• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンキューのブログ一覧

2009年06月28日 イイね!

ステンメッシュブレーキホース装着&スタビリンク交換

ステンメッシュブレーキホース装着&スタビリンク交換昨日は先日届いたステンメッシュブレーキホースとスタビリンクを装着しました。4輪とも作業しましたので結構大変でした。部品はいずれも海外からの輸入品です。

ステンメッシュブレーキホース取り付けです。
まず純正ブレーキラインの取り外しに14mmと11mmのスパナがあればOKです。ところが輸入品のステンホースはおそらくインチサイズなのか14mmではギリギリ入らず15mmではスカスカです。仕方なく狭い術野で大きいモンキーを使っての作業となり苦労しました。
そしてブレーキフルード(ブリーダバルブ9mmメガネ)を交換して完了です。

スタビリンクは前後ともfebiという会社のOEM品を購入しました。
まず取り外しです。共回りしないよう16mmスパナで固定してナットを16mmのメガネ(リアの下側は隙間作業なのでメガネしか入りません)で外します。
外してみると10万km働いたスタビリンクは首がフニャフニャになっていて新品とシッカリ感が全く違いますし、ブッシュは破れています。交換してよかったです。
しかしOEM品についていたナットはたよりなさげなので純正品を再利用しました。

両方とも特別なスキルはいらない簡単なパーツ交換です。

交換後、試走を兼ねてBMWkansaiの吹田SA夜会に行ってきました。
ステンホースはダイレクト感が増すと聞いていましたがその通りですね。ブレーキがカチッと効くようになります。
スタビリンクは轍のフラツキが減って安定しますし、低速時に段差を越える際にいつもリアから異音がしていたのですが、消えました。
満足なメンテでした。

水曜はM仲間とFSWで走行会です。楽しみです。
Posted at 2009/06/28 12:51:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月21日 イイね!

これからのメンテ予定・・・手がかかる

これからのメンテ予定・・・手がかかるウチのM5もまもなく11万キロ。7/1にはFSWでの走行会が控えていますし、まだまだ街中も元気に走ってもらいたいと思っています。
そのためには日ごろからメンテが必要です。

まずは走行会に向けて次の週末は
○ブレーキフィールの向上のためステンメッシュホースのインストール。(パッドは先週交換しました)
Troutman製でGDさんがお使いのものと同じだと思います。パッドに続いてラインもお揃いになりました(笑)
○最近ブレーキを一新した際に発見したスタビリンク類のブッシュの劣化(ヒビや裂傷)による交換。

また、次の機会には10万キロで交換しておくべきメンテを予定しています。
これらメンテは先日マッハGOさんが実施済みですので心強いです。
○燃料フィルタ交換。
○キャリバーのオーバーホール(ピストンシールやブーツ類交換、ピストン磨き等)
○リアコントロールアームのブーツ破損とグリス漏れ。

そのうちに交換したい
○先日トドメをさしてしまったリアドアのアクチュエータ交換

画像はこれらメンテの部品です。OEMや純正品など織り交ぜ揃えました。
とても一人で黙々とはできませんが、TeamM5で楽しくボチボチとやっていきます。

TeamM5に新たに強力なメンバーが加入しました。メンテやツーリングなどの機会をもう少し増やせればいいなと思っています。紹介はまたの機会に!
Posted at 2009/06/21 22:18:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月15日 イイね!

パッド交換

パッド交換先日購入したプロμのEuroSportパッドを装着しました。
bremboのパッド交換は簡単で経験あったのですが、純正方持ちのキャリパーははじめてです。
キャリパーを外したり少々手間なようですが、チャレンジしてみました。

ジャッキしてウマかけてホイールを外します。次に7mmという変なサイズのヘックスでガイドボルトを外します。
これで普通はキャリパーとパッドが抜けるのですが、ローターが磨耗していて外周に耳ができていてパッドがひっかかって外れません・・・押したり引いたり格闘しましたが人力ではピストンは戻せませんでした。
で、仕方なしに長いマイナスドライバーをローターとパッドの間に無理やり差し込みグリグリ・・・なんとか隙間をつくり外すことができました。(画像上)
純正パッドはほとんどなくなっており危ない所でした。(画像下)
新しいパッドにシムグリースを塗ってピストン戻しでピストンをいっぱいまで戻し再び装着です。(フルードが溢れないよう注意!)
ここまでトラブルのため約2時間の格闘でしたが・・・2本目以降はサクサクっと順調に交換できました。

熱を入れて馴染ませるのはこれからですが鳴きもなくいいカンジです。

おそらく10万キロを一度もOHしたことがないであろうキャリパーは幸いフルードのリークはありませんでしたが、ピストンあたりは錆がでているし、ダストがカチカチに固まっています。ドライバーでグリグリと崩しました。
近々オーバーホールしないといけませんね。
Posted at 2009/06/15 17:36:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月09日 イイね!

EURO MEVIUS SPORT PAD

EURO MEVIUS SPORT PAD今回ブレーキシステムの純正戻しに伴って純正キャリパー用PADを物色していました。
本当は街乗りは低ダスト、サーキット走行はレーシング、と使い分けれると一番いいのですがなんせじゃまくさいので兼用できるものをネット徘徊して探していました。

見つけました!非常に安くて兼用できるスポーツタイプのEURO MEVIUS SPORT PADです。お友達のGreatDragonさんも使っておられ、良い感触とのことです。

これからヤスリで面取りして、この週末に付けてみます。
さて、どんなカンジでしょうか、またインプレは後日。

値段は定価前後計39,900を送料代引き込み23,205でした。
Posted at 2009/06/09 23:42:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月07日 イイね!

舞洲にてafimpイベント

舞洲にてafimpイベント今日は舞洲でafimpのイベントが開催され、多くのショップが出展されるとのこと、マッハGOさんとブラリといってみました。

第一の目的は名古屋からM軍団の皆さんがいらっしゃるとのことで久しぶりにお会いしました。左からサンキュー号、ウラン@Naturalさん号(NEEZ兄弟です)、ヤッサン号、NO-5さん号、マッハGOさん号・・・これだけMが揃うと圧巻ですね。ウダウダとお話して別れました。
それと福島県からNAFNAFさんがいらしていて、初めてお会いし、モディファイ伝説を色々とお聞きしました。モディファイにかける情熱はすばらしいものがありました。感服でした。

出展関係では耐久レースのチームメイト森さんがいらっしゃるAssistさん、レカロでお世話になったRobsonさん、最近すっかりご無沙汰してしまっているStudieさん、と日ごろお世話になっているショップを回っていろいろとお話してきました。

さすがにユーロカー全般なので規模が大きく、VW関係が多い印象でした。なかなか楽しい1日でした。
Posted at 2009/06/07 21:37:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #M5 エアコンガス補充 https://minkara.carview.co.jp/userid/194424/car/82024/7910360/note.aspx
何シテル?   08/21 10:59
E39M5乗りのサンキューです。どうぞヨロシクm(_ _)mです。 5000cc400PSを誇るS62エンジン~それを支えるシャシーとデリケートでシビアな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 123456
78 910111213
14 151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/28 00:18:54
エアコン洗浄 〔116608㎞〕 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/11 00:17:44
M performanceブレーキ(相当)のレトロフィット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/21 13:00:06

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
子供の頃からの憧れBMWM5、最高に楽しい車です。
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
免許を取って約15年運転歴なくペーパードライバーの相方の練習&買物カーとして購入しました ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation