• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンキューのブログ一覧

2008年12月31日 イイね!

今年2008年の総括~♪

今年2008年の総括~♪今年2008年の総括です。
M5がウチに来て丸4年経ち5年目に突入です。
今年は年初にメンテ系に重点を!という誓いのもとメンテ中心の1年となりました。

<トラブル系>
定番のスラストブッシュ切れによる交換、ジャダー発生のためローター研磨2回、カムシャフトセンサーの助手席側のinとout2コ交換、デフオイル漏れによるシール交換、ヘッドライト光軸交換をしました。

<メンテ系>
TeamM5のメンテオフでは、ファン&ACベルト交換、MTオイル交換、エンジンマウント&ミッションマウント交換、ブレーキフルード交換、クラッチオイル交換、フロントパッド交換を行いました。
Zequeさん号ではプロペラシャフトのフレックスディスク交換とセンターベアリング交換を施工しました。恐らく素人の限界の作業と思います。
その他、ガラスコーティング施工、タワーパー装着、ガラス窓枠交換を行いました。
夏にはメタルキャタがひっかかりいろいろありましたが無事車検通過しました。

<イベント系>
春にはMツーリングを企画し、M乗りの皆さんとツーリングができました。
春と夏には耐久レース出場、特に夏はクラッシュしてしまいましたが、感動の完走を果たしました。
セントラルサーキットでの闇練参加、Familie!のFSWでの走行会、M5が3台連なってのフィニッシュ!でした。
それと最近耐久メンバーでカート遊びにはまってます。

今年は色々とトラブルに悩まされ、年初の宣言どおりメンテの年となりました。
また様々な楽しいイベントにも参加でき、充実した楽しいカーライフを過ごせました。

さぁ来年はどんな1年になるか楽しみです。
みなさん来年もよろしくお願いいたしますm(_ _)mよいお年を!!
Posted at 2008/12/31 20:51:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月28日 イイね!

オイル交換&KTCツールボックス

オイル交換&KTCツールボックス今日はオイル交換しました。(左図)
前回の交換から約5ケ月、5000km経過でした。真っ黒でかなり汚れていました。
ところでE39M5はかなりのオイル喰いだと聞いています。ボクのまわりのM5乗りの皆さんの意見も同様でよく補充されていますし、トランクに予備を積んでいるという方もいらっしゃいます。
しかしサンキュー号はCASTROL FORMULA RSに換えてから常にゲージの真ん中でほとんど減らないです。以前REDLINEを入れていたときは5000kmで1L追加するかしないかという程度でもともと減らない個体のようです。まぁいいことなのでしょうが。

それと、かねてから物色していました工具箱を新調しました。(右図)
工具もかなり増えてきましたし、これまでは仕分けできない箱だったので、中がごちゃごちゃで目的のモノがなかなかでてこないんです。
ということでKTCのチェスト型で引き出しのついたモノにしました。これはキレイに整理でき使い勝手は良いですし、たくさん入ります。
かなりデカイですが、メンテオフの持ち運びもなんとかできるスグレモノです。

今日ガソリンを満タンにしたのですが、安くなりましたね。ハイオク104円/Lでした。一時200円とかいっていたのはナンだったのか・・・
Posted at 2008/12/28 20:18:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月25日 イイね!

スペアメーターをつけると・・・

スペアメーターをつけると・・・メーターのドット欠けが日に日にひどくなり、先日から修理に出していました。

その間スペアに持っていた他のM5のメーターをつけていたのですが、こんな現象が起こります。
・トリップメーターに車体番号違いを示す拒絶マークの赤いポッチがつきます。画像ではわかりにくいですが、kmの横です。
・OBCのインフォメーションの一部が機能しませんし、設定は全てできません。
・数分走るとDSCがOFF状態になってしまいます。
・センターコンソールのコンポ下のOBCは全く作動しません。
車体番号のコーディングをせずにつけるとこんなことになるんですね。
もとのメーターに戻すと全て正常に回復しました。

メーター自体は同じなのでコーディングをするとちゃんと機能するようになるのでしょうね。単に回路上そうなってしまうのか、わざとそうしているのか、うーん複雑だ・・・

おまけにメータードット欠けは経年による単なる接点不良ではなく、擦れによるフィルム破損と断線で修理不能とのこと・・・フィルムごと交換してくれる業者を探します。


Posted at 2008/12/25 00:50:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月22日 イイね!

TeamM5/忘年会

TeamM5/忘年会土曜の晩はTeamM5の忘年会でした。今回はマッハGOさんに企画していただいたふぐです。「玄品ふぐ」というチェーン店でしたが、なかなかいけました。
てっさからしちりんでの焼ふぐ、その後てっちり、最後は雑炊とふぐのフルコースです。やはりてっちりの雑炊は絶品でした(画像)。

料理はともかく、マッハさん号が長期間の入院から快気したのですがその顛末など、久しぶりにTeamM5で集まってゆっくり話しました。思いもかけない原因で色んな症状がでるものだとあらためて勉強になりました。
それと最近みんカラでもちょくちょく話題になっていますが、詳細は省きますがDの対応はちょっとよろしくないですね。

などなど、話は尽きず引き続き深夜のファミレスでおっさん3人でパフェを喰らいました(笑)

メンテオフも楽しいですが、たまにはこういった食事会もいいもんです。
Posted at 2008/12/22 21:20:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月21日 イイね!

おいしいものをいろいろと

おいしいものをいろいろと先週は色々とおいしいものをたべました。

まずは約1年ぶりとなる上海がにです。
上海がには確かなルートで頼まないとどの程度のものがくるかわからないので、いつも行く中国人が経営する料理屋でお願いして生きたものを中国から取り寄せて調理してもらいました。
140くらいのメスで少々小振りですが、独特の甘みがあって美味です。

次は神戸牛です。少々奮発して一番いいものを選びました。
はじめに少しスライス、刺身でいただきました。その後はステーキです。少しの塩と香辛料だけで肉の味がすばらしく最高においしかったです。
さすがに最高ランクの肉だけあります。

今週は色々と食べ過ぎました。腹回りが・・・心配。。

昨晩はTeamM5で忘年会でした。また後でUPします。
Posted at 2008/12/21 16:36:36 | コメント(2) | トラックバック(1) | 日記

プロフィール

「[整備] #M5 エアコンガス補充 https://minkara.carview.co.jp/userid/194424/car/82024/7910360/note.aspx
何シテル?   08/21 10:59
E39M5乗りのサンキューです。どうぞヨロシクm(_ _)mです。 5000cc400PSを誇るS62エンジン~それを支えるシャシーとデリケートでシビアな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21 222324 252627
282930 31   

リンク・クリップ

サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/28 00:18:54
エアコン洗浄 〔116608㎞〕 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/11 00:17:44
M performanceブレーキ(相当)のレトロフィット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/21 13:00:06

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
子供の頃からの憧れBMWM5、最高に楽しい車です。
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
免許を取って約15年運転歴なくペーパードライバーの相方の練習&買物カーとして購入しました ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation