• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンキューのブログ一覧

2012年01月22日 イイね!

エンブレム交換

エンブレム交換サンキュー号のエンブレムは前オーナーさんがブルーカーボンの社外品をつけていました。

しかし、長年雨ざらしですのですっかり汚れてしまい、いくら洗って、研磨してももきれいにはなりません。

この際なので最新のF10用純正品の立体エンブレムに交換することにしました。

F10用でもそのままポン付けできると思っていましたがエンブレム裏面のでっぱりがあり、若干の加工が必要です。あとは外装用の両面テープで貼り付け、完了です。

スッキリしました。
Posted at 2012/01/22 21:28:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月14日 イイね!

ステアリングオーディオスイッチ復活

ステアリングオーディオスイッチ復活ステアリングにある純正オーディオ用のスイッチを復活させてみました。

サンキュー号のオーディオヘッドユニットは社外品をインストールしています。
なのでステアリングにある音量や選曲などのスイッチは使えず、飾りものになってしまいます。

前々から、使えると便利だし、復活させたいと思っていました。
色々と調べてみると国産用は様々ありますが、BMWで使えるものはSWI-Xという学習リモコン的なものだけのようです。

要するにステアリングスイッチの信号を赤外線リモコンに変換する方式です。
従ってヘッドユニットを交換してもあらゆるメーカーに対応できます。
ただしSONYはリモコンの方式が違うようで、使えないようです。

早速入手し、取り付けてみました。取り付けは簡単です。

・ステアリングコラムを分解する。
・グレー/白/黄色ドットのラインを探し、学習リモコンを接続し、電源、アースをつなぐ。
・そしてステアリングのスイッチとヘッドユニットのリモコンを使って学習させます。
 なかなか設定が難しいです。何度かやり直しました。

見事ステアリングリモコンが復活しました。しかし反応が少し悪い気がします。

その後、設定しなおしたり、色々と試してみました。

○購入前に販売元に確認、SONY製はナビも含めて赤外線方式が違うのでNGとのことでしたが、HDDナビのXYZで試してみたら動かせました。なんだそりゃ・・・

○動きのマチマチさはかなりマシになり、使える程度になりました。
Posted at 2012/01/14 22:39:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月20日 イイね!

和歌山ツーリング

和歌山ツーリングお久しぶりです。

昨日はE39乗りの仲間たちと和歌山へ忘年ツーリングに行ってきました。

今回はゲストに元M5乗りのE-DANKEのGreatDragonさんも参加いただきました。

マッハさんfranさんはじめ気の合う仲間たちとウダウダ&ツーリングは楽しいものです。

引き続き来年もお付き合いの程よろしくです。
Posted at 2011/12/20 00:36:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月06日 イイね!

燃料ポンプ交換♪

燃料ポンプ交換♪たいへんご無沙汰でした。バタバタしておりまして約2ケ月ぶりの更新です。

最近メンテネタばかりですが、今日は燃料ポンプの交換を実施しました。

パーツは以前、純正品を海外から安く取り寄せていました。そして先日マッハさんも交換されていて、いたって簡単とのこと、マッハさんにお手伝いいただき、DIY交換しました。

リアシートを外し、右側の断熱防音シートを剥がしていくと、スクリュー式の蓋が現れます。その中に燃料ポンプがあります。

次に、コネクターと燃料ラインを外すのですが、燃料タンクのキャップを開けて圧を逃がしておかないとガソリンが吹き出し、室内が臭くて大変なことになります。マッハさんからの教訓でした(笑)

次いで、スクリュー式の蓋を外すのですが、本来スペシャルツールとやらで回して外すらしいのですが、当然そんなものはありませんので、マイナスドライバーでガンガン叩き、廻し開けました。

あとはポンプとフロート式の燃料計を一式摘出し、ポンプを交換、元通りに組み付けていきます。

約2時間ほどですべての交換作業が完了し、試走、無事に問題なく機能しました。

E39M5も、もう二代前の古い車になってしまいましたが、ヤバそうなパーツはどんどん交換し新品になっていますので、まだまだがんばって維持していきます。
Posted at 2011/11/06 22:08:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月12日 イイね!

LEDライセンスバルブ自作&交換

LEDライセンスバルブ自作&交換先月、薄暗~い黄色いライセンスプレート電球をBELLOFのLEDユニットに交換しました。
これはこれで良いのですが、非常に爆光で少し好みとは違っていましたので、試着のみで純正に戻しておりました。
しかし、やはり薄暗くて黄色い電球は相当な違和感があります。

で、色々とネットを徘徊してみると様々なものがあります。
ワーニングキャンセラー付のLEDもありますが、大陸製の安物は品質が悪くすぐ切れるようですし、
確かな品質のメーカー品はそれなりのお値段です。
それに簡単に作れるようです。

ならば作ってみようと思い立ち部品を集めて作成しました。
37mmの6発LEDとメタルクラッド抵抗が各2コずつ、計1,500円です。

作るといっても電球をLEDバルブに交換し、球切れワーニングをキャンセルするためバルブと並列に抵抗をかませるだけです。

トランクの内張りをばらしていくのが一番手間です。抵抗はかなり発熱しますので配線と接触しない位置に固定します。約1時間ほどで完了します。

程好い白さ明るさになり満足です。
Posted at 2011/09/12 00:13:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #M5 エアコンガス補充 https://minkara.carview.co.jp/userid/194424/car/82024/7910360/note.aspx
何シテル?   08/21 10:59
E39M5乗りのサンキューです。どうぞヨロシクm(_ _)mです。 5000cc400PSを誇るS62エンジン~それを支えるシャシーとデリケートでシビアな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/28 00:18:54
エアコン洗浄 〔116608㎞〕 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/11 00:17:44
M performanceブレーキ(相当)のレトロフィット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/21 13:00:06

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
子供の頃からの憧れBMWM5、最高に楽しい車です。
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
免許を取って約15年運転歴なくペーパードライバーの相方の練習&買物カーとして購入しました ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation