• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンキューのブログ一覧

2017年04月19日 イイね!

カウルカバー交換♪

カウルカバー交換♪大変お久しぶりです。相変わらずチマチマとメンテに励み維持しております。
さすがに16年物の車になってくるとアチコチに細かいガタがきています。特にプラやゴム部品はダメですね。

先日は、ワイパー下のプラスチック部品がボロボロと崩れてみっともないので交換しました。2回目の交換です。日本車ではこんなことはないですね。

REALOEMで調べると「カウルカバー」という名前だそうです。前回はいくらだったか忘れましたが、今回はドイツから輸入し、送料含め約9,500円でした。

交換は比較的簡単です。ワイパーを外し、その根元のワイパーを支える金属の部品をギアプーラーでまっすぐ上に引き抜きます。間違って強くネジると壊れてしまいますのでご注意を。
そしてネジ状の固定部品を数本外すとカウルカバーが外れます。
あとは清掃して逆に組み付けていきます。

ついでにヘッドライト上の黒いゴム部品も崩れてなくなっていましたので一緒に輸入し交換しておきました。

少しすっきりしました。
Posted at 2017/04/19 23:05:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月26日 イイね!

またかよ!ふたたびDSCワーニング・・・

またかよ!ふたたびDSCワーニング・・・昨日ふただびDSCワーニング点灯です。

1年ほど前にスピードセンサーはフロント左右とも新品に交換しました。
またスピードメーターは動いていますので左リアのスピードセンサーは正常ということです。
残るは右後ろのスピードセンサーが怪しいです。週末にcarsoft6.5で調べてみます。

やれやれ、古くなると色々と不具合が多くなります。前回のようにやっかいでなければいいのですが・・・
Posted at 2016/09/26 23:34:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月16日 イイね!

ヘッドカバースタッドボルト折れ修理♪

ヘッドカバースタッドボルト折れ修理♪以前ヘッドカバーガスケットを交換した際、たいして力をかけていないのに、なんとポッキリとスタッドボルトが折れてしまいました。熱がかかる箇所なので熱劣化していたものと思われます。
根元から折れてるので抜き方がわからないのともう一回ヘッドカバーを開けるのが面倒だったのでトルクがかかる場所じゃないし、11本のうち1本くらいなくても大丈夫だろうと勝手に判断し(笑)、オイルが漏れてこないようとりあえず耐熱テープで封をしておきました。

今回車検の際に主治医のバティさんに相談したところボルトの手配と工具を貸していただきましたので早速施工です。
S62はエアコレクターカバーをはずすのにとてつもない数のナットやボルトをはずさないといけません。さらに組み立ては狭い箇所のボルトをはめるのが大変で倍の時間がかかります。

ようやくヘッドカバーをはずし折れたボルトとご対面です。ナットの頭のところで折れています。(画像)

ナットとその下のオイルラインという板をはずすと7,8mmほどボルトがでるので、そこをスペシャルツールで掴んではずします。
無事に折れたボルトを排除でき、新しいボルトに交換できました。そして元に組み上げ完了です。

暑くて何度も休憩しながら施工に約4時間ほどかかりましたが熱中症になりそうでした。
カンカン照りの日に施工するものではありません。あぁ疲れた・・・


Posted at 2016/07/16 20:48:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月10日 イイね!

雨漏り・・・

雨漏り・・・先日洗車していたらリアの内貼り下部から微量の水が滴っているのを発見しました。
E39では有名なトラブル、リアの雨漏りのようです。
幸いにもリアの足元が水没・・なんて最悪な事態の前に気づけて良かったです。

雨漏りの原因はリヤドアのインシュレーターの接着はずれのようです。
画像のように、内貼りをはずすとインシュレーターが見れますが、その下部に水が流れた跡がみれます。

通常はインシュレーターはブチルテープで防水処理されていますので、リアガラスからインシュレーターの外側、ドアの下部から車外にだされます。
古くなるとブチルテープの粘着力が弱くなり防水がダメになり、インシュレーターから内貼りの中を伝い車内の足元に雨水が侵入してくることで起こるようです。

サンキュー号もインシュレーターの大半が簡単に剥がせました・・・。

修理はブチルテープを交換するのですが、古いブチルテープはなかなか取りきれません。仕方ないのでヘラである程度こそげとり、新しいブチルテープを貼り密閉しました。念の為さらに強力全天候テープで接着を高めておきました。
しばらくホースで水をかけ雨漏りがないのを確認して完了です。

とりあえず今回は左リアだけ補修しましたが、いつ雨漏りがはじまってもおかしくないので他のドアも全て近いうち補修したいと思います。
Posted at 2016/07/10 23:55:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月19日 イイね!

祝・みんカラ歴10年!

祝・みんカラ歴10年!みんカラを始めて10年が経ったそうです。
そしてM5君がウチにきて11年以上になるわけで、ホント早いものです。
色んな友人と出会え、色んな経験をさせてもらいました。
まだまだ絶好調、維持していきます。
これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2016/04/19 22:20:10 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #M5 エアコンガス補充 https://minkara.carview.co.jp/userid/194424/car/82024/7910360/note.aspx
何シテル?   08/21 10:59
E39M5乗りのサンキューです。どうぞヨロシクm(_ _)mです。 5000cc400PSを誇るS62エンジン~それを支えるシャシーとデリケートでシビアな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/28 00:18:54
エアコン洗浄 〔116608㎞〕 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/11 00:17:44
M performanceブレーキ(相当)のレトロフィット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/21 13:00:06

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
子供の頃からの憧れBMWM5、最高に楽しい車です。
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
免許を取って約15年運転歴なくペーパードライバーの相方の練習&買物カーとして購入しました ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation