• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dwarfのブログ一覧

2013年12月08日 イイね!

パワーウインドウのメンテナンス

パワーウインドウのメンテナンス運転席側のパワーウインドウの動きがかなり渋くなってきて
そろそろヤバそうなのでメンテナンスです。
今回は運転席側のみメンテナンスです。
助手席側は6年目ぐらいで、ギギギ・・・と引っかかるようになったので、延長保証で修理してもらいました。




まずは内貼りを外します。素人でも簡単。
ファスナー3個と、取手のところのビス2本、レバーのところ1本を外しすと外せます。
詳細な外し方は他の方の整備手帳を参考にさせてもらいました。



ツイーターの配線があったので内装のはずし方が中途半端になってます。
配線のカプラーを外せばよかったんですが、これで作業に支障はないのでこのままで。




写真の左右2箇所にコの字型のレールがあるので、古いグリスを取り除いて新しくグリスを塗布します。



こんな感じで古いグリスが固まってます。
このレールの左隣にあるのがプーリーで、こいつもついでにグリスアップします。



使用したのはKUREのシリコングリースメイト。
ちょっとお高いですが、耐候性と耐水性に優れてそうなので、頻繁に稼働する部分なのでこれを。
ノズルが金属製で1mmぐらいと細いので使いやすいです。



というわけで、グリスアップすると新車の頃のようなスピードに生まれ変わりました。
すばらしい。ちょっとお高いグリスでしたが買ってよかったかな。
あとは、どれぐらいこの状態が持つかが気になるところ。
しばらく様子見ですね。
Posted at 2013/12/08 19:38:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2013年12月01日 イイね!

定例オフ

定例オフ昨晩は某サービスエリアへ。
定例オフに行ってきました。




結婚してからしばらく参加してませんでしたが、ここ最近また参加するように。



昔と比べてずいぶん参加台数も減ったけど、なんか行きたくなる集まりなのです。
適当に集まって適当な話題で盛り上がって、気楽だからかな。





コンデジ代わりのNikon 1で撮影。三脚も持ってなかったので地面に置いて。
流石にセンサーサイズが小さいので、長時間露光だと写真がちょっと苦しいです。
小さくて軽いから気軽でいいんですけどね。


隔月開催なので次は来年です。

Posted at 2013/12/01 12:42:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【GARMIN】 http://cvw.jp/b/1948070/40308606/
何シテル?   08/26 16:02
気が向いたので再登録です。 愛車のメンテナンス記録として。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ピラーメーターカバーの作成後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/06 21:51:32
エアファンネルダクト【調整編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/13 08:16:45
エアファンネルダクト【取り付け編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/13 08:16:36

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2015/1/25 契約しました。 2015/2/22 納車!
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2004年式 NB4 NR-A。新車購入です。
スズキ レッツ4 パレット スズキ レッツ4 パレット
嫁さん用 メンテ管理のために登録

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation