• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Pochicoのブログ一覧

2016年10月16日 イイね!

第4回 のびのびツーリング

当初は「一泊スペシャル」で遠出を計画していたのですが、シーズンのためか思うように宿泊先の予約が取れず、来春以降に延期ということにしました。
…っということで、いつものように日帰りの計画に練り直し、八幡平の紅葉を見に行くことに!敢えて近場を選定し、ツーリング時間を少し抑え、談笑時間を多く設けるスケジュールにして、レッツゴー!



まずは、参加者のご紹介から。
前回のメンバーに加え、今回も新たな刺客が参戦!

【参加者】
ぴぃすけさん : ホンダ アコード Euro-R
M-kawaさん : ホンダ S2000
ホンダばかさん : ホンダ シビック Type-R
YONDAさん : スバル BRZ
CTJunkieさん : スバル インプレッサ G4
kawamuuさん : アウディ A4
Pochico : 日産 GT-R



焼走り〜パノラマライン〜樹海ラインのルートで頂上へ。
ツーリングには、最高の天気でしたね。思ったより混雑もなく、スムーズに秋田側へ。



ランチは「田沢湖ハーブガーデン・ハートハーブ」にて。
バイキングなので、各々好きなモノを好きなだけ…ちょっと食べすぎました…。
( ;´Д`)



午後からは「玉川ダム公園」に移動し、コミュニケーションのひととき。
最初に私が「kawamuuさん」のアウディを試乗させていただいたのを皮切りに、各人が各車へ入り乱れる大試乗会に発展!w
結局、全ての車両を試乗させていただきました。全車両がお初でしたので、興奮しました!メッチャ楽しかったなぁ。


最後に…「今回のツーリングのためにわざわざ仕込んだネタ」というつもりではなかったのですが、参加者だけに「サプライズ報告」をさせていただきました。
まだ少し先の話だし「みんカラ」での報告は、まだですね。大したことではないのですが、時が来たら、ブログ書きます。
Posted at 2016/10/16 21:03:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2016年06月22日 イイね!

第3回 のびのびツーリング

今回のツーリング先は「鳥海ブルーライン」にしました。

企画の際、行先は、できる限り「持ち回り」を考えているんだよね。メンバーには、岩手・秋田と様々おられますから「いっつもオレばっか遠いじゃん!」って言われないようにね。
今回は、新参者に乱入者ありとでしたが、順次綴っていきますね。



まずは、メンツから。
新しい仲間が増えました。興味を持って参加してくれて、嬉しい限りですね。
ぴぃすけさん : ホンダ アコード Euro-R
CTJunkieさん : ホンダ インテグラ
M-kawaさん : ホンダ S2000
YONDAさん : スバル BRZ
Pochico : 日産 GT-R



「道の駅おがち」にて集合し、少し寄り道をしながら「山居倉庫」に。初めて来たのですが、想像より素敵でした。



ランチもツーリングの楽しみの一つですよね。これで、1,350円ならリーズナブルだと思うし、とても美味しかった。



さて、今回のメインである「鳥海ブルーライン」を経て、いよいよ「鳥海山」へ。
天界は「涼しくて駄弁る場所にも最適!」と思ってましたが、普通に暑い!そして、蚊みたいなのがたくさん寄ってくる…。



しばし談笑タイムを堪能していると、突然の乱入者が。
地元に住まわれている「たっくん坊や」さんという方でした。レガシー・ツーリングワゴンで流しにきた矢先、我々を見つけたらしく輪の中に。聞けばS2000も所持されているとか…次回からも是非ご一緒しませんか?w


最後は「道の駅象潟」にて解散。岩手組は、それぞれ別ルートを選択し、キャノンボール状態に。
次回は「CTJunkie 新車お披露目記念」と銘打ち「一泊スペシャル」で開催する予定です。夜は、どんちゃん騒ぎですね。
非常に楽しみです。
Posted at 2016/06/22 22:41:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2015年11月04日 イイね!

第2回 のびのびツーリング

今年始めたツーリング企画の2回目です。
今回は、欠席が多く、3名による開催となってしまいました。元々、大所帯ではないし、それぞれ仕事の都合もあるから、こればかりは、仕方ないです。
ってことで、少人数ならでは、文字通り「のびのび」と開催いたしました。

今回のツーリング先は「五能線の旅」としました。サンセットを見たいために「川部駅」を起点に「東能代駅」で終点する逆ルートです。
また、今回のツーリングに当たり「少人数だし全43駅のCPも取る」というスケジュールにしました。

参加者の紹介がいつも最後になっていたので、まずは、最初に…。



ぴぃすけさん : ホンダ アコード Euro-R
CTJunkieさん : ホンダ インテグラ
Pochico : 日産 ティーダ

悪路を想定してティーダで参加したわけではありません。GT-Rは、ディーラー整備中だったので…。
( ;´Д`)



午前は、とりあえず「鯵ヶ沢駅」まで進み「海の駅わんど」にてランチタイム。海鮮を堪能したのは、CTJunkieさんのみで、他2名は、普通にラーメン!w



その後、順調に南下し「驫木駅」にて写真撮影を堪能。
この駅を選んだ理由は、屈指の景観の美しさで有名だからです。どうやら「男はつらいよ」にも登場したようですね。もう少し時間が遅いと最高のシチュエーションだったとは思うのですが、帰りが遅くなってしまうので、適度なところで出発。



今回のベストショット。
「十二湖駅」付近での撮影だったかな?さすがに、この時間ともなると、至るところで、カメラを構えている人が見受けられます。


その後「東能代駅」で解散し、各々帰路に就きました。

参加者のみなさんお疲れ様でした!
次回は、来春の予定です。
Posted at 2015/11/04 12:09:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2015年10月13日 イイね!

プチツーリング Part.1

こんにちは。
タイトルのような場合「近場で」という意味と「少人数で」という意味があると思われるのですが、今回は、後者です。
「ハイカラズンゴ」のアニキに誘われる形で急遽決定!この連休に青森へツーリングに行ってきました。



まずは、朝も早くから「岩手山SA」にて待ち合わせ。
旧車の方々がいたのですが、ツーリングだったのでしょうか?全然知り合いではないのですが、会釈されて少々焦りました。まぁ青森までの間、事あるごとに休憩するSAが同じだったからね…。



午前中は「青森スピードパーク」に。
某店が走行会を開催しているとのことでしたので、見学です。一応、写真をパシャパシャと撮ったのですが、数枚だけトピックスを。



参加費を支払い、BBQだけ堪能して失礼させていただきました…。友人たちの走りを最後まで見届けたかったのですが、こっちもツーリングがメインだったのでね。



CTJunkie



ぴぃすけ



NSX勢は、誰1人として走らず…。



午後からは、八甲田山麓を目指した。紅葉がかなり見頃で、交通量も多かった。



「城ヶ倉大橋」付近でのツーショット。パーキングが常時満車状態だったので、みんな路駐です。雨模様だったので、遠目から少し紅葉と橋梁を見て、退却。


アニキとは、何かと気が合うので、遊んでて楽しいですね。
また、誘ってくださいね!
Posted at 2015/10/13 14:28:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2015年07月13日 イイね!

第1回 のびのびツーリング

タイトルは、某店のツーリング企画からパクりました。

参加メンバーは、その某ショップが定期的に開催しているツーリング企画に何度か参加したことでお付き合いが始まった方が中心です。
ですから、結果「みんカラ」やってる人も多いけど、所謂「オフ」の括りじゃないですね。

計画の段階で、周囲から「スケジュールを決めたら教えてちょ!」的な流れになってしまい、幹事を仰せつかる形になってしまいました…。たぶん、次回以降もでしょう。
(・・;)

では、本題に。

記念すべき第1回は、宮城県の「牡鹿半島・コバルトライン」です。


朝も早くから、県央・県南・県外組の集合。残念ながら都合により参加できなかった方も、みんなのお見送りに…何とも嬉しいですね。
1人の遅刻者もなく、スムーズに予定より早く出発!「10分前行動」がすごくいい感じ。
その後「道の駅林林館」にて、沿岸からご参加の方が合流。



まず「サン・ファン公園」へ。
この時点で、みんなかなり汗だく…暑い!



昼食は、鮎川港の「おしかのれん街」です。
震災で全壊した鮎川港ですが、所謂「復興商店街」によって、少しづつ元気を取り戻しつつあるようです。牡鹿半島には、ここにしか飲食街がないので、ドライブやツーリングの車両で結構賑わっていますね。
みなさん海鮮を堪能されたようですが、自分だけラーメン店に入りました。種類にもよるが、魚介類がちょっと苦手なんです。
( ;´Д`)



その後、半島先端の「御番所公園」へ。
「金華山」が一望できて、すごく景色がいい!ホント来てよかった。


遅れましたが、今回の参加者…「みんカラ」ユーザーは、HNにてご紹介します。


ぴぃすけさん : ホンダ アコード Euro-R
YONDAさん : 日産 ノート NISMO S
Oさん : マツダ CX-3
ハイカラズンゴさん : ホンダ NSX
Pochico : 日産 GT-R



CTJunkieさん : ホンダ インテグラ
えろいおとこ : ホンダ 芝刈機

〈お見送り〉
Yさん : ホンダ NSX


参加者のみなさんお疲れ様でした!
今後ともよろしくお願いします。
Posted at 2015/07/13 22:17:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

ジュークとGT-Rに乗っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

日産グローバル本社ギャラリー Part.6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 10:52:35

愛車一覧

日産 ジューク 日産 ジューク
初のSUVにして、NISMOロードカーです。 普段使用していますが、通勤距離が長いので ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
人生初のターボにして4WDです。 走行性能は、文句のつけようがありません。休日のドライ ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
純正オプションばかり装着です。 通勤や買物などに使用していました。
ホンダ NSX ホンダ NSX
休日のドライブ用として所有していました。 最高傑作だと思います。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation