• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンキューのブログ一覧

2015年03月01日 イイね!

フロントガラスモール交換

フロントガラスモール交換大変ごぶさたです。

先日フロントガラスのモール交換しました。今回で3回目となります。
さすがに3回目ともなると手慣れたものでサクサク交換できます。

コツはガラスの裏側に嵌める部分を少しカットすることです。
カットしすぎると噛み込みが甘くて固定できなくなり、浮いてカパカパしてしまうので注意です。

カットする理由は、本来はガラスを外してモールを嵌めてボディーに接着するのでモール裏側部分を少しカットしないと嵌りきらないためです。

ディーラーでモール交換を頼むとガラスを外して作業するので大変な費用となるようです。

フロントだけ5~6年で寿命となりボロボロと崩れてくるようです。
リアやドア周りは大丈夫ですが、材質は同じ様に見えますが違うのでしょうかね。
一応カバーをかけていますが、雨ざらしだともっと短命なんでしょうね。

さて、次はタペットカバーパッキン交換とサス交換をしないといけません。
花粉がひどいのでもう少し先で作業しようかな。


Posted at 2015/03/01 13:41:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月04日 イイね!

ガイドアームのダストブーツ交換

ガイドアームのダストブーツ交換先日リアのスタビホルダーの交換時、ホイールを外しついでに各所チェックしたところ・・・発見しました。右リアのガイドアーム(赤枠の部品)のダストブーツに亀裂が入っていました。

7月の車検時には問題なかったのでその後数か月に起こったと思われます。

ちょっとした亀裂だけなので急ぐこともないし、使える汎用ブーツの情報をネットで探していましたが、
ガイドアームの情報はありませんでした。

仕方ないのでノギスでサイズを計っているとひらめきました。フロントのスタビリンクと同じくらいでは・・・
以前交換して保管してあった古いスタビリンクを持ってきて比べるとドンピシャです。
(ちなみにブーツサイズを残しておきます。小口の内径10mm、大口の内径28~30mmでした)

早速スタビリンクからダストブーツを引っぺがし交換します。

そしてガイドアーム本体作業に移ります。

7mmのレンチで供回りしないよう固定しながら16mmのギアレンチでナットを緩めます。外れたらロングメガネなどのテコでグイっと無理矢理外し、フリーにします。

次にギアプーラーで円盤状のテーパー(赤枠部)を外します。もうこの頃にはブーツはボロボロに砕けてなくなっています。



ブーツの破片などが残らないよう清掃し、ブーツを被せ固定リングの代わりにタイラップで固定します。そしてテーパーを嵌め、逆の手順で戻していきます。



最後はジャッキでアームを走行時の状態まで持ち上げ、本締めして完了です。



この作業は通常はアームごとごっそり交換となります。アルミ製だし結構な値段がすると思いますし、交換工賃、さらにアライメントに関わるアームなので交換したらアライメント再調整が必要で、相当の出費となりそうです。

今回はパーツの再利用で復活させることができ、ラッキーでした。
Posted at 2014/11/04 00:34:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月02日 イイね!

サイバーナビ マップ更新♪

サイバーナビ マップ更新♪今回もナビネタです。

前回も書きましたがシステム一式は2007年式と少々古いモデルです。
マップもさすがに古く、比較的最近開通した新東名など載っていません。

この世代のサイバーナビはブレインユニットというHDDが外せるようになっています。
そのブレインユニットを外してパイオニアに送って正規で更新してもらうと2万数千円の出費となり、ちょっと躊躇してしまいます。

ネットで色々と探ってみると、マップ更新されたブレインユニットが安価で販売されています。少し怪しげではありますが・・・
最新2014年はさすがにお高いですが、2013年度版だとかなり安くなっています。1年くらいほとんど変わらないだろうと決断です。

2013年版のマップにオービスマップもついて、そして古いブレインユニットは下取りに出して、総額6000円ほどで更新完了です。

最近できた近くのコンビニも載っていますし、高速料金も更新されていますし、お安くあげることができ満足です。
Posted at 2014/11/02 09:52:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月21日 イイね!

ナビ&オーディオ刷新しました

ナビ&オーディオ刷新しました少し前になりますが、ナビ&オーディオを刷新しました。

ナビはサイバーナビAVIC-H009、オーディオはAVH-P90DVAです。

2007年モデルと少々古いですが、当時45万以上したカロッツェリア最高級の6.1chユニットです。

それにipodインターフェイスと専用地デジチューナー、さらにALPINEの17cmバッフルボードと17cmスピーカー&ツイーター、パワードサブウーハーをインストールしました。

定価では総額60万以上の一式を、チマチマとヤフオクで集め、約5万円ほどでした。

純正オーディオは10個もスピーカーがある割になんだかこもった音で低音も効いていません。
あまりの音の悪さにスピーカーを交換してみたり、ヘッドユニットを交換してみましたが、たいして変わりませんでした。

なので、今回は純正のオーディオシステムは全て抹消し、ヘッドユニット内蔵のアンプで17cmスピーカーを鳴らすこととします。

さてインストールですが、まず内貼りをすべて取っ払い、旧システムを撤去します。

インダッシュ式モニターはダッシュボードに、その他ナビ本体やハイダウェイユニット、地デジチューナーなどすべてトランクに設置します。



このモデルはアンプや出力ラインはハイダウェイユニットにあります。そして幸いなことに純正アンプはトランクにありますのでスピーカーラインの引き回しは大変楽です。
その純正アンプからでているスピーカーラインをカットし、ハイダウェイユニットのスピーカーラインを直結します。



そしてドアの内貼りをはがし、純正スピーカーをBOXごと撤去し、新たにバッフルボード、スピーカーを取り付けました。
このヘッドユニットはMIDとツイーターがそれぞれ別に出力されていますので、ドアピラーのちっこい純正ツイーターは撤去しALPINEのツイーターを埋め込みました。ここでも純正のスピーカーラインを活用し、直結しました。



また6.1chなのでフロントとリアにセンタースピーカーをつけることができますが、DVDは見ないし、ダッシュボードにスピーカーを貼り付けるのは抵抗がありヤメました。

すべて接続し、鳴らしてみると・・・純正とは全く違います。高音低音がハッキリしすごくクリアです。
さらにさすがに最高級機、音質などメチャクチャ細かく設定できます。プロが設定すると「音が浮き上がってきて包まれるようになる」なんて書かれているブログもありますが・・・素人にはどうしたら良いのかさっぱりわかりません。
触りまくってよさげな設定にしています。

以前スピーカーを変えてもあまり変化はありませんでしたが、今回は確かに純正よりははるかに良い音になっています。

ナビもめちゃ賢いです。検索も早いし、以前は高速と一般道が並走しているとよく間違えてましたが、
サイバーナビは間違えないですね。

それにモニターを格納するとスッキリです。



今回は大変良い買い物ができました。
しかしマフラーはボーボーうるさいし、リヤシートではチャイルドシートに赤ちゃんが寝てるので小さい音量でしか鳴らせませんのでシステムを全然生かし切れていませんが・・・満足です。
Posted at 2014/10/21 23:28:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月30日 イイね!

シフトノブ交換

シフトノブ交換先日ポッキリ折れてしまったシフトノブですが、マッハGOさんからフルレザーのストックをゆずっていただき、無事復活しました。

とはいえ、古いもの(いただきながら失礼)でしたので、イルミ部分が汚れてぼんやりしか光りませんでした。

キャップをパキッとはずして爪楊枝で隙間まできれいにしました。
そして裏から白いフィルムを貼り、本体に貼り付けて完成です。

ちょっと赤すぎる気がしないでもないですが・・・

ブルーウッドがなくなり少々さびしいですが、復活できてよかったです。

マッハさんありがとうございました。


Posted at 2014/09/30 00:52:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #M5 エアコンガス補充 https://minkara.carview.co.jp/userid/194424/car/82024/7910360/note.aspx
何シテル?   08/21 10:59
E39M5乗りのサンキューです。どうぞヨロシクm(_ _)mです。 5000cc400PSを誇るS62エンジン~それを支えるシャシーとデリケートでシビアな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/28 00:18:54
エアコン洗浄 〔116608㎞〕 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/11 00:17:44
M performanceブレーキ(相当)のレトロフィット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/21 13:00:06

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
子供の頃からの憧れBMWM5、最高に楽しい車です。
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
免許を取って約15年運転歴なくペーパードライバーの相方の練習&買物カーとして購入しました ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation