• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さすらいのエンジニアのブログ一覧

2025年06月25日 イイね!

愛車と出会って34年!

愛車と出会って34年!7月1日で愛車と出会って34年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
 車用レーダー探知機からバイク用(防水有り)に変えました。

■この1年でこんな整備をしました!
 約1年前ですが、○北ツーリング対策で、クラッチワイヤー(新品)を交換しました。
■愛車のイイね!数(2025年06月25日時点)
117イイね!

■これからいじりたいところは・・・
 アップハンドル化しようと部品を揃えましたが、長距離ツーリングは息子のCB子(CB250R)を使う様になったので、ZX4のポジションはそのままにするつもりです。

■愛車に一言
 お互いに「歳」なので、年齢に見合った走りで行こう‼️








>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2025/06/25 11:51:30 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年04月30日 イイね!

息子のCB子ちゃんで半日ショートツーリングに出撃

息子のCB子ちゃんで半日ショートツーリングに出撃

本日は息子のCB子ちゃん(CB250R)で飯能と秩父の間にある『平九郎茶屋』に『うどん』を食べに行きます。『絶メシロード』に出てきた『パリー食堂』と迷いましたが、パリー食堂がある秩父駅には横浜から特急で一本(東横線~副都心線~西武)で行けるので、嫁さんとの食べ歩きに取っておきます。



出発は7時で圏央道で北上するルートを選びました。圏央道では夏用メッシュジャケットでは少し寒い状態の中、走行していきました。



 alt



 



圏央道のイメージは相模湖辺りから大渋滞でしたが、今日は渋滞もなく、順調に青梅に到着出来ました。今回のツーリングの目的の一つはCB子ちゃんのガソリン『総入れ替え』だったので、メモリ1つの空に近い状態で給油しました。

alt


平九郎茶屋までの下道は以前も使った道を走行していきます。実は・・・前回も今回もGoogle Mapが選んだ道です。



国道299を北上し途中、右折して細い峠道を走行して平九郎茶屋に到着です。



 alt



 



今回は『肉うどん』に加えて秩父のソウルフードの『味噌ポテト』を食べました。うどんは腰があって太さも微妙に違うので毎回、噛み心地が変わり『美味しゅうございました』。



 alt



 



今日も晴天なので富士山が綺麗に見えましたが、GWには珍しい雪帽子を被った状態でした。やはり朝晩は寒いからですね。



 altalt



 



次に更に峠を走って前から気になっていた『昭和レトロの玉川温泉』に温泉に入るために向かいました。玉川温泉の入り口は『ミゼット』等で昭和感満載です。



 alt



 



流石に温泉の中は写真取れませんが、健康ランド的な綺麗な温泉で大きな露天風呂もあったので疲れを取るためにゆっくり入りました。温度は温めで強アルカリ性単純温泉なので肌がヌルヌルして素晴らしい印象でした。



 温泉から出て体の火照りを冷ますために館内は物色します。休憩所では近所のおばちゃんと思われる方がカラオケで歌っていたり・・・・



 altalt



 



懐かしい10円ゲームや駄菓子もありました。10円ゲームは現役で動き、しかも110円なので昭和と全く同じでした。



 altalt



 



火照りも取れたのでバイクにまたがります。

alt


帰りは関越~環八~第三京浜のルートを通り、自宅近くのガソリンスタンドで満タンにして帰還しました。



 alt



 



本日の走行は221.7kmでした。ざっくりの燃費は40/ℓで流石に2504st単気筒すごい(汗)



 alt



 



最後のお仕事として『ガソリン酸化防止剤』を投入して本日は終了です。



 alt




ZX4とちがってCB250Rはポジションが立っていて腰&肩にやさしく、屈まないので視界も広く、Uターンも楽でした。ZX4は楽しいのですが『長距離ツーリング』には向かないと再度実感してしまいました。なので次回のロングツーリングはCB子にトランクを積んで行く感じになりそうです。

alt

Posted at 2025/04/30 20:13:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月19日 イイね!

愛車と出会って27年!

愛車と出会って27年!12月25日で愛車と出会って27年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
ペルチェ素子の自作クーラーを付けましたが、あまり涼しくならない為、今は外してパワーアップを画策しています。

■この1年でこんな整備をしました!
初めて足回りのブッシュ類を交換したので、「シャキッと」良い感じになりました。

■愛車のイイね!数(2024年12月19日時点)
240イイね!

■愛車に一言
最後まで乗り続けるつもりなので、安全運転を心がけます👍

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/12/19 08:46:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年10月10日 イイね!

愛車と出会って40年!

愛車と出会って40年!10月10日で愛車と出会って40年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
ステーターコイル破損したので、バックアップとして「DC-CDI」を並列で取り付けました。

■この1年でこんな整備をしました!
 ステーターコイルを自力で巻き直しました。特に「エキサイター」が苦労しました。

■愛車のイイね!数(2024年10月10日時点)
137イイね!
 多くの「イイね」ありがとうございます、

■これからいじりたいところは・・・
 先週から久しぶりに不具合対策の為、タンクを外して作業しています。その内容は今週末に投稿予定です。

■愛車に一言
  私がバイクを降りる時まで末長く乗り続ける予定です。


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/10/10 12:27:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月06日 イイね!

私の人生そのモノです😭

私の人生そのモノです😭感動的なムービーです。私の人生そのものです。
1台目のダットサンは記憶に有りませんが、2台目のサニーから学生時代(小中含む)の青春の記憶に繋がり、感動的な作品です。

別バージョンで俳優の眞栄田郷敦さんと見上愛さんのインタビュー動画もありますが、特に愛さんの最後のコメントに感動しました😂

因みに・・・各車のナンバープレートにも意味が有りますが、分かりますか❓👍

https://www2.nissan.co.jp/BRAND/NISSANLOVESTORY/

インタビュー動画のURLが見つからないないので、文章で追記します。

見上さん:今回日産さんが90周年ということで、私の祖父がずっと日産さんのクルマに乗っていて、ちょうど90歳をちょっと越えたぐらいの年齢なんです。今回出てきたクルマも、祖父が乗っていたスカイラインやフェアレディZも出てきましたし、両親が結婚して初めて買ったクルマがフィガロだったんですよ。
2人の恋人の関係性を演じている中で、両親にもこういう時間があったのかなと思い返すことがあって、クルマって人生とか思い出の中の、必ずしも主役じゃないけれど、みんなの思い出の一部に必ずいるんだなということを、この長い時代を撮っていく中で感じました。このムービーを観た方々も、懐かしいなっていう気持ちだったり、逆にこういう時代があって今自分たちの時代があるんだなというように、クルマと共に感じていただけたら嬉しいなと思います!

素晴らしい👍
Posted at 2024/09/06 19:23:03 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「「ワカコ酒」にも出た最寄駅にある町中華で一人で祝杯です👍」
何シテル?   07/02 11:57
さすらいのエンジニアです。 97年に新車で購入した「バーキン7」や84年から乗り続けているRG250γ(GA21A)」や「ZX4」等、当時モノを今の交通事情に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

HUB SPORTS ステアリングボス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 12:56:10
デイトナレーダー探知機設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 21:07:35
バーキンS3 ゼーテックレーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/23 15:54:57

愛車一覧

バーキン ケント1600 バーキン ケント1600
1997年12月に購入の1600KENTです。20年以上もなるため、多くの箇所で故障が発 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
ノート(E12)e-Powerニスモからの乗り換えです。 高速燃費は今一ですが、町乗りが ...
カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
20代から北海道(北)を何度も訪れており(夏&冬併せて50回以上!!)、社会人になって( ...
スズキ RG250Γ スズキ RG250Γ
大学時代に新車で買った初期型Γですが、20年以上雨ざらし状態だったため、サビで不動車にな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation