
リコール代車の新型プリウスに、魅了されて立ち直れない私です。(敏腕営業マン
燃費写真を眺めていて、気がつきました。

通勤往路で、6メモリの燃料計表示が。

帰りの燃費で、1L消費したら少し減っているではありませんか。

我が30プリウスでは、10個のブロックがガソリン消費に応じて、一つ一つ消えていきます。
1メモリが4Lと思っていて、1000マイルを目指している時の、重要な目安になります。
こいつが何キロで消えるかで、なんとなく成功するか解ってきます。
そこで、燃料計についてググってみると
ガソリン給油ランプが点灯!あとどれくらいの距離を走れる?燃料計の仕組みといざというときの対策法
このページがありました、新型プリウスは63L入って、ピーとなってから6.4Lの燃料だそうです。
8メモリなので、一つが何リッターなのか調べても判りません。
えっ! 新型プリウスはピーとなってから238kmも走れるの?
我が30プリウス、この前の1000マイルでは、ピーの後293km走りました。(負けないぞ

トヨタのページをウロウロしてたら、50プリウスはメーター表示も細くカスタマイズできそうです。

システムインジケーターがメーター内に表示できるようです。
スマホと同じ画面ならではの嬉しい機能です。
そのうち写真などもスライドショー出来たりすると嬉しいのですが。(よそ見するな/
凄いぞプリウス。

30プリウスは、リコールも無事に終わって。

近くの道の駅へ

無性にカレーが食べたくなりました。

コンプリートしたい。
ブログ一覧 |
雑感 | クルマ
Posted at
2016/07/10 17:31:57