• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月09日

カワサキ車の情報求む。

ZX4の燃料ポンプリレーを外してジャンプ配線を繋いでIGNオンすると、燃料ポンプは正常に作動します。新品の燃料ポンプリレーに交換すると、セルボタンオンの時だけポンプは作動しますが、その後は全く作動せず、エンジンがか掛かった状態でセルボタンを押すと、その時だけポンプは作動します。
配線図見ても原因が特定出来ず・・・
情報お持ちの方、教えてください。






ブログ一覧
Posted at 2022/07/09 10:36:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

優しい世界
オクラささん

R53 燃料ポンプじゃない場合
GRAY MINIさん

デンソーの燃料ポンプが原因でリコー ...
su-giさん

KK4エンジンかからず【3】
さん宿さんさん

パジェロミニ 配線整理その2
yukitechさん

PC37燃料ポンプ不動修理
べぁ@MC21_NDNR-Aさん

この記事へのコメント

2022年7月9日 13:19
ポンプリレーの内部の配線経路をチェックされてはどうでしょうか?
赤と赤/黄の違いとか・・・
コメントへの返答
2022年7月9日 13:27
ありがとうございました。
ネットで探しても、リレー内の配線図が見つからず・・・です。今、リレー端子間の導通&抵抗値を調べています。基本、セルを回した後のエンジン回転時にポンプが作動すると思っているので、原理的に回路はどうあるべきか考えているところです。
2022年7月9日 16:10
お疲れ様です。
エンジン掛かってる間、燃料ポンプは動作し続けるはずですよね。。黄赤と赤の線が入れ違ってるとか??
なかなか難儀しますね。。自分のも、明日チェックです。
コメントへの返答
2022年7月9日 18:44
色々調べてみましたが、まだ原因は特定出来ていません。ただ、もしかしたらSPウオタニのイグニッション コイル&アンプが影響している可能性があります。ネット等でも情報収集してもがいてみますが、ダメだったら「手動スイッチ」にしちゃいます👍
2022年7月9日 16:44
燃料ポンプリレーは、エンジンスタート時び一定時間タイマーで強制的にポンプを駆動し、エンジンが掛かったら、点かパルスを検出して、ポンプ駆動は継続します。

赤は、ポンプリレーの電源
黄/赤は、タイマースタートのトリガー
黒/青は、ポンプ電源
黒は、点火信号パルス、(タイマー継続の為のトリガー)
動作の様子を読むと、ポンプリレーの黒配線の不具合です。
タイマー内部の故障か、配線の断線か?
が考えられます。
コメントへの返答
2022年7月9日 18:38
ありがとうございます。
ZX4にはタイマーが無く、黄赤は「セル電源信号」でセルボタンを押すとポンプリレーONして作動します。黒はイグニッション コイルのパルス信号ですが、エンジンONでもOFFでも一定電圧(5.7v)になっているので、継続してポンプが作動しない様です。SPウオタニのイグニッション コイルとアンプを設置していますが、アンプが黒配線に接続するようになっているので、それが原因かも・・・と思っています。
これからネットで調べてみます。
2022年7月9日 19:14
あ!
ポンプリレーは、タイマー内蔵です。
コメントへの返答
2022年7月9日 19:16
ありがとうございます。初めて知りました。
ただ、新品リレーなので、不良って事でしょうか❓
2022年7月9日 22:54
ポンプリレーは、特殊な機能をもった専用リレーです、汎用リレーで、代用は、出来ません。
汎用リレーつけてませんか?
コメントへの返答
2022年7月10日 4:29
ご連絡ありがとうございます。カワサキ純正正規部番品です。今回の変化点がウオタニのイグニッション コイル&アンプを設置しているので、黒配線の波形をオシロで調べてみます。

プロフィール

「フェリーが取れたので、スカイツーリングをキャンセルしました。
やはり「北海道ツーリング」=「フェリー」じゃないと・・・👍」
何シテル?   06/15 22:47
さすらいのエンジニアです。 97年に新車で購入した「バーキン7」や84年から乗り続けているRG250γ(GA21A)」や「ZX4」等、当時モノを今の交通事情に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バーキンS3 ゼーテックレーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/23 15:54:57
~バーキン系統別配線図集~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/05 05:09:18

愛車一覧

カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
20代から北海道(北)を何度も訪れており(夏&冬併せて50回以上!!)、社会人になって( ...
バーキン ケント1600 バーキン ケント1600
1997年12月に購入の1600KENTです。20年以上もなるため、多くの箇所で故障が発 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
馬鹿にしていたS-HEVでしたが・・・・ すごいトルク&加速で、エクストレイルの車検が切 ...
スズキ RG250Γ スズキ RG250Γ
大学時代に新車で買った初期型Γですが、20年以上雨ざらし状態だったため、サビで不動車にな ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation