• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

namiyoiの愛車 [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2022年11月12日

ブローバイ対策③(オイルキャッチタンクホース見直し)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前回オイルキャッチタンクを取付たのだが、低回転での走行の際にギクシャク感が酷くてとても不快。同時期に交換したプラグを交換しても改善されず、やむなくディーラーにて見てもらった所…あっさりと判明。
2
赤線に囲われてるホースが負圧に耐えれずペッタンコになったました。
 このホースは先日近くの南海部品で買ってきた耐油ホース。ある程度の硬さはあったので大丈夫じゃねw見たいなノリで買って来た物でしたが、結果ダメでした。で、身近に手に入る&何処かネットで見た感じのホースを近所のビバホームで購入。
3
メーター/数百円の耐圧ホース。あまりの安さに耐油の表記が無い事をスルーして購入。この時は普段はそんなに油は流れないのでマメに点検し、アカンくなったきたら交換すればと軽く思ってたら次の問題が発生。走りはじめは好調なのだが、暫く走るとほんの気持ち程度の段付き感。スルーしても良いレベルなのだが、やはり気になり点検してみると今度は熱でホースがかなり柔らかくなってる状態。そこまで神経質にならなくても大丈夫と思ってた耐熱が問題に。
4
結局ブリヂストン製の耐熱耐油耐圧ホースをネットにて購入。身近にあるお店で手短に楽して安くあげようとしたのが完全に裏目になりました。で、余ったホース(残骸とも言う)が勿体無いと思い他の耐熱対策に使用。
5
ヘッドカバー裏を通っているクラッチフルードパイプにホースを被せた後、アルミテープを巻いて断熱対策。効果の程は微妙と思われる(もしくはかえって熱がこもって悪化するかも)が取り敢えず無理矢理有効活用してみました。さて効果の程は如何程かw

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クラッチフルード交換

難易度:

スプールバルブ・テンショナー交換

難易度: ★★

アイドラー、テンショナープーリーベアリング交換

難易度:

オルタネーター ブラシ交換

難易度:

スロットルワイヤ補修

難易度:

カムチェーンテンショナーO/H

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】 http://cvw.jp/b/1945837/47374681/
何シテル?   11/29 00:47
ノーマル調を出来るだけ崩さず、自分の欲しい部分や必要な部分だけを小改造して、メーカーの味付けを出来るだけ壊さずに公道を堂々と走れる車作りに拘ってます。 こ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

センターピラーのリフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 11:01:07
リアブレーキディスク 小径化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 17:15:06
ブレーキを何回踏むとフルードは全量入れ替わるのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/19 23:04:58

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
いきなり発作的に欲しくなり、運命的な出会いで購入した120系のS2000。ぱっと見年式が ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
今は亡き父から孫である娘へ。それから諸事情により自分が引き継ぐ事に。丁寧に乗っていた為、 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
部屋の整理をしてたら写真を発見したので一応UPしときます。 若かりし日に初めて購入した車 ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
我が家のファミリーカーとして11年頑張ってくれた元愛車です。良く走り・しなやかに曲がり・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation