• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンキューのブログ一覧

2012年11月05日 イイね!

サンキュー号で北海道旅行♪

サンキュー号で北海道旅行♪長年の勤続のご褒美に、まとまった休みがとれました。

たっぷり時間のある折角の休みなので、サンキュー号に乗り始めた頃から一度行ってみたいと思っていたサンキュー号での北海道旅行を決行しました。

ノーマルタイヤでは10月中旬は結構ギリギリです。街中は大丈夫でしょうが、夜間の峠などは避けていきます。



舞鶴から小樽までフェリーで約20時間です。

車高の低いサンキュー号は他の乗用車とは別の入口からフェリーに乗り込みます。トラックや貨物などといっしょのフラットなフロアです。

まぁフェリーの中では携帯は圏外、ネットもない・・・退屈しましたがようやく小樽に到着しました。






初日は小樽から稚内までオロロンラインを延々と走り続けます。

留萌の小麦でつくったモチモチのトロロッソというパスタでランチ、うまかったです。





さらに走り続けて日が暮れるころにようやく稚内に到着しました。

利尻富士や夕日が非常にキレイと聞いていましたが残念ながら雨で見れませんでした。


二日目は稚内、宗谷岬から網走です。





宗谷岬ではいきなりのハプニングです。

めちゃくちゃ強風&突風で、リアドアを少し開けたとたん風で持っていかれ、メキメキッと開きすぎて、ドア内の構造が壊れて閉じなくなりました。

ヒンジは大丈夫で、多少の工具は持っていたので壊れた部分を取り除き、なんとか閉めることができました。

ハプニングにめげす、クッチャロ湖やサロマ湖、網走湖など寄り道しながら網走に到着しました。


三日目は網走から神の子池、摩周湖から知床です。

網走の刑務所です。門番?さんと肩組んで記念撮影です。





絶対オススメのポイントは神の子池です。

画像では伝わりませんが、ホントに神秘的なスポットです




この日はコテージで宿泊、夕食はバーベキューをしました。

しかし日が暮れると気温4度と、寒かったです。関西とは気候が違います。

夜は星がめちゃくちゃキレイでした。




四日目はメインイベントの知床五湖です。




知床五湖への道中、でかいオスの蝦夷鹿がカッパカッパと馬のようにアスファルトを走っていました。

奈良でよく見かける鹿よりはるかにでかいです。

知床五湖のウォーキングルートでは午前中にヒグマが目撃され閉鎖されていました。

場合によっては再開されるかも、とのことなので、少し待ってみると無事再開され見学できました。




その後知床峠から、羅臼、中標津、そして釧路です。

中標津の道はホントまっすぐで先が見えないです。

気が付くと100km/h超えてますので気を付けないといけません。




中標津の開陽台展望台からの眺めは壮大です。



五日目は釧路湿原です。




これまた壮大な風景です。

そして阿寒湖、アイヌコタンを見学しました。

このあたりはマリモが有名です。数日前に藤井フミヤさんが特大マリモを買って帰られたそうです。

ウチは小さいのを買いましたが。




その後、高速で小樽へ行きます。

その間日が暮れてしまい、しとしと雨が降り始め、トマムあたりを通る頃にはグングン気温が下がり1度・・・ツルツルのボウズタイヤなので雨が雪に変わらないかヒヤヒヤしましたがなんとか無事にたどり着きました。


六日目は小樽で仕事です。

仕事はちゃっちゃとすませ、午後は積丹から神威岬まで足を延ばしました。

積丹といえばうにですが、季節が外れているので残念です。

とはいえ、あぶりうに丼は絶品でした。




その後再び小樽にもどり、フェリーで帰阪です。残念です。


今回の行程は約2300kmの走行、燃費は平均10km/Lでした。

やはり80~100くらいで巡行するので燃費がいいです。

北海道には仕事でよく来ますが、都市部ばかりですので、手つかずの自然やいろんなところを回れて、本当の北海道が見れた気がしますし、大変よかったです。

今度はレンタカーで函館や道南かな。

それと壊れたドアがブラブラなので修理しないといけません。
Posted at 2012/11/05 01:13:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月22日 イイね!

積丹のあぶりうに丼

積丹のあぶりうに丼積丹のあぶりうに丼です。
いまはうにの季節ではないので残念ですが、めちゃうまでした。
夏の生うに丼はもっとうまいんでしょうね。
Posted at 2012/10/22 22:36:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月19日 イイね!

神の子池

神の子池摩周湖近くの神の子池です。こんな神秘的なところがあるなんて、感動です。
Posted at 2012/10/19 20:15:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月17日 イイね!

北の大地に上陸♪

北の大地に上陸♪サンキュー号、北の大地に初上陸です。最北端の稚内です。
Posted at 2012/10/17 23:59:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月06日 イイね!

ヘッドユニットをiphone対応に♪

ヘッドユニットをiphone対応に♪前々から着手したいと思いながら、なかなか手を付けていなかったヘッドユニットをiphone対応にしました。

これまではナビのHDDに曲を入れ、AUXで鳴らしていました。しかし古いナビなのでHDDメモリーが少なく、CDアルバムが10枚足らずしかはいらないことと、iphoneとは別にHDDに取り込まないといけないのでめんどうでした。

今回交換したのはiDA-X305S、iphoneやipod、USBなどデジタルメディア専用デッキです。
ヤフオクで安く落札したのですが、届いてビックリ、ほとんど新品、smart純正の新車外しのようです。

装着はもともとついていたALPINEデッキを外して付け替えるだけです。

次いでステアリングリモコンをセットして完了です。

デッキやステアリングでiphoneがサクサク操作できます。またデッキの液晶にジャケット画像や曲名などが表示されます。

ちょっと派手なカンジですが、快適になりました。
近々、経験したことのないロングドライブの予定なのでちょうどよかったです。

取りはずした古いデッキは、12V電源を自作し、リビングでCDデッキとして引き続き活躍しています(笑)
Posted at 2012/10/06 22:04:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #M5 エアコンガス補充 https://minkara.carview.co.jp/userid/194424/car/82024/7910360/note.aspx
何シテル?   08/21 10:59
E39M5乗りのサンキューです。どうぞヨロシクm(_ _)mです。 5000cc400PSを誇るS62エンジン~それを支えるシャシーとデリケートでシビアな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/28 00:18:54
エアコン洗浄 〔116608㎞〕 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/11 00:17:44
M performanceブレーキ(相当)のレトロフィット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/21 13:00:06

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
子供の頃からの憧れBMWM5、最高に楽しい車です。
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
免許を取って約15年運転歴なくペーパードライバーの相方の練習&買物カーとして購入しました ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation