。あのジャダーに悩まされた経験があると、ブレンボ購入に踏み切れなくて。。。

って予算も無いんですが。
コメントへの返答
2009年5月26日 21:05
ローターをエンドレスなど国産の硬めに替えるといいようです。bremboの味はなくなってしまうかもしれませんが。
2009年5月26日 9:25
数少ない残党です!!(笑)

今のところ大丈夫そうですが、やはり皆さんの話を聞くと気にはなりますね。
で、ホイールはどうしちゃったのでしょうか・・・・
コメントへの返答
2009年5月26日 21:12
GDさんのは調子いいようですね。あたりのローターだったんですね。
大切にしてください。
FSWよろしくです!楽しみですね。
2009年5月26日 9:38
おぉ~ユーロクロスに変更されてるじゃないですか!

コメントへの返答
2009年5月26日 21:13
センターキャップを替えただけですよ・・・
2009年5月26日 10:16
うちのも、ジャダー出て車検の時に、研磨してもらいました。
今は、まったく出てません。
それにしてもbremboよく、外せましたね。
私の場合は、bremboのおかげで、2回位危ない所から、助けてもらっているので
もう、手放せません。

ホイールまで、変わっているし。。。。
コメントへの返答
2009年5月26日 21:19
ボクのはすでに2回研磨しています。研磨しても2,3ケ月でジャダります。
街中では純正でもABS効くまで踏み込めば制動距離は同じはずですが、問題はサーキットですね。煙でるまで熱持った時にも持つか・・・心配。
2009年5月26日 11:17
ご無沙汰して居ります。(^_^;)

ご自分で交換されたんですか?

スゴイなぁ~。

私も以前ジャダーが出て
色々とShopに相談しました。
で減りました。

私がこんな事言うのもなんですが
純正ってスゴイと思います。
純正一番!!
コメントへの返答
2009年5月26日 21:24
ご無沙汰です。
全国アチコチよく行かれてますね。

DIYしました。フルード交換で思いっきり空気吸わせてしまいました・・・

やはり純正はジャダー対策されているんですね。あらためて関心しました。
しかし純正Fローターはべらぼうに高いですね、しかも外品は皆無です。

純正もジャダる個体があるようです。
2009年5月26日 13:30
御自分で交換するなんて
凄いですね
恐れ入りました

7月1日に向けて
次はパットですね
S用は鳴きますが
現場だと一発で熱が入って
鳴きにくくなりますよ
コメントへの返答
2009年5月26日 21:28
いえいえ、このあたりまではなんとかDIYできます。

パッドは純正ではとてももたなさそうですのでスポーツパッドを物色中です。値段的にユーロスポーツにしようかな。
2009年5月26日 19:52
なんだか気になるー!
けど、窓5は純正がBremboなので、気にしないことにしちゃいます(笑)
むしろ以前のホイールの行方のほうが気になりますー!

コメントへの返答
2009年5月26日 21:58
気になりますね。
窓5はどうでしょうか?
納車は週末ですね。
そうそう今日はYamaさんとお昼しました。
2009年5月26日 22:13
やっぱ純正で行こう(笑)
コメントへの返答
2009年5月26日 23:47
あれれ?APは?
2009年5月26日 22:20
こんばんは!
なるほど、そういうことだったんですね。
見た目と効きについては情報がたくさんありますが、踏み込む量とジャダーについての解説、大変わかりやすく納得しました。
街乗りユースである以上、きちんとその乗り方も考慮してつくられている純正は非常にバランスのよい一品ということなんですね。
優れたブレーキを自分もしっかり楽しみたいと思います。
とはいえ、やはり見た目のよさはブレンボが一枚上手ですね(笑)
コメントへの返答
2009年5月26日 23:50
確かに純正はよくできてますが、ローターはとてつもなく高いです。

うーん見た目は確かに捨てがたいです。すごくお気に入りだったので。いずれbremboに戻すかも・・・?
2009年5月26日 22:53
ボクもM5では全くジャダー無しでした。
M6もジャダー無しです。
今はZZRのパッドですが・・・
純正はローターが高いですからねぇ・・・
ブレンボもスリットにしてみるとか・・・
ウチはスリットです。
コメントへの返答
2009年5月26日 23:53
あたりのローターですね。それか普段からフルブレーキを多用しているとか。
確かに純正ローターは高いですね。特注できそうな値段です。
2009年6月1日 17:38
作業お疲れ様です。
18ミリのボルトも緩んで良かったですね。グランツーリスモのローターと純正ローター、どちらが安いですか?御存知でしたら教えてくださいね。
私のM5は6万キロを超えて、ほんの僅かにジャダーが出てきているようです。次のローター、パッド交換時にブレンボを新調するか純正にするか、他のメーカーを試してみるか考えようと思います。
そういえば、フェラーリ360チャレストなどはブレンボのカーボンブレーキを使っていますが、カーボンブレーキって偏摩耗するんでしょうか?
欲しい車なので、とっても気になります。
コメントへの返答
2009年6月2日 0:44
ありがとうございます。
やはり長いレンチであればグイと回せました。しっかり値段を調べていませんがGTキットの補修用ローター(ベルはそのままでローター部とピンのセット)が各メーカーからでていると思います。純正交換用の社外ローターはリアはありますが、フロントは皆無です。

プロフィール

「[整備] #M5 エアコンガス補充 https://minkara.carview.co.jp/userid/194424/car/82024/7910360/note.aspx
何シテル?   08/21 10:59
E39M5乗りのサンキューです。どうぞヨロシクm(_ _)mです。 5000cc400PSを誇るS62エンジン~それを支えるシャシーとデリケートでシビアな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/28 00:18:54
エアコン洗浄 〔116608㎞〕 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/11 00:17:44
M performanceブレーキ(相当)のレトロフィット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/21 13:00:06

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
子供の頃からの憧れBMWM5、最高に楽しい車です。
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
免許を取って約15年運転歴なくペーパードライバーの相方の練習&買物カーとして購入しました ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation