• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さすらいのエンジニアの愛車 [カワサキ ZX-4]

整備手帳

作業日:2025年4月27日

デイトナレーダー探知機設置

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
息子のバイクにもレーダー探知機を設置出来るようにするため、充電式のデイトナのレーダー探知機を装着していきます。
このレーダー探知機は製造終了ですが新品&格安で販売していたので直ぐに『ポチッ』としてしまいましたが、届いた製品を確認すると『ブルートゥース未対応』でした。💦
2
気を取り直してバイクへの設置方法を検討しました。
密林を確認すると『カエディナ』のスマホホルダーがタイムセールで販売していたので、『ポチッ』とクリックしたのが本製品です。振動対策用のゴムダンパー構造です。
3
ホルダーを分解して・・・
4
必要なステーを加工して・・・
5
ダンパー付きのレーダー探知機になりました。
6
結構、しっかり出来ました。
7
息子のバイクにボールジョイントを設置し・・・
8
取り付けるとこんな感じです。
ETCアンテナの近くなので干渉する可能性があるため、このGWにこのバイクで高速走行して確認する予定です。
9
我がZX4への取り付け用にボールジョイントを購入し・・・
10
今まで取り付けていたレーダー探知機(バーキン装着していた車用)のステーに設置しました。
11
レーダー探知機にトランスミッターを増設してブルートゥースでインカムに音を飛ばすようにしました。
12
ハンドル周りはこんな感じで、色々なキノコが生えた状態になってしまいました。
ただ『無事故』だけでなく『無違反』にしたいので、この状態で走行します。
ちなみに・・・4年半前、横浜貿易センター脇で『路駐』で違反をしてしまい、今は『青』の免許証です。この冬の免許更新で『ゴールド』になるので、違反しないような走行を心がけていきます・・・💦👍

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

鹿除け笛設置

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

チェーン注油

難易度:

ガラスコート G ZOX

難易度: ★★

クラッチカバー オイル漏れ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

さすらいのエンジニアです。 97年に新車で購入した「バーキン7」や84年から乗り続けているRG250γ(GA21A)」や「ZX4」等、当時モノを今の交通事情に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HUB SPORTS ステアリングボス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 12:56:10
デイトナレーダー探知機設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 21:07:35
バーキンS3 ゼーテックレーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/23 15:54:57

愛車一覧

バーキン ケント1600 バーキン ケント1600
1997年12月に購入の1600KENTです。20年以上もなるため、多くの箇所で故障が発 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
ノート(E12)e-Powerニスモからの乗り換えです。 高速燃費は今一ですが、町乗りが ...
カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
20代から北海道(北)を何度も訪れており(夏&冬併せて50回以上!!)、社会人になって( ...
スズキ RG250Γ スズキ RG250Γ
大学時代に新車で買った初期型Γですが、20年以上雨ざらし状態だったため、サビで不動車にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation